こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

須賀川市博物館で学びを深めました(6年)

 9月2日(木)、6年生が研修バス(ぼたんエンゼル号)にて須賀川市博物館に行き、学芸員さんより説明を受けながら展示物を見学して、社会科を中心とした学習を行いました。教科書の知識と実際に見聞きした昔の人々の暮らしと我がまち須賀川の歴史とが結び付き、より学習が深まりました。

ムシテックワールドで学びを深めました(5年)

 9月2日(木)、5年生が午前中にムシテックワールドへ行き、校外学習をしてきました。空気を圧縮して推進力を出すしくみや寒剤を使ったシャーベットづくり等々、理科に特化した学習を行いました。帰校後、感想を聞くと、まさに上記の学習が楽しかったことが述べられました。全員無事に有意義な学習ができました。

 

須賀川市博物館へ出発(6年)

 9月2日(木)、6年生が須賀川市博物館へ出発する際の様子です。郡山市の大安場公園(東北最大の前方後方墳と学習・展示施設を中心とした施設)がウイルス感染防止対策のために閉館となり、本市の博物館のみの見学としました。昔の人々の暮らしと我がまち須賀川の歴史等を学んできます。

3校時の授業(6年)の様子から

 9月2日(木)、6年生の3校時の授業の様子です。前時(2校時)に、訪問が間に合わず、6年生のみ3校時の書写の授業を撮影しました。本時の硬筆は、毛筆に比べ時数は少ないのですが、毛筆で学習したことを中心に再度確認して習得し、他の授業や生活に活かすための大切な時間です。

ムシテックワールドへ出発(5年)

 9月2日(木)、5年生がムシテックワールドへ出発する際の様子です。出発のあいさつを元気にした後、いつも同様、手指の消毒と隣の座席を空けた配置に配慮して出発しました。しっかりと学んでこれるものと確信しています。担任とともに支援員が引率しています。

全校集会

 9月1日(水)、今学期1回目の全校集会の様子です。3名への賞状の伝達と、代表児童3名の2学期の抱負の発表を校長の話をはさんで行いました。子ども達は、称賛の拍手をしたり、友達の抱負と自分のそれとを聞き比べたりしていました。高学年代表の児童は原稿を用意しながらも内容を暗記をしており、全校生に話しかけるように発表できました。終了後には、高学年の児童が担任からの指示を待つことなく、演台を片付けたり換気をしていた扉をしめたりしていました。よく身に付いていて流石と思いました。

生演奏に引き込まれた鑑賞教室

 8月27日(金)、鑑賞教室の様子です。感染防止対策のため、低・中・高学年ブロックで、3回に分けて実施しました。冷房をしながらも換気をして、演奏者との距離を十分に取り、児童同士の間隔も空けました。子ども達は、音楽の時間に学習した曲や人気アニメの曲等の生演奏に引き込まれ、美しい音色に聞き入っていました。

下学年も身体測定

 8月27日(金)、身体測定(下学年)の様子です。昨日の上学年に続き、阿部養護教諭から保健指導をした後、伸長と体重を測定しました。後ほど、お手元に届きます測定結果をご確認いただき、食生活や生活習慣の見直しにご活用いただければ幸いです。

ムシテックワールドで学びを深めました(3年)

 8月26日(木)、3年生がムシテックワールドで校外学習を行いました。電流や放射線についての学びを深めてきました。帰校後、感想を尋ねたところ「楽しかった。」とのことでした。写真から、集中して取り組んできた様子が強く伝わってきます。

ムシテックワールドへ出発(3年)

 8月26日(木)、3年生がムシテックワールドへ出発する際の様子です。校長に元気よくあいさつをした後、手指の消毒をして研修バス(ぼたん号)に乗り込みました。プログラムを変更し、午前のみの実施としましたが、しっかりと学んでくるものと期待しています。

 

 

奉仕作業 ありがとうございました

 8月21日(土)、PTA奉仕作業の様子です。朝早くから多くの保護者の方々においでいただき、側溝の泥上げと校庭や花壇等の除草をしていただき、とても美しい環境になりました。心より感謝申し上げます。25日からの2学期を気持ちよくスタートできます。ありがとうございました。

図書委員会より 多読賞

 7月20日(火)、終業式・夏休み事前指導後の児童会図書委員会が運営した多読賞受賞者の表彰の様子です。1学期にたくさんの本を読んだ6人の児童に立派な賞状と温かい拍手がおくられました。夏休みも2学期以降もどんどん本を読み、心を豊かにしたり、知識を深めたりしてほしいと願っています。