こんなことがありました

2020年2月の記事一覧

学校体育施設の開放の中止について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、他県においては児童生徒や教職員が感染するなどたいへん憂慮すべき状況であります。

このことから、稲田学園においては当分の間、学校体育施設(体育館、校庭等)の社会体育等への開放を中止いたします。

つきましては、すでに施設利用を申請している団体に対し、稲田学園より開放中止のご連絡をいたします。なお、開放再開の日時につきましては、決定次第改めてご連絡します。

0

新型コロナウイルスによる感染拡大防止のための臨時休業について

標記の件につきまして、須賀川市教育委員会より以下の内容のお知らせがありました。

 

「2月27日に開催された新型コロナウイルス感染症対策本部会合で、内閣総理大臣から新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、3月2日から春休みが明けるまで、全国の小中学校を臨時休業にするよう要請がありました。

 須賀川市教育委員会としましても、国を挙げて感染の拡大防止に取り組むべき状況にあることを踏まえ、臨時休業の期間を県教育委員会と協議しているところです。

 つきましては、3月2日(月)は通常通りの授業日とし、臨時休業期間等の詳細については3月2日(月)にあらためてお知らせいたします。

 

なお、3月2日(月)は、通常通りに給食があります。

今後の状況につきましては、メール配信及び本ホームページでお知らせします。

 

 

0

2月28日の対応について

 報道等によると、安倍首相より3月2日から臨時休校の要請がありましたが、現段階では須賀川市教育委員会より通知・指導がありません。

 とりあえず、明日は通常通りの登校をお願いします。

 給食も通常通り実施しますが、「部活動はなし」とします。

 今後の詳しい状況については、明日子ども達に指導するとともに、保護者の方々にも連絡させていただきます。

 

 状況が変わりましたら、メール配信及び本ホームページでお知らせします。

0

新型コロナウイルスを含む感染症対策について

 既にご承知のように新型コロナウイルスの感染拡大が連日報道されており、さらなる感染拡大が懸念されております。先日も国の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」や厚生労働省の「イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ」などが出されたところでもあります。

 そこで本校では、国・県・市の対応や指導を受けながら、次の点について対応しているところでありますのでお知らせします。

1 4月に予定されていた8学年の修学旅行は延期します。延期の時期については9月上旬に関西方面で調整中です。

2 児童生徒には、全校集会や学級活動等において、発達段階に応じて保健指導を行っております。

3 毎朝、各学級で健康観察を行っております。

4 児童生徒へ「手洗い・うがい」「マスク着用を含む咳エチケット」「換気」の励行を行っています。マスクについては手に入らない状況もありますので強制はしておりません。

5 登校時と給食時にはアルコール消毒を行っています。

6 先日、感染症対策の保護者へのお願いの文書を配布させていただきましたので。ご確認ください。

7 卒業式等の学校行事については検討中です

8 ご家庭へのお願い

 お子様に発熱等の風邪の症状が見られるときには、無理をせず自宅で休養をするようにして下さい。

 なお、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている場合(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合には、お近くの保健所や「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。

 また、これらの症状が上記の期間に満たない場合は、現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多い状況であり、インフルエンザ等の心配があるときには、通常と同様にかかりつけ医等にご相談ください。

 

今後も最新の情報を収集しながら、児童生徒の完全・安心を確保して教育活動を進めて参ります。

厚生労働省ホームページ→https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

感染症対策.pdf

新型コロナウイルスQ&A.pdf

新型コロナウイルスを防ぐには.pdf

 

 

0

後輩へバトンタッチ!

