出来事
学習の様子
新学期が始まり、学習も本格的に始動しています。
冬休みが短かったこともあり、すぐに学習する姿勢を取り戻している子どもが多いようです。
今回は、そんな子どもたちの「学び」の様子です。
◎ 低学年
◎中学年
◎高学年
友だちと話し合ったり、自分の考えを友だちに伝えたりしています。また、自分で考えを深めている子どもも見られます。
寒さに負けず
今日は3学期になって初めての「すこやかタイム」でした。気温が低く、とても寒い中でしたが、汗をかいて元気いっぱいに遊んでいる姿が見られました。風邪などをひかないよう学校でも注意していきたいと思います。
第3学期始業式
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
今日から3学期が始まりました。須賀川市でコロナ感染者がでたこともあり、始業式は放送で行われました。
それぞれのクラスが、校長先生や生徒指導の先生の話、3年生児童の作文発表などをしっかり聞くことができました。
愛校活動
終業式の後は「愛校活動」です。全校生が2学期使用した、下駄箱やロッカー、教室の窓ガラスなどをきれいに掃除しています。6年生は、学校内の細かいところを分担して掃除していました。さすが6年生です!
第2学期終業式
今日で、89日間の2学期が終わります。今年度は新型コロナウィルスによる臨時休業があったため、例年よりも長い2学期となりました。子どもたちはそんな中でも毎日しっかり登校し、学習に取り組むことができました。
終業式では、校長先生の話や4年生の代表児童の発表を真剣に聞く姿が多く見られました。
明日からは短いですが、楽しい冬休みです。新しい生活様式を守ってコロナに感染しないよう気をつけてください。また、事故なく過ごしてほしいと思います。
〒962-0848
須賀川市弘法坦151
TEL 0248-75-3356
FAX 0248-73-2581