須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
内閣総理大臣から新型コロナウイルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言が発令されたことを踏まえ、4月21日(火)までとしていた須賀川市立小・中学校の臨時休業期間が、市教育委員会の指導の下、5月6日(水)まで延長されることとなりました。
ただし、4月22日(水)を登校日とし、児童生徒の休業中の学習や生活等の指導を行うこととします。
稲田学園の登校日に関する詳細につきましては、この後、一斉メールとホームページにて改めてお知らせいたします。
須賀川市長のメッセージが須賀川市ホームページに掲載されていますので紹介いたします。
須賀川市ホームページ(市長メッセージ)→https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/1004694/message/1004360/1005171.html
今後の学校再開へ向けた新たな動きが分かりしだい、ホームページや緊急メール等を活用してお知らせいたします。
22日(水)の学校再開に向けて、臨時休業中の期間は教職員全員で校舎内の除菌作業、環境整備に努めています。
15日(水)、16日(木)は、第2体育館のカーテンを取り外し、破れている箇所を修繕して再度取り付ける作業を行いました。
学校再開後、児童・生徒が体育館や校庭を大きな声で走り回る姿を想像しながら教職員は活動していました。
新型コロナウイルス感染症対策による臨時休校を余儀なくされた福島県内小・中学生の家庭学習に役立ててもらうために、福島県教育委員会が平成27年度から平成29年度の3年間分(小学4年生から中学2年生まで)の「定着確認シート」をパスワードなしで県教委ホームページにアップしています。
各家庭からもダウンロードできますので、ぜひご活用ください。
なお、このページのアップ期間は5月11日までとなっております。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinnji.html
臨時休業が21日(火)まで延長となりましたので、17日(金)に予定しておりました授業参観は、中止といたします。
また、PTA会長及び体育文化後援会会長と協議した結果、新型コロナウイルス感染防止を考慮すると、PTA・体育文化後援会総会を開催することは困難であるとの結論に達しました。
つきましては、総会要項を下記にアクセスしご覧ください。議案につきましては、役員会並びに役員選考委員会にて承認いただいておりますので、これをもちまして総会の承認に代えさせていただきます。総会要項の内容について、ご質問がある場合は学校へ17日(金)正午までにご連絡ください。
なお、年間行事予定は年度当初のものを掲載いたしております。実施できなかった行事等や今後延期や中止となる行事等もでてくるものと思われます。このような状況ですので、保護者の皆様のご理解とご協力、よろしくお願いいたします。
4月21日(火)までの臨時休業中の学習を進めやすくするために、1年生から9年生までの臨時休業中の学習課題一覧表を作成しました。
学習課題一覧表をもとにご家庭で学習を進めていただき、学校再開後にスムーズに授業が進められるようにしたいと思います。
新年度がスタートしてすぐに臨時休業となってしまいたいへん申し訳ありません。今できることをしっかり行い、学校再開に向けて感染予防に努めてまいります。
新型コロナウイルス感染拡大予防のための休業中ではありますが、今年度最初の学園だよりを発行することにいたしました。名前は「稲雲(とううん)」です。本校の「稲雲ホール」に掲げられている稲田地域の原風景が表現された絵を見て、題名はこれしかないと思いました。
回覧板でお読みいただくタイミングに合わせ、今回は休業中ではありますが、このホームページで読んでいただけるのではないかと考えました。保護者の皆様には、昨年度までの「HOME」同様、ご家庭で子ども達と一緒にお読みいただけると嬉しいです。これからたくさん稲田学園の情報を発信していこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
「稲雲(とううん)」第1号はこちらをクリックして下さい ⇒ とううん第1号.pdf
緊急連絡です。
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。市教育委員会の指示により、現在実施している臨時休業期間を4月21日(火)まで延長いたします。また、部活動等の活動も実施いたしません。
この期間中は、稲田児童クラブ館も休館となりますのでご注意ください。
臨時休業期間は外出を控え、ご家庭でも手洗い・うがいやマスクの着用・咳エチケット等感染防止に努めてください。また、児童・生徒が計画的に学習や読書等に取り組めるよう保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
明日10日(金)の17時に稲田学園より一斉メールのテストメールを配信します。
今年度、メールの登録をしていない場合は至急登録をお願いいたします。また、既にメール登録の作業を行っている方で、明日17時以降にテストメールが届かない場合は、メールの登録が正しく完了されていない可能性がありますので、改めてメール登録の作業をお願いします。
7日(火)、新しい校庭で初めて児童生徒が昼休みの時間を過ごしました。
広くてとてもきれいな校庭で、1年生から9年生までの子ども達はうれしそうに大きな声を出して走り回っていました。
子どもの元気な声が聞こえる学校はほんとうに幸せだと改めて感じました。
また子ども達の元気な声が響く学校が再開できるよう、教職員全員で万全の準備を進めていきます。
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp