こんなことがありました!

2023年5月の記事一覧

○ご報告○ 令和4年度須賀川市PTA連合会事務局より ー須賀川市人材育成基金への寄付ー

令和4年度本校PTAは「平成4年度須賀川市PTA連合会事務局」の任務を遂行しておりました。

 

5月10日の総会で、新たな組織をせず、市PTA連合会は解散することを協議、決定し、活動の残金については須賀川市人材育成基金に寄付することが承認されました。

 

5月17日(水) 令和4年度須賀川市PTA連合会会長(令和4年度第一小学校PTA会長)と事務局長(第一小学校長)が市役所を訪問し、須賀川市教育委員会教育長へ寄付をして参りました。

 

HPを借りて報告いたします。

これまで須賀川市PTA連合会運営に携わっていただいたすべての皆様に最後の事務局として感謝いたします。

ありがとうございました。

 

 

 

心を一つに かがやけ 桜水っ子 ー運動会まであとわずかー

市内の約半分が13日(土)に運動会を実施。残りの学校の大半は、一週間おくれの20日(土)が運動会実施日です。

本校の運動会も20日(土)。

 

 

代表委員会は、運動会スローガンを話し合い、

「心を一つに かがやけ 桜水っ子」

に決定したことを運動会全体練習の中で発表しました。

 

これは「久しぶりに団体種目が復活したことから、みんなで心を一つにし一人一人が輝くような運動会にしたい」「独り一人がじぶんががんばったと思える運動会にしたい」という願いが込められています。

 

 

練習も本番さながらとなってきました。大きな声や音楽が校庭から聞こえてきます。

 

 

そんな練習の様子を写真で届けます。

 

学校としても、お父さん、お母さんの声援を受け、子どもたちが精一杯、力の限りがんばる運動会となるよう、引き続き練習を積んでいきます。

 

本番まであと少し。がんばろう!

 

そして

心を一つに かがやけ 520人の桜水っ子!!

 

 

 

ちゃっかり逆取材 ー新聞社の取材来校をうけて 3年生ー

市内新聞社の記者が来校。

子どもたちの給食の様子の取材です。

3年3組に案内。給食の様子を写真におさめます。

 

 

微笑ましく給食を食べる子どもとそれを写真におさめる記者。

その様子があまりにも微笑ましかったので、こちらも写真におさめます。

 

 

感染症の出口が見え、少しずつ以前の日常に戻りつつあります。

学習はグループで行うことが常の本校ですが、感染リスクが高いとされていた給食はグループにすることを少し待っています。

 

 

しかし、以前のような黙食ではなく、小声で楽しいことを話しながら給食を食べることができるまでになっています。

 

 

そんな給食の様子をパチリ パチリ。。。。。

 

いつ、写真が新聞に掲載されるのか、楽しみに待ちましょう。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

ご協力に感謝! ーPTAパワー 早朝奉仕作業ー

5月13日(土) 

AM5:30

ウインウインと敷地内のあちこちから約20台の草刈り機の音が鳴りはじめます。

今日は、PTAの皆様にご協力いただいて奉仕作業。このあと集合する多くの皆様の作業に先立って、電動草刈り機に

よる除草作業の始まりです。

 

  

  

 

 

AM6:30

草刈り作業が終わるころ、細かいところの除草、窓磨き、プール清掃のために多くの保護者の皆様が来校してくださいました。

 

① 除草作業

 敷地が広く、大変な作業となりましたが、お父さんお母さんの力は絶大です。分担しながら見事に除草をしていただきました。ありがとうございます。

  

  

 

 

② 窓磨き

 特に、一階の校庭側は、校庭の砂埃が舞い、窓が砂をかぶっています。とてもきれいになりました。ありがとうございます

  

 

③ プール清掃

 プールの西側のアカシアの木は秋になると葉を散らすため、落ち葉がプールに入り込み、作業は大変なものとなります。実は毎年、プール清掃は高学年の子どもと職員で行ってましたが、今年は保護者の皆様にご協力いただきました。子どもたちのためとはいえ、水仕事なので大変でしたが、ご覧の通り。ありがとうございます。

  

  

 

皆さんに協力いただき、7:20 作業終了。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

さて、

二つ、紹介いたします。

 

ひとつめ

5月のGWと前日の19日。

有志の方が、当日だけでは大変だからと、草刈りとプール清掃を事前に行ってくださっています。

ありがとうございます。

  

 

 

ふたつめ

奉仕作業の日には、保護者の皆様と一緒に子どもたちもお手伝いをする姿がみられました。これは本当にうれしいことでした。お手伝いをしてくれた児童の皆さん、ありがとう。学校が本当にきれいになりました。

多くの皆様に支えていただき、第一小学校は教育活動をしています。

環境は奉仕作業の前と後ではすっかりかわり、見違えるほどよくなっています。

運動会も、日々の教育活動も充実したものとなるよう取組んでいきます。

 

 

 

 

これまでの学習の成果を ーふくしま学力調査ー

 本日、4年生から6年生までのすべての子どもが、「ふくしま学力調査」にのぞみました。

この調査は、県内すべての小学校4年生から中学校3年生までの児童生徒が対象です。

 

 

4年生

 

 

5年生

 

 

6年生

 

 

集中して調査に臨む姿がどの教室からも見て取れます。

がんばろう!

  

 

Self introduction(自己紹介)  ー6年 外国語の授業ー

Hello.  I'm ▲▲▲▲!  From Sukagawa.・・・

 

6年生の外国語の学習。

これまでに、6年生は趣味、家族のこと、将来の夢、特技など、自分のことで伝えたいこと、知ってほしいことなどを本校担当のALTの先生と数時間かけ、英文にあらわしてきました。

 

 

今日はその発表の日。

 

 

紹介する相手は、スペシャルゲスト 第一中学校勤務のALTの先生。

先生と子どもは初対面で、まずは、自己紹介を先生が子どもたちにします。

 

「うん、うん、先生はアメリカの方なのか・・・。出身はオハイオ州か。」

子どもの頭はフル回転。よく聞き、理解しようと努めています。

 

「I LOVE POKEMON! ピカピカ~」

先生の自己紹介に身近さを感じ、少し和やかな雰囲気に。

 

 

そして、いよいよ自分たちの紹介。順番に一人ずつ紹介していきます。

  

 

  

 

中学校のALTの先生に自分のことを伝えることが目的ですが、友達の発表をまるで自分のことのように見守り、聞いてあげられる子どもたち。立派です。

  

  

 

 

I Like English!

そう自己紹介をする子どももいました。

精一杯の発表をとおして、子どもは「伝える楽しさと難しさ」を学びました。

 

 

そして、中学校のALTの先生、ありがとうございました。

一小と一中は互いに協力し合いながら、本市が進める小中一貫教育を実践しています。

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ桜水運動会 ー全体練習始まるー

晴天の中、

ついにはじまった運動会全体練習。

校庭にそろう520人の「桜水っ子」。

初めて1年生も立派に整列できてすばらしいです。

 

  

 

開会式やラジオ体操、入退場の仕方を練習。

       

  

 

 

この後、代表委員会から、今年の運動会のテーマが発表されました。

 

テーマは「心を一つに かがやけ!桜水っ子」

 

 

 

全体練習が終わると、高学年は団体の「騎馬戦」の練習にも取組んでいました。

   

 

 

 

これから練習はいよいよ本格的になります。「みんなで協力すること」、そして「ひとりひとりが全力を出し切ること」で、テーマに近づく第一小の運動会ができるものと思っています。

 

5月20日が本番!

がんばっていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

  
 

授業参観  ー市教育研修センター指導主事来校ー

5月1日(月)。市教育研修センター指導主事が来校。授業を参観しました。本校は、協同的な学びによる日常の授業の“質”を高める挑戦をしています。

その意味で、まさに全学級の“日常”の授業を参観いただいたことがうれしいです。

 

以下は、そのときの授業の様子です。

  

 

      

 

      

 

 授業では、グループもしくはペアによる学習がどの教室でも日常的になりました。昨年一年で子どもたちはずいぶん伸びたと自負していますが、満足することなくさらに質の高い授業づくりを進め、子どもを伸ばしていきます。

 

 

がっこうたんけん  ー1年生・2年生 生活科ー

先週 GW前のこと。

2年生が今日のこの日のために学校内に案内の紙を貼って回りました。

  

 

そうです。この日は、1年生が待ちに待った「がっこうたんけん」

 

 

お兄さん、お姉さんにあたる2年生は、1年生の案内役。仲よく手をつないで学校内を案内します。

  」」

 

職員室では、ちゃんとあいさつができました。えらいです。。

「ここでは何をしているんですか?」の質問に「教室ではできないいろいろな仕事をしています。」と答える職員。

 

校長室も訪問。椅子がたくさんあることにびっくり。お客さんがいっぱい来て話をするからです。

 

ソファにも座りました。ふかふかです。

 

 

身体計測などで使ったことがある保健室も改めてたんけん。

傷バンがいっぱいあることにびっくり。一小は子どもが500人以上いるからね。備えておかないといざというとき困るからね。

 

 

放送室。

「そうか!テレビ放送はここから放送されるんだ」と発見ににんまり。

 

限られた時間でしたが、2年生の上手な案内で1年生はそれぞれにすてきな発見ができたようです。どんなまとめになるのか楽しみにまっています。 

 

 

    

帰りも手をつないで、仲よく教室へ戻ります。(^_^)

 

また、きてくださいね

第一小学校をくわしく知ろう! ー1年生 校内めぐりー

入学して1ヶ月がたち、学校生活もずいぶんなれてきた一年生。

 

 

5月1日、この日は、先生と一緒に校舎の中をぐるっと歩いています。

 

 

まだ、理科室や家庭科室などの特別教室には入った経験がない1年生。

「すごーい!!」と一様にびっくりした様子です。

 

ここは、身体計測などでもいったこと保健室。養護教諭が優しく迎えてくれます。

 

 

 

そして、1校長室へ。椅子やソファがいっぱいあることにびっくりした様子。

お客さんがたくさん来るからです。しして、会議をいっぱいやるからですよ。

  

 

最後は、職員の部屋、「職員室」へ。

先生方が仕事をする部屋です。用事があるときは、来てくださいね。待っています。

 

  

 

生活科の学習で、「学校たんけん」もありますよ。1年生の探検隊がまた来てくれるのをまています。