こんなことがありました

2021年6月の記事一覧

第2回 授業参観

 

 6月25日(金)、本年度2回目の授業参観を行いました。お忙しい中、多くの保護者の皆様においでいただき、誠にありがとうございました。入学や進級から3か月近くが経過し、向上・成長した姿を見ていただけたものと考えております。授業に加え、学級の掲示物等も見ていただき感謝しております。残り1か月弱、1学期のまとめに力を傾けてまいります。

 

2校時の授業の様子から

 6月25日(金)、2校時の授業の様子です。3学年では、味戸教育実習生が音楽の授業をしていました。教員を目指す学生が年々減少している中、期待の人材です。残り1週間、教育実習を完遂し、教員採用試験を突破してほしいです。応援しています。

 

ICT支援員 大活躍

 6月24日(木)、午後ICT支援員が来校し、5校時の2年生の算数、6校時の4年生の社会の授業でお世話になりました。また、昼休みには、なかよしの教師支援でお世話になりました。ICT機器は使うことが目的ではありませんが、活用して効果が得られれば、使わない手はありません。アドバイスをいただきながら、効果が上がる活用に努めていきます。

 

水泳学習(低学年③)

 6月24日(木)、1・2年生が3回目(本年度最終)のマイティWCでの水泳学習に、臨みました。今回も担任2名と校長が同行しました。専門的・実践的な指導に、個別の指導も加わり、一人一人向上を実感し、心地よい疲れと成就感とともに、充実した表情で帰校しました。

 

2校時の授業の様子から

 6月23日(水)、2校時の授業の様子です。担任が出張で教務主任がプリント学習を行っていた1年生は例外で、2~6年生は、マス目黒板やデジタル教科書、プロジェクター、クロームブック、OHC、大型ディスプレイ等を活用し、思考力の伸長や理解の定着に努めていました。

ふるさと学習(6年生 研修バス)

 6月22日(火)、6年生が長沼小学校との合同で、ふるさと学習を行いました。午前中は、市の研修バスを活用し、長沼城址とともに、古い宿場町から歴史を引き継ぐ商店街を観察しました。午後は、徒歩で桙衝神社に行ってきました。帰校後は、質問タイムで博物館の管野氏に疑問点をお聞きしていました。

水泳学習(中学年②)

 6月22日(火)、中学年の児童が2回目の水泳学習に臨みました。帰校後挙手にて確認したところ、8割程度の児童が力一杯泳いだと答え(自分に厳しい評価に思えましたが)、9割程度の児童が前回より向上できたと答えて(少しホッとしました)いました。残り1回、さらなる向上を期待しています。

2校時の授業の様子から

 6月21日(月)、2校時の授業の様子です。低学年は、合同での生活科の授業でした。6年生の算数の授業では、本時もデジタル教科書・プロジェクターを活用していました。専用のペンを使うと、赤や青の文字を書いたり、線を引いたりすることができて、瞬時に消し去ることもできる優れものです。