2019年1月の記事一覧
なわとび記録会3・4年
中学年のなわとび記録会が行われました。持久とびや長なわとびなどに取り組み、一生懸命がんばりました。3・4年生は今まで休み時間などを使い、一生懸命練習する姿がたくさん見られました。本番に向けて努力する大切さを学びながら取り組めたことは大変素晴らしいことです。記録会で特によかったと感じられたのは長なわとびでした。みんなで声をかけたり、応援し合ったりしながら取り組んでいた姿はとても立派です。これからもなわとび続けてくださいね。
コロポックル読み聞かせ6年
図書ボランティア「コロポックル」による読み聞かせが、6年生で行われました。6年生にとっては、最近あまり読まないであろう「絵本」の読み聞かせでした。聞いている子どもたちは自然と笑顔になり、おだやかな気持ちで聞き入っていました。絵本のよさに改めて触れることができました。
なわとび記録会5・6年
高学年のなわとび記録会が行われました。5年生、6年生それぞれがベストを尽くし、一生懸命取り組みました。小学校生活最後のなわとび記録会となった6年生は、6年間の集大成を見せてくれました。二重跳びでは3分間で300回を超える記録が出たり、長なわでは5分間で500回を超える大記録が出たりしました。練習の成果を出そうという思いを持って物事に熱心に取り組む姿勢は立派でした。なわとびは3学期中もぜひ続けてほしいですね。
性教育授業
2年生と4年生で性教育授業が行われました。2年生では「おへそってなあに」というテーマで、赤ちゃんが誕生するまで重要な役割を担うおへそのことを詳しく勉強しました。また、赤ちゃんの人形を抱くなどして赤ちゃんの重みを実感していました。4年生では「育ちゆく体とわたし」というテーマで、これから起こる体の変化、命の尊さ、自分の周りの人を思いやる気持ちの大切さを学びました。子どもたちは学習を通して、大人になることへの期待をふくらませるのと同時に、自分や周りの人を大切にしようという意識を高めていました。
6年生親子活動
6年生のPTA親子活動が行われました。前半は卒業式で使用するコサージュ作りに取り組みました。心を込めてきれいに作ろうと、親子で協力していました。出来栄えはバッチリなようでした。後半は体育館で親子レクの長なわ跳びに取り組みました。各クラスで親同士・子同士で跳んだり、親子混合で跳んだりして回数を競い合いました。小学校生活最後の親子活動となった今回も、例年通り大盛り上がりで終えることができ、子どもたちも喜んでいました。
放送集会 保健委員会呼びかけ
放送集会が開かれ、保健委員会の児童がかぜやインフルエンザの予防を呼びかけました。3学期は、かぜやインフルエンザが流行する時期です。それらにかからないようにするためにはどうすればよいか、その予防法をテレビ放送で説明しました。これからの流行を防ぐため、一人一人がきちんと意識して予防を行うことができるといいですね。
体育専門アドバイザー来校
9月に引き続き、小学校体育専門アドバイザーが来校し、体育の授業のサポートをしていただきました。準備運動から、体を動かす楽しさを子ども達に伝えたり、一緒になわ跳びの手本を示したりしていただきました。子ども達にとって、いつも以上に体育の楽しさが感じられた授業になり、体を動かすことの喜びもいつも以上に味わうことができました。
特設クラブ活動見学
3年生が特設クラブ活動見学を行いました。来年度から特設クラブ活動に参加できるようになる3年生にとって、活動内容を知るいい機会になりました。合唱部では、実際に4~6年生と一緒に歌うなどして、特設クラブ活動を体験することができました。希望者は2月から特設クラブ活動に参加するようになります。
サンクスコンサート
マーチング部が、今年の活動報告と支えてくださった方々への感謝の気持ちを込めてサンクスコンサートを行いました。今年も全国大会出場を決め、銀賞を受賞したマーチング部。応援してくださった方々に感謝の気持ちを届けようと、大会で使用したビリージョエルの曲や、話題となっているU.S.A.などの曲を披露しました。マーチング部の6年生にとっては最後の演奏披露となり、それぞれの思いを曲に乗せて届けることができました。今年度も保護者や地域の方々など様々な方から支えられ、特設マーチングバンド部の活動を行うことができました。これからも応援していただければ幸いです。
お忙しい中、コンサートにお越しいただきまして、ありがとうございました。
鼓笛引継ぎ
5年生と6年生が合同で鼓笛の引継ぎを行っています。初めに6年生の主指揮の児童から、これまでどのような思いで鼓笛に取り組んできたのかについて話がありました。思いを一つに鼓笛に取り組んでほしいというメッセージを5年生に伝えました。合同練習では先輩である6年生が中心となって5年生へ演奏を教えていました。5年生は教えてもらうことで、上手になったことを実感できていました。これからの演奏が楽しみです。このように伝統を引き継いでいく姿は立派ですね。
6年生ありがとう!5年生がんばれ!
第3回登校班会議
第3回登校班会議が開かれ、今年度の反省と新年度の班編成が行われました。今年の反省として、朝のあいさつはできたが大きな声で元気にできなかったといった反省や、列になって歩くことができたといった反省があがっていました。来年度に向けて、4年生や5年生を中心に新しい登校班を編成しました。今年度の反省を生かして来年度はよりよい集団登校ができるといいですね。
学力テスト
9日、10日と、全学年で国語・算数の学力テストを行いました。これまでの学習の成果が表れるとともに、今後の課題が見つかると嬉しいですね。
ウルトラFM録音取材!
明日から開局する須賀川の新しいコミュニティFM局「ウルトラFM」が、ラジオで流す音声を録音しにいらっしゃいました。録音には放送委員会の代表児童が参加し、元気よく取材に答えました。放送は明日から始まります。子ども達の声がラジオで流れるのが楽しみです。
3学期始業式
3学期始業式が行われました。校長先生からは、3学期の心構えについてお話がありました。1~5年生にとっては次の学年への準備の期間、6年生にとっては卒業への大切な3か月なので、努力を継続していってほしいという内容でした。校歌斉唱では、元気良い歌声が体育館中に響き、3学期が始まったんだなと感じさせてくれました。また、「3学期のめあて」では、3年生と5年生の代表児童が発表しました。どちらも次の学年に進級するために、学習面、生活面で頑張りたいことを目標にし、とても立派な発表をすることができました。最後は生徒指導担当から3学期の生活目標について話がありました。3学期の目標は「一日一善」です。一人一人がめあてを守っていけば、素敵な学校になっていきます。
新たな年になりました。気持ち新たに3学期頑張っていきましょう。
福島県須賀川市大黒町100
TEL 0248-75-2851
FAX 0248-75-2852
e-mail sukagawa1-e@fcs.ed.jp