 鼓笛隊・各種班長等の引継ぎ式を行いました。

 6年生がトラムマーチで入場した。「校長先生のお話」と6年生代表の下級生への「励ましの言葉」に引き続き、主指揮の移杖が行われました。

 その後、5年生代表による6年生へ向けた「誓いの言葉」が述べられ、新鼓笛隊による『ドラムマーチ』と『校歌』の演奏が行われました。

 新鼓笛隊は、新曲となる稲田学園愛唱歌『Home』の練習を始めています。運動会で保護者の皆様や地域の皆様に披露できるようにと、一生懸命に練習に取り組んでいます。どうぞお楽しみに・・・。

 最後に、登校班長や清掃班長、そして稲田陸上部長等の引継ぎも行われました。

 

 今まで稲田小学校のリーダーとして、各種活動で活躍し下級生のお手本になってきた6年生・・・。4・5年生は、その伝統を引き継いで、よりよい稲田小学校に、そして稲田学園にしていかなければという決意を新たにしました。

0

自治、民主主義について学びました 後期児童生徒会総会

昨日、後期児童生徒会生徒会総会が行われました。

本校では、小学校5年生から児童生徒会に所属して、小中学生が一緒になって活動しています。

小中学生が一緒に活動することになって、小・中学校の垣根をなくし、中学生は小学生の手本となり、小学生は中学生に対して憧れを持って活動できるようになってきました。

昨日の総会では、1年間の活動計画や方針を振り返りながら。反省及び改善点などを話し合われました。

また各クラスの代表生徒からは建設的な意見がたくさん出されて、活発な総会になりました。

また、今回の総会は新しい児童生徒会本部役員と8年生の各専門委員長、部活動の部長及び8年生の議長で運営されていましたが、これまで先輩方が受け継いできた伝統を、8年生もしっかりと受け継ぐいでくれたのではないかと思います。

0

授業参観等 ありがとうございました

 遅くなりましたが、先日行われた授業参観の様子をお知らせします。

 今年度最後の授業参観でしたが、約9割の保護者の方々に参観いただくとともに、その後に行われた懇談会にも多くの方々に参加していただきました。

 またその後、PTA専門部会・全体会が行わわれ、今年度の各専門部の反省と次年度への要望等について活発な話し合いが行われました。

 保護者の皆様には大変お忙しい中、ご来校いただき誠にありがとうございました。

0

第1回卒業式(中学校)全体練習

 本日5,6校時に卒業式(中学校)全体練習を行いました。

 第1回目の今日は、卒業式の意義や目的、式の流れを確認した後、座礼や立礼の練習、卒業証書授与、入退場の練習などを行いました。卒業生も在校生も良い緊張感をもって、真剣に練習に取り組みました。

 卒業式までの登校日は残すところ14日。卒業生には残りの中学校生活、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

0

全校集会を行いました(7~9年)

19日(水)、7~9年生は全校集会を行いました。

最初に各種大会やコンクールの表彰を行い、多くの生徒が賞状を授与されました。校長先生から稲田学園の児童生徒のがんばりについて称賛していただくとともに、4月まで残り42日間となり、進級や進学した姿を意識して残りの日々を過ごしていくことの大切さについてお話がありました。

 

また、各学級の学級委員長より、いじめ撲滅キャンペーンに関連した「いじめ撲滅宣言」が発表されました。各学級から、「自分の言動に責任をもつこと」「友達を気づかい、仲間を大切にすること」「悪いことを悪いという雰囲気をつくること」「何でも相談できる学級の雰囲気をつくること」など、いじめを学級や稲田学園から撲滅することが宣言されました。

  

さらに、養護教諭から新型コロナウィルスについてのお話がありました。誤った情報に惑わされるのではなく、正しい知識をもとに、手洗いやマスク着用の励行など対応や予防に努めていくことの大切さについて全員で確認しました。

 

 

0

校長先生との会食をしています!

 間もなく小学校卒業を迎える6年生が、給食の時間に校長先生と会食をしています。毎日6年生が4人ずつ校長室におじゃまし、緊張しながらも楽しく校長先生と会食しています。

 校長先生から、「好きな給食のメニューは・・・?」「中学生になったら何部に入るの・・・」「将来の夢は・・・?」などと尋ねられ、ちょっと照れながらも笑顔で応えています。

 子ども達は、いつも笑顔で優しく話しかけてくださる校長先生が大好きです。

 ちなみに、今日は「食育の日」の献立でした。

 <メニュー>

  ・麦ごはん   ・大根と里芋の煮物  ・ほうれん草のおひたし

  ・納豆     ・牛乳

 校長先生との会食は、来週まで続きます。

 

