こんなことがありました

2019年1月の記事一覧

中学生による模擬議会に参加しました。

本日、模擬議会が行われ、本校から8年生の大賀遥斗君と添田歩夢君が参加しました。

その中で、大賀君が新図書館(tette)について質問しました。主に次の内容です。

「私は稲田学園の生徒として質問します。私たち稲田学園児童生徒会本部役員は、今回の模擬議会のことを

話し合いました。新しくできた市民交流センター「tette」は、以前の須賀川市の図書館との違いや施設の特徴は

どんなものがあるのかお伺いしたいと思います。よろしくお願いします。」

学校に戻ってきた二人に感想を聞いたところ、「みんないろいろな質問をし、様々な視点や見方があるんだなと

思い、とても勉強になった。」と感想を述べていました。本当にご苦労様でした。

 

0

全国学校給食週間 最終報

先週より実施されておりました全国学校給食週間、最終日のメニューです。

 

給食開始時に学校で提供されていたメニューで、麦ごはん、鮭の塩焼き、たくあんいり、けんちん汁、味付けのり、牛乳です。懐かしさを感じる方もおられるのではないでしょうか。

0

全国学校給食週間 第二報

先週から続いている「全国学校給食週間 東北復興応援献立」についての第二報です。

1月28日(月)宮城県献立 わかめごはん、白菜の浅漬け、笹かま、おくずがけ、牛乳

 

1月29日(火) 福島県献立 背割れコッペパン、浪江焼そば、大根サラダ、ゆずゼリー、牛乳

 

最終日の明日は、給食開始時の献立です。どんな給食か楽しみです。

 

 

0

明日、放送予定です!

TBCこども音楽コンクールに出場した、稲田学園の音楽部の演奏が明日放送予定です。

ぜひご覧ください。

 

1 日時 平成31年1月30日(水)午前5時15分~

2 テレビ局 TUF(テレビユー福島)

 

0

学園だより「Home」第28号を発行しました

本日、本校学園だより「Home」第28号を発行しました。

主な内容は、なわとび大会・フリー参観、校内書きぞめ展、除染土搬出作業、県立高校Ⅰ期選抜、地域の方々からのご支援、理科サポートティーチャーなどについてです。

詳しくは右をクリックして下さい。310128学園だより28.pdf

0

全国学校給食週間

 昨日1月24日(木)から30日(水)は全国学校給食週間です。

 昭和21年12月24日から学校給食が始まりましたが、現在この日は冬休みになっているため1カ月後の1月24日が「給食記念日」になっています。

 わが国で初めての給食は、明治22年山形県の小学校でお弁当を持ってくることが出来ない子ども達のためにおにぎりなどの簡単な昼食を出したのが始まりと言われています。須賀川市では昭和30年代に給食が始まりました。

 今年の給食週間は、「東北復興味めぐり」として、東北地方の郷土料理や地域おこしのために作られたご当地料理を提供し、食文化の理解に深めることができればと思っています。

1月24日(木)岩手県 コッペパン、牛乳、ひっつみ汁、茎わかめと切り干し大根のサラダ、みかんジャム

 

1月25日(金)青森県 麦ごはん、牛乳、十和田バラ焼き、せんべい汁

 

 現在の日本では、食べ物がなくて困るということはなくなりました。とても幸せですね。そんな当たり前のことでも、食べられることへの感謝や作って下さる人への感謝の気持ちを持ってほしいと思います。

 ご家庭でも、給食についてたくさんの思い出があると思います。この機会に家の人と給食について話し合ってみませんか?好きだったメニューや苦手だったメニュー、給食の思い出などで大いに盛り上がるかと思います。

 

0

大中先生ありがとうございました

昨年11月より、理科のサポートティーチャーとして本校にご勤務していただいていた大中先生が、本日をもって勤務終了となりました。

大中先生には、小学生の理科の授業の補助や理科室内の環境整備など、短い勤務時間の中でフル回転してご尽力いただきました。本校勤務3年目となるため、子ども達もすっかり大中先生に打ち解けており、毎回の授業をとても楽しみにしていました。

大中先生、本日まで大変ありがとうございました。

0

最後の期末テスト!

 9年生は1つ1つ「最後の」行事を終えていきますが、今回ばかりはちょっと嬉しい「最後の期末テスト」です。

 

 

 明日は2日目ですので、きっとラストスパート頑張っているところでしょう。

 有終の美が飾れるように応援してます。

 

 そして来週はいよいよ県立Ⅰ期選抜入試です!

 頑張ろう! 9年生!

