こんなことがありました

日々のできごと

秋晴れの下、持久走チャレンジ予行

 11月11日(金)、2校時の授業の様子です。1・2年生は合同体育で持久走チャレンジの予行的な授業でした。3・4年生は体育館を前半・後半に分けて使い、明日に向けた最終仕上げを行いました。5年生は外国語科でALTとのTTの授業。6年生は分科担任の教頭による理科の授業でした。

命を守る⑧

 11月11日(金)、正面玄関脇花壇の奇跡のアジサイの様子です。2学期早々に剪定されたことを思い起こさせないほど、元気に茂っています。生命力や太陽のありがたさを実感します。

 先日、Jアラートが発せられた際の報道の中で、「すぐに近くの頑丈な建物に逃げ込みました。」「前も間違っていたから、今回もそう思って、どうもしませんでした。」とのインタビューが流されていました。学校では、“危機管理は最悪を想定して”のスタンスで命を守る指導をしています。児童が成長していく過程で、前者のように答えられるよう継続していきます。

 

中学年 心に潤いいただきました

 11月10日(木)、朝の読書タイムの様子です。長沼公民館に登録している図書ボランティア池田信子様と鈴木礼子様にご来校いただき、3・4年生に読み聞かせをしていただきました。3年生には『ぐりとぐらのおきゃくさま』を、4年生には『ぼくのうまれたところ、ふくしま』を朗読していただきました。学習発表会の寸前で張りつめている心に潤いをいただきました。

防災意識を深めました

 11月8日(火)、3校時、5年生が「そなえるふくしま防災出前講座」を受講している様子です。県の危機管理課の横山様を講師にお迎えし、学習を深めました。災害の様子(写真)を見たり、クイズに答えてワークシートに記録したり、VRで地震と津波を疑似体験したりしました。最後には、長沼地区のハザードマップにも触れていただき、有意義な学習となりました。

今週末の本発表に向けて②

 11月8日(火)、1・3校時の学習発表会に向けた練習の様子です。6年生は、体育館の配当のない日でしたので、教室と音楽室とで練習していました。自分達でより良くなるよう工夫しながら進めているところは、流石、最上級生です。