こんなことがありました

2021年12月の記事一覧

素晴らしいまとめとなりました

 12月23日(木)、2校時の第2学期終業式等の様子です。校長の話の後に、3名の代表児童が2学期に頑張ったことを中心に、3学期に頑張る内容まで発表しました。3名ともしっかりとした内容を堂々とした態度で発表しました。特に5年生は、原稿を暗記して全校生に話しかけるように発表しました。83日間の素晴らしいまとめとなりました。

 式終了後に、明日からの冬休みを無事有意義に過ごせるよう、生徒指導主事より全校生に事前指導も行いました。最後に、コンクールにおいて特に頑張った3名に賞状を伝達しました。

 第3学期は、来年11日(火)からです。全員で元気にスタートできるよう、どうぞよろしくお願いいたします。

東北わくわくスクール

5・6年生が「東北わくわくスクール」に参加しました。

TOSHIBAから電気のプロを講師に招き、「半導体」の不思議について学びました。

信号機に見立てた3色のLEDを順番に光らせる回路をつくることにもチャレンジしました。

それぞれの向上を目指して

 12月21日(火)、2校時の授業の様子です。今日は、2・3年生による合同体育を行いました。通常は、低学年同士の合同体育を行ってきましたが、2年生が中学年を見据えて努力したり、3年生が上学年を念頭に頑張ったりすることを期待しました。早速3年生が中心に作戦を立てる姿が見られました。

自分が育てたそばの味

 12月14日(火)、2・3校時の3年生がそば打ちをする様子です。地域の方々にお世話になりながら育て、観察し、収穫したそばの実を使って、そば打ちをして試食まで行いました。とても美味しく満面の笑みで終えることができました。今回も深谷哲雄様をはじめ、他に4名の地域の方々にお力添えをいただきました。本当にありがたいです。

17文字に季節を

 12月14日(火)、俳句教室の様子です。須賀川市教育委員会の事業である“まちの先生”として佐藤秀治先生をお招きして2日にわたり実施しました。初日は、下学年でした。青空の下、校庭で冬を感じるものを探した後、教室で俳句をつくりました。1年生は、「俳句とは」からご指導いただきました。

 

縦割り遊びで交流を深める

 12月15日(水)、全校集会以後の昼休みの時間帯の様子です。昨年度は、コロナ禍のため実施を断念した“縦割り班での遊び”の集会活動を行いました。活動内容を企画・準備した6年生を中心に、縦割り班での遊びを通して仲良く交流を深めました。体育館や校庭で伸び伸びと活動する姿が微笑ましかったです。

よく頑張りました

 12月15日(水)、清掃の時間を活用した全校集会の様子です。あいさつの後、賞状伝達をしました。個人で登壇した8名それぞれの頑張りを全校生に伝えるとともに、本校が須賀川警察署・地区交通安全協会より贈られた交通安全に関する表彰状を校長から紹介し、なお一層の交通安全思想の高揚と交通事故防止の徹底を呼びかけました。

 

子どもの学ぶ姿から

 12月17日(金)、放課後の授業研究会の様子です。5校時の山崎学籍・統計主任の授業を受けて協議をしました。辞書を引きながら読み方が同じで違う言葉を探し、問題を書いたり、友達が作った問題を解き合ったりする中での子ども達の学びの姿から発見したことを共有することにより新たな学びを得ていました。