0

落花生をいただきました

来月の節分に合わせ、本校の学校サポーターである結城様ご夫妻が来校され、落花生をプレゼントしていただきました。

結城様から落花生をいただくのは、今年で3年目。毎年おいしい落花生をいただいては、2月の豆まき集会に合わせて子ども達に配っています。

結城様は本校学区内のご出身で、現在は地元を離れておりますが、本校児童生徒のためにと今年も来校してくださいました。本当にありがとうございます。

0

頑張れ 受験生‼ 心強い応援者からの贈り物

 受験シーズンに突入した9年生に、いつも稲田学園を応援して下さっている地域の方より、嬉しい贈り物が届きました。

学問の神様、北野天満宮の鉛筆です。

毎年、受験生のためにプレゼントをお持ち下さる贈り主様。本当にありがとうございます。

そのお気持ちに応えられるよう、9年生全員の進路実現を目指して、心をひとつに頑張ります。

0

租税教室が開かれました!

 本日6校時目、9年生を対象に租税教室が開かれました。

 講師として、税理士の羽川誠一様に講演していただきました。身近な話題を切り口に興味深く、わかりやすい講演をしていただきました。生徒達は税金に関するムービーを見たり、一億円の見本(なんと10キロもあります!)を持ったりしながら税金への理解を深めていました。

 「税金がどのように使われているのかを初めて知ることができてよかったです」と生徒が満足そうに言っていました。中学生たちにとって分からないことの多い税金について学ぶことのできる貴重な経験となりました。

0

県教委メールマガジン「うつしくま教育通信」で本校紹介される

本日配信されました、福島県教育委員会メールマガジン『うつしくま教育通信』 Vol.176の「学校自慢コーナー」に本校の小中一貫教育が紹介されました。

その内容を紹介させていただきます。

「施設一体型小中一貫教育校 稲田学園 開校『やさしく かしこく たくましく 未来を拓く 稲田の子』」
  須賀川市立小中一貫教育校 稲田学園(稲田小学校・稲田中学校)
 平成30年4月に須賀川市初の施設一体型小中一貫教育校 稲田学園 が開校しました。本校では「9カ年の系統的・継続的な学びを通し て、豊かな知性や感性及び健やかな身体を育むとともに、志を高く 持ち、未来を創造するために必要な人間性や社会性を身につけたた くましい児童生徒を育成する」という教育理念の下、「やさしく かしこく たくましく 未来を拓く 稲田の子」という教育目標を掲げて、児童187名、生徒101名 が同じ校舎で仲良く学校生活を送っています。

・須賀川市立小中一貫教育校(稲田小学校・稲田中学校)の学校自 慢Webサイト

→ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70012a/s-kentyul.html

 県教育委員会のホームページに詳しく掲載されておりますので、上記リンクをクリックして下さい。

0

学園だより「Home」第27号を発行しました

本日学園だより「Home」第27号を発行しました。

内容は、2学期学校評価の結果、いじめ防止の取組、5年生FCT見学、6年生租税教室、インフルエンザ感染拡大対策についてです。

詳しくは右をクリックして下さい。310121学園だより27.pdf

0

簡単だよ

昨年末に、本校の児童用PCがタブレット端末にリニューアルされました。

今日は新しくなったPCの使い方の練習を兼ねて、1年生がマウス操作の練習を行いました。

担任の先生の説明をよく聞いて、マウスを操作しながら『簡単だよ!!』と声を上げ、楽しそうに画面上のチョウを捕まえていました。

0

体育専門アドバイザー来校!!

体育専門アドバイザーの先生が来校し、それぞれの学年の体育のお手伝いをしてくださいました。

1年生の授業では、春から行ってきた身体づくりプログラムの動きを見ていただいたり、なわとびを上手に跳ぶためのアドバイスをしていただいたり、短い時間があっという間に感じる楽しい活動となりました。

0

部活動仮入部説明会

本校の小中一貫教育校という特色を生かし、6年生にひと足早い中学校部活動入部に向けた説明会が行われました。

入部はあくまでも希望ですが、今月末から先輩たちに交じっての部活動への参加となります。

0

FCT訪問

5年生が社会科の授業の一環として、郡山市にある福島中央テレビで見学学習を行ってきました。

報道部のフロアを見せていただきながら、ニュース番組が作られるまでのお話を聞いたり、テレビカメラを持たせていただいたり、ニュースを放送しているセットにも座らせていただいたりするなど、教室では体験できない内容を学んでくることができました。

また、『ゴジてれ Chu!』の放送スタジオ内も見学させていただき、普段テレビで見ている番組がどのような場所でどのような人たちが関わって作られているのかを学んでくることができました。

FCTの関係者の皆さま、お忙しいところ本校児童のためにお時間を取っていただき、丁寧な説明をしてくださいまして誠にありがとうございました。

0

受験生 がんばろう!