 

 

 

 

0

なわとび記録会 自分の目標に挑んで

本日、小学生の児童の皆さんが、体育の授業でなわとびの記録に挑戦しました。

これまでの体育の授業や業間や昼休みの時間を使って練習してきましたが、その練習の成果を発揮しようと頑張っていました。

各学年ごとに決まっている基本種目のほか、選択種目と持久跳びを行いました。

真剣に記録に挑戦する児童と、それを一生懸命応援している児童の姿が見られました。

これからもいろいろなことにチャレンジしてがんばることができる"いなだっ子"でいてほしいと思います。

0

9年生の合唱が学校中に響いています!

中学校の卒業式まで1か月を切りました。

毎日、間近に迫った県立高校前期選抜に向けて学習を真剣にがんばっている9年生ですが、昼休みは卒業式に向けた合唱練習を熱心に行っています。9年生らしく、とてもきれいなハーモニーが学校中に響いています。

3月13日(金)は、参加するすべての人が感動する卒業式を全員でつくってくれることを期待しています。

0

第3回地域運営協議会

14日(金)、第3回地域運営協議会を実施しました。

はじめに、今年度の稲田学園の教育活動の様子や児童生徒の活躍、令和2年度の学校経営について校長が説明し、協議会委員の皆様と確認しました。

その後、次年度以降の稲田学園コミュニティースクール構想を意識した学校人材バンクの活性化について話し合いが行われました。各委員の皆様の様々な視点から学校人材バンクを活性化させるための多くの手だてや助言をいただきました。

今年度、3回実施した地域運営協議会では、それぞれ活発な意見交換が行われ、学校と地域の連携をさらに進めることができました。

  

0

校長室に届いた読書郵便

先日、本校児童生徒会の図書委員会が取り組んでいる「読書郵便」を紹介させていただきましたが、校長室にも何通か届きました。

そこで、早速メディアセンター(図書室)から紹介された本を見つけて、この土日で読んでみたいと思います。

紹介してくれた文章には、「面白い大爆笑な話がた~~~~っぷり入っています。だから気分が楽になりたい時に、ぜひ読んでみてください。」とか、「忙しい校長先生でも読めると思います。読みやすいので、休憩にゆっくりしながら読んでみて下さい。」とあり、私を気遣ってくれていて、その優しさにうれしくなってしまいました。

こんな子ども達がいる稲田学園の校長でよかったと思います。

0

ハッピー バレンタイン!

今日はバレンタインデーです。

本校では、普段通りに、学校にはお菓子を持ってこない、必要のないものは持ってこないという指導を子ども達にしております。がっかりしている男子の顔が目に浮かびます。

ところが、今日の給食のデザートが「チョコプリン」でした。

子ども達は喜んでチョコプリンを食べていました。

 

ちなみに今日の給食のメニューは、五目ごはん、牛乳、おかか和え、豚汁、そしてチョコプリンでした。

さて、みなさんは今日はどんなチョコレートを食べましたか?

0

すかがわ選挙川柳で学校奨励賞をいただきました!

9日(日)に第3回すかがわ選挙川柳の表彰式が行われ、稲田学園は学校奨励賞をいただきました。

9年生の生徒全員が、社会科の授業で学んだ選挙の大切さについて川柳で啓発したり、ユニークに表現したりするなどしたことが受賞につながりました。

0

いじめボクメツ宣言

稲田学園では、いじめ撲滅に向けて、「いじめボクメツキャンペーン」に取り組んでいます。

先日、全校児童生徒が、「いじめボクメツ宣言」を表明し、紙に書いて廊下に掲示しました。どうしたらみんなが楽しく、仲良く学校生活を送ることができるか、どうしたら些細ないじめもなくせるか、などを全員が考えました。

また、このほかに月に一度のいじめアンケートを行うなど、いじめ防止のために学校全体で工夫しながら様々な取り組みを行っています。

お子さまの日頃の様子をご覧になる中で、何かお気づきの点がありましたら、遠慮なく学校までご連絡いただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

0