こんなことがありました

出来事

5年生 農業講話

 今、5年生は社会で米作りについて学習をしているため、地域の方をお呼びして農業講話をしていただきました。大昔からずっと命をつなぐために続いている米づくりについて、知っていることだけではなく、考えて新しいことに挑戦していくことが大切なことだと伺いました。自分たちの生活の中にもつながると思いました。

 

 

 

0

令和6年度岩瀬地区中学校英語弁論大会

本日、大東コミュニティセンターにおいて、英語弁論大会が開催され、本校から暗唱の部に2名、創作の部に1名が参加しました。夏休み中の練習の成果が表れ、3名とも素晴らしい弁論をすることができました。創作の部に出場した9年生が第3位に入賞するなど、素晴らしい成績を残すこともできました。発表が終わった後に「100点のできでした。」「自分はこんなことができるんだという気持ちになりました。」という声も聞かれ、生徒たち全員が達成感をもつことができているようでした。帰校後に、お世話になった先生方にしっかりとお礼を述べる姿も立派でした。夏休みの間の練習、本当にお疲れ様でした。

 

0

各大会での活躍を願い、壮行会を行いました

本日、岩瀬地区中学校英語弁論大会と岩瀬支部中学校駅伝競走大会の壮行会を行いました。はじめに、英語弁論大会に出場する生徒3名が夏休み中の練習の成果を発揮して発表を行いました。次に、駅伝大会に出場する選手一人一人が大会の目標を発表しました。最後に、代表生徒が大会に出場する生徒たちのがんばりを称え、大会での活躍を願う激励の言葉を送り、応援団からは力強い応援が送られました。

英語弁論大会は、8月29日(木)に開催され、駅伝大会は9月5日(木)に開催されます。

稲田学園の代表として、自分の努力を信じ、「納得のスピーチ」と「納得の走り」ができることを期待しています。

 

0

実力テストと成果テストを行いました

本日、後期課程の7・8年生は夏休みの成果テスト、9年生は実力テストに臨みました。夏休み中の学習の成果を発揮しようと、どの生徒も真剣に問題と向き合っていました。今回のテストや今日までの学習についての振り返りを通して、自分に合った学習方法を見つけ出し、より効果的で効率の良い学習ができるようになることを期待しています。

0

第2学期始業式

 第2学期の始業式が行われました。校長式辞の中では、オリンピックで活躍した選手について、メダル受賞者のみならず、一生懸命努力したみんなが素敵だと話がありました。82日間の2学期は、稲田学園の皆さんも目標に向かって努力してほしいと活躍を願いました。

 児童生徒代表からは、漢字や習字の学習をがんばってジャンプアップしたい、最上級生として学習や学校生活をしっかり行い、文化祭も盛り上げたいとの発表がありました。合わせて、表彰も行いました。2学期も益々の活躍を期待しています。

    

0

サマースクールが始まりました

本日から3日間、福島県のサポートティーチャーの先生のご協力をいただき、サマースクールを実施します。対象は後期課程の生徒で、今年度は希望者40名が参加します。午後1時から4時まで、苦手な教科や領域の克服、更なる学力向上を目指して勉強します。サポートティーチャーの先生からは、難しい問題にチャレンジするなど、ここでしかできない勉強にも取り組んでほしいというお話をいただきました。生徒の学びが充実することを願っています。

0

元気に帰国しました

令和6年度第14回須賀川市青少年人材育成派遣事業 オーストラリア研修視察の到着式が、須賀川市役所で行われました。全員が元気に、そして貴重な経験をして戻ってきました。海外での経験を通して、オーストラリアのよさはもちろんのこと、日本や福島県、須賀川市のよさを改めて実感できたようです。

0

第21回須賀川市少年の主張大会

8月7日(水)、須賀川市市民交流センターtetteのたいまつホールにおいて、第21回須賀川市少年の主張大会並びに令和6年度須賀川市青少年健全育成推進大会が開催されました。本校からは1名が参加して、緊張しながらも堂々と自分の意見や経験から感じたこと、学んだことを観客の皆さんに伝えることができました。原稿を作るところから始まり、発表に向けた練習等、これまでの努力の成果をしっかりと発揮することができました。

0

元気に出発しました

令和6年度第14回須賀川市青少年人材育成派遣事業 オーストラリア研修視察の出発式が、須賀川市役所で行われました。小学生1名、中学生3名、高校生3名の計7が参加し、ホームステイや現地の学校との交流などをして、8月8日に帰国します。出発式で教育長からあった『百聞は一見にしかず』の言葉が実感できる素晴らしい研修視察になること、そして全員が元気に帰ってくることを願っています。

