地域の宝を育てる長沼中学校
須賀川市立長沼中学校
地域の宝を育てる長沼中学校
日誌
カテゴリ:今日の出来事
1年英語の研究授業
本日、1年1組において廣瀬悦子教諭による英語科の研究授業を実施いたしました。今回も須賀川市教育実践センターより指導主事の先生をお迎えし、ご指導・ご助言をいただきました。
1年1組の生徒は、積極的に友達や家族を紹介する英文を考え、グループごとに意見を交換するなどして、紹介文を改善したり付け加えたりする活動を行いました。対話的な活動によって、より多様な表現でより正確に英文を作る学習を積み重ねていくことで、より確かな力が身につくと考えます。11月も多くの研究授業を実施し、指導のレベルアップに努めてまいります。
1年1組の生徒は、積極的に友達や家族を紹介する英文を考え、グループごとに意見を交換するなどして、紹介文を改善したり付け加えたりする活動を行いました。対話的な活動によって、より多様な表現でより正確に英文を作る学習を積み重ねていくことで、より確かな力が身につくと考えます。11月も多くの研究授業を実施し、指導のレベルアップに努めてまいります。
0
たくさんのお客様がいらっしゃってます!
今週は学校公開週間なのですが、長沼中学校の授業を参観しようと、長沼幼稚園や長沼高校の先生方がたくさんおいでになっています。
また、本日は食育指導のため、長沼給食センターの本田先生、そして、小中一貫交流のため長沼東小の小林先生、駒場先生もいらっしゃっています。(長沼東小の先生方には3年生の給食時間も一緒に過ごしていただきました。)
さて、先生方は口々に、子どもたちのまじめで集中した授業態度やあいさつの良さをほめていただいておりますが、これで満足せずしっかりと日々の指導と他校との交流などをしていきたいと思います。
(長沼高校の先生のご意見から)
「生徒が皆、落ち着いた様子で学習しておりすばらしいと思いました。(中略)1年生の古文の授業では、1年なので基礎事項の学習が中心だと思いますが、「これは2年生で学習します。」「高校でしっかり勉強するので大事なことだと覚えておいてください。」などの言葉により、生徒がこれからの学習に興味を持って授業に取り組めるのかなと感じました。(中略)このような機会がいただけて良かったです。」
これからも、このような機会を設けていき、長沼地区4校1園の教育をつないでいきたいと思います。
また、本日は食育指導のため、長沼給食センターの本田先生、そして、小中一貫交流のため長沼東小の小林先生、駒場先生もいらっしゃっています。(長沼東小の先生方には3年生の給食時間も一緒に過ごしていただきました。)
さて、先生方は口々に、子どもたちのまじめで集中した授業態度やあいさつの良さをほめていただいておりますが、これで満足せずしっかりと日々の指導と他校との交流などをしていきたいと思います。
(長沼高校の先生のご意見から)
「生徒が皆、落ち着いた様子で学習しておりすばらしいと思いました。(中略)1年生の古文の授業では、1年なので基礎事項の学習が中心だと思いますが、「これは2年生で学習します。」「高校でしっかり勉強するので大事なことだと覚えておいてください。」などの言葉により、生徒がこれからの学習に興味を持って授業に取り組めるのかなと感じました。(中略)このような機会がいただけて良かったです。」
これからも、このような機会を設けていき、長沼地区4校1園の教育をつないでいきたいと思います。
0
進路説明会
本日の6校時に、3年生と保護者を対象とした「進路説明会」を実施しました。これは今までの各高校の説明会や県立高校入試の概要が発表されたのをうけて、来週から始まる教育相談を前に、3年生一人一人が希望進路を決定するための資料提示と今後の入試関連日程や出願手続きに関する話をまとめてするものです。いよいよ本番モードとなった3年生は、真剣に進路指導主事・安藤教諭の話に耳を傾けていました。
0
愛護育成会交歓会で大活躍!
本日は、須賀川市内小・中学校の特別支援学級児童生徒が須賀川アリーナに集まって「交歓会」が行われました。大玉送りやかけっこなど、楽しい競技に長沼中やまゆり学級の4名の生徒たちは、元気に参加していました。写真にはありませんが、3年生の奥河君が閉会式の終わりの言葉をしっかり大きな声でできたそうです。すばらしいですね。
0
さあいよいよ明日は「やまゆり祭2017」
明日のやまゆり祭の準備がほぼ完了しました。全校生がたくさんのお客様をお迎えするため、きれいに掃除をしたり展示物を飾ったり、リハーサルをして確認しました。お天気だけが少し心配です。寒さ対策と上履き、模擬店の予約をした方は封筒を持参の上、ご来校ください。
0
学校の連絡先
TEL 0248-67-3155 FAX 0248-67-3199
e-mail:naganuma-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
6
3
6
5
8