日々のできごと
非常ベルが鳴ったら、行動を止めて放送に集中
11月29日(火)、休み時間に行った避難訓練の様子です。今回は、「予告なし・休み時間」での避難訓練でした。校舎西端近くの家庭科室からの出火により、対角線方向の体育館に避難する想定で実施しました。非常ベルと緊急放送を聞いた児童は、その場に立ち止まった後腰を下ろし、指示された避難場所に無言で素早く避難しました。避難後の全体指導でも集中して校長や安全主任の話が聞けました。最後に児童を代表して6年生2名が、訓練をしての感想をしっかりと話すことができました。今後も、自分の命を自分で守れる児童を育成していきます。
やっぱり 繰り返しは大事
11月28日(月)、2校時の授業の様子です。1年生は、体育館での長なわの学習の場面でした。全体で跳び方を確認した後、グループで交代しながら練習をしました。練習を繰り返すうちに、上手に跳べるようになってきました。
須賀川警察署・消防署へ向けて
11月28日(月)、朝、3年生が校外学習に出発する際の様子です。午前中には、須賀川警察署・消防署で見学学習を行います。帰校して給食の後、午後には歴史民俗資料館を見学します。
今年も昔話を聞く会
11月25日(金)、2校時の授業の様子です。低学年では、昔話を聞く会として、安田きよ子様においでいただき、お話しいただきました。
日頃の行いによる晴天の下
11月25日(金)、朝、6年生が校外学習(研修バスにてまほろんへ)に出発する際の様子です。行事や校外学習のたびに晴天に恵まれる6年生は、日頃の行いが良い証拠です。
先程、無事帰校しました。
脱穀並びに籾すりを体験しました
11月24日(木)、3校時、5年生が深谷哲雄様よりご指導を受け、脱穀並びに籾すりを行っている様子です。脱穀には割り箸を、籾すりには金属製のざるとソフトボールを使いました。昔の人の苦労と工夫を身をもって学びました。
触れ合いの後には手指の消毒をしました
11月24日(木)、3校時、1年生が獣医師派遣事業を活用して、動物とのふれあい体験を行っている様子です。パワーポイントの資料を通して、座学で犬との関わり方を学習した後、1人ひとり犬と交流することができました。自他の命を大切にできる心をさらに育てていきます。
心置きなくじっくりと本を選べる幸せ
11月24日(木)、業間時の移動図書館の様子です。今月は業間の時間に心置きなくじっくりと本を選んで借りていました。
読み聞かせ、ありがとうございます
11月24日(木)、朝の読書タイムの様子です。長沼公民館に登録している図書ボランティア菅野貞子様と島田智子様にご来校いただき、5年生と6年生に読み聞かせをしていただきました。5年には『はつてんじん』を、6年には『じごくにアイス』を朗読していただきました。両学年の児童とも、本の世界に引き込まれていました。
互いに声を掛け合って
11月22日(火)、2校時の授業の様子です。5年生は電動糸のこを使用した授業でした。互いに声を掛け合って、安全に注意してベニヤ板を切っていました。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。