0

ジュニアボランティア

 先月開講式を行って以降、6月16日(日)にはグランドゴルフ大会のお手伝い、そして今回7月28日(日)には、“いなだスポフェス”に運営側として、また競技者として参加しました。暑さの中での開催でしたが、地域の方々や前期課程の子どもたちと爽やかな汗を流していました。

  

0

夏休みプール使用

 昨日から明日までの3日間、前期課程児童を対象に、学校のプールを開放しています。教職員による監視のもと、楽しく安全に活動しています。

 明日は今シーズンの最終日になります。たくさんの児童の来校をお待ちしています。なお、気温や水温が高い状態が続いておりますので、水筒を持参し、水分補給をしながら活動させたいと思います。ご準備をよろしくお願いいたします。

   

0

県中体連 バドミントン競技 結果

7月22日から、いわき市立総合体育館において県中体連バドミントン競技が行われています。本校からは、女子個人ダブルスと女子団体に出場しました。

結果は、どちらも初戦敗退となりましたが、これまでの練習で身につけた技術と仲間との絆を信じて最後まで全身全霊をかけて戦う姿が見られました。本当にお疲れ様でした。そして、応援に駆けつけてくださった多くの保護者の皆様、ありがとうございました。

 

0

第2回稲田学園地域運営協議会及び学校評議員会を開催しました

本日、午後6時より「第2回稲田学園地域運営協議会及び第2回学校評議員会」を開催しました。はじめに、校長から1学期の児童生徒の学校生活の様子や大会等での活躍、2学期の予定等についての報告を行いました。その後、4つの班に分かれて、稲田学園の「強み」と「課題」を挙げ、その中から選んだテーマについて話し合いをしていただきました。2学期の教育活動の更なる充実ために、貴重なご意見をたくさんいただき、ありがとうございました。

 

0

第1学期の終業式を実施しました

本日、第1学期の終業式を行いました。前期課程の児童には、「楽しく、充実した、何かに挑戦する夏休みにすること」、後期課程の生徒には、夏休みを部活動や進路選択に向けた「成長のチャンス」ととらえて努力を継続してほしい。そして、何より「自他の命」を大切にしてほしいという願いを伝えました。

代表児童2名による、「1学期を振り返って」という作文発表も行い、2年生児童は、「ぼくががんばったこと」というタイトルで、4月からのがんばりを振り返り、夏休みに向けて「こつこつと勉強すること」「元気に過ごすこと」という目標を堂々と発表しました。6年生児童は、「よかったこと」として、「学び合いができて嬉しかったこと」、「前期課程のリーダーとしての役割を果たせたこと」を挙げ、「これからがんばりたいこと」については、「他の学年に信頼される6年生になりたい」、「自分で課題を見つけて、自主学習に取り組む」という決意が述べられました。

257名の児童生徒全員、安全で実りの多い夏休みを過ごすことを願っています。

 

0

校内授業研究会と事後研究協議会を開催しました

7月18日(木)の6校時目に、7年生で学級活動の授業研究会を行いました。生徒たちは「自分と全くちがう人とうまくつき合っていくには何が大切か」という課題に向かって、個人で考えたり、友人との対話から考えを深めたりしていました。

授業の後には、全教員で研究協議を行い、今後の実践に向けて様々な意見を交換しました。

0

食育授業

「バランスのとれた朝ご飯を作ろう」というテーマで、4年~6年が食育の授業をしました。自分で1食を作る大変さを実感しました。また、食べることへの感謝や自己管理能力の育成にもつながりました。

 

0

食育授業

「すかがわのやさいをしろう」の食育の授業を行いに、劇団いなっこが来てくれました。やさいを食べることは、元気な体をつくることにつながると、劇を通して実感することができました。ハカイダーの登場にみんなびっくりしていました。やさいをたくさん食べて暑い夏を乗りきります。

 

0

職業講話を実施しました

本日、地域の旅館「おとぎの宿 米屋」さんをお招きして職業講話を実施しました。米屋さんのお仕事の内容や旅館の仕事から得られるものについてお話をいただき、生徒にとって働くことの必要性や意義、やりがいについて考えるよい機会となりました。

0

7月16日はMY弁当の日です

本校では、お弁当作りを通して食生活や健康に関心を持つこと、家族に対する感謝の気持ちを育むことを目的に、7月16日(火)を「MY弁当」の日としています。更に、自分で作ったお弁当で「ふくしまっ子ごはんコンテスト」にも参加します。本日の給食の時間に7年生に事前指導を行いました。

0