地域の宝を育てる長沼中学校
地域の宝を育てる長沼中学校
カテゴリ:今日の出来事
72日間の1学期が終了しました
本日、1学期の終業式を実施いたしました。猛暑・酷暑対策として実施時刻を繰り上げ、体育館が危険な温度になる前の登校直後の時間に実施しました。短時間でしたので、具合が悪くなる生徒はいませんでした。
校長からは、72日間の充実した1学期を振り返り、一人一人が自分の課題を意識した責任ある行動をとる夏休みにしてほしいと話をしました。各学年の代表生徒からは、2学期に向けた抱負が語られました。
スマホ、インターネットでトラブルに巻き込まれないために
本日6校時、総務省の委託を受け学校などで生徒や保護者向けの講演をおこなっている「eーネットキャラバン」事業の一環として、KDDI東北総支社から派遣された大黒晃様をお迎えし、全校生対象のeーネット安心講座を実施しました。
スマホやタブレットを使ってインターネットを利用する中で生じる様々なトラブルについて、動画による事例紹介やフィルタリングなどの未然防止策などを詳しく教えていただきました。生徒たちは真剣に話を聞いていました。
充実の総合的な学習の時間(3)
本日、4校時に3年生の夏休みを迎えるにあたっての学年集会(体験入学や夏休みの過ごし方について)を行いました。校長からは、夏休みに大切にしたい「すいか」という話をしました。
〇すいかの「す」・・・すべては自分の責任で(努力するのも遊ぶのも自分の責任)
〇すいかの「い」・・・一番できる自分をイメージして(自分を安くしない)
〇すいかの「か」・・・覚悟を決める(ここで覚悟を決めないと2学期以降に甘えが)
3年生たちの充実した夏休み、進路を決める夏休み、「すいか」な夏休みを期待しています。
充実の総合的な学習の時間(2)
本日2年生は、19事業所に分かれての「職場体験」を実施しています。
様々な職業の中から自分で体験してみたいものを決めチャレンジする2年生の真剣な姿勢がすばらしく、各事業所の方々より大変よく働いているとお誉めの言葉をいただくことが多くありました。
もしかすると、10年後にはその職場に勤めている生徒がいるかもしれません・・・
充実の総合的な学習の時間(1)
本日、1年生は「江花川学習」の総まとめとして、江花川の河川敷に実際に足を運び、学習を行いました。はじめに県土木事務所や市役所の方々から河川の環境整備や生活用水の浄化等についての説明を聞き、その後実際に江花川の水質を調査したり、生息する生物を捕獲・確認したりして、我がまち長沼を流れる「江花川」の環境について様々な角度から考えることができました。
TEL 0248-67-3155 FAX 0248-67-3199
e-mail:naganuma-j@fcs.ed.jp