いよいよ私立高校の受験が始まります。今までがんばってきたことを思い出して

自信をもって取り組んでほしいと思います。

6~8年生からの応援メッセージを昇降口に貼りました。

がんばれ!受験生!

0

インフルエンザに注意

 

現在、全国的にインフルエンザが流行していますが、本校でも先週からインフルエンザに罹っている児童生徒が現れました。

今日の状況は、インフルエンザ罹患者が小学生12名、中学生2名、体調不良等欠席者が小学校3名、中学校2名です。今後も増えることが予想されますので、次のような感染予防対策をお願いします。

① 手洗い・うがいをし、マスクの着用をする

② 部屋の換気と加湿器を使用して湿度を保つ

③ 十分な休養と栄養を摂る

④ 不要な外出は避ける

なお、インフルエンザになった場合、インフルエンザと診断された翌日から5日間かつ解熱後2日間の出席停止となります。また朝体調不良や発熱などがありましたが、無理して登校させず、病院での診察をお願いします。

 

0

新成人の皆さん ご成人おめでとうございます

本日、須賀川市文化センターにおいて、平成31年須賀川市成人式が行われました。今年成人を迎えられた方は、市内で893名だそうですが、式典に参加された方々は、しっかりとした態度で参加されていました。(今話題になっている、式典を妨害したり、会場で騒いだりする人が誰もいませんでした。)

成人を迎えられた、稲田小学校・稲田中学校を卒業された先輩方、さらにはそのご家族の皆様にお祝いを申し上げます。

今年成人された方々は、小学校6年生の3月11日に東日本大震災を経験し、さらにはその後の原発事故で、小学校の卒業式も行われなかった方々がいるなど、ご苦労された方々です。

震災から8年を迎えようとしている今、新成人の皆さんには、これからの社会を担い、ふるさとを愛して活躍されることを願っております。

稲田学園の後輩たちも、先輩方に続いてがんばっていきますので、応援よろしくお願いします。

0

今日の給食は「鏡開き献立」

今日の給食は、「鏡開き献立」でした。

メニューは、麦ごはん、牛乳、五目厚焼玉子、サラダなます、白玉雑煮です。

お正月の料理である、なますや雑煮を提供していただきましたが、このような伝統の食事を大切にしたいですね。

 

0

学園だより「Home」第26号発行しました

本日、本校学園だより「Home」第26号を発行しました。

主な内容は、新年のあいさつ、校長式辞、第3学期始業式、東北中学校バドミントン選手権大会、席書大会、高校入試スタートです。

詳しくは右をクリックして下さい。310111学園だより26.pdf

0

3学期スタート

本日より第3学期がスタートし、学園にも子ども達の声が帰ってきました。

始業式の中では、校長先生より具体的な目標をもって新しい一年を頑張ってほしいことや、今年の干支にちなみ、猪突猛進で突き進む一年にしてほしいことなどのお話がありました。

また、各ブロック代表の子ども達からの作文発表では、『なわとび記録会に向けて、なわとびを頑張りたい』『頼もしい先輩になれるようにしたい』『部活動の中心として頑張りたい』といった、それぞれが立てた目標が発表されました。

0

3学期スタート 今朝の各学級の黒板の担任からのメッセージ

今日から第3学期がスタートしました。

残念ながら、インフルエンザや水痘等で全員登校できませんでいたが、厳しい寒さの中元気に子ども達が登校しました。

各教室の黒板には、新年・3学期を迎え、学級担任からのメッセージが黒板に書かれていました。

0

200名の小中学生が一堂に会して席書大会

昨日、須賀川アリーナにおいて、第58回新春書道展席書大会が行われました。本校からも一次審査を突破した5名の児童生徒が参加しました。

広い須賀川アリーナに200名の児童生徒が一堂に会して行う席書大会は圧巻でしたが、そんな中緊張しながらも、これまでの練習の成果を発揮して書き上げていました。

0

あけましておめでとうございます

 

あけましておめでとうございます。

平成最後の新年をどのようにお過ごしでしょうか。

昨年は本校の教育活動に対して、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

児童生徒の皆さん、この冬休みをどのように過ごしていますか?

新年を迎え、「今年はこんなことをがんばりたい!」「今年はこんなことにチャレンジしてみたい!」と新年の目標・抱負を考えてみてください。そしてその目標を達成できるように努力してみましょう。

事故や健康に気をつけて、1月8日(火)元気に登校してください。

 

0