こんなことがありました!
2016年8月の記事一覧
台風10号による休校
今日は台風10号の接近のため市内の小・中学校が休校となりました。
職員室から見える校庭も、強い雨風で大荒れです。

14時現在はだいぶ落ち着き、風も弱まってきています。しかし、依然として河川は増水しておりますので、水辺に近づくなどの不要な外出は控えてください。
職員室から見える校庭も、強い雨風で大荒れです。
14時現在はだいぶ落ち着き、風も弱まってきています。しかし、依然として河川は増水しておりますので、水辺に近づくなどの不要な外出は控えてください。
TBC・TUF音楽コンクール
8月28日(日)、喜多方プラザで開催された「TBC・TUFこども音楽コンクール」に特設合奏部が参加してきました。

緊張した面持ちでステージに上がりましたが、演奏はとても堂々としていて、夏休みの練習の成果を十分に発揮することができました。


そして、結果は見事「優秀賞」を受賞しました。おめでとうございます。
1か月後には、岩瀬地区音楽祭も控えています。さらに練習に力を入れ、演奏の完成度を高めてほしいと思います。
当日、会場まで足を運ばれ応援してくださった保護者の皆様、楽器運搬等にご協力いただいた保護者の皆様・PTA音体役員の皆様、お忙しい中、朝早くからありがとうございました。今後とも、特設合奏部の活動へのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
緊張した面持ちでステージに上がりましたが、演奏はとても堂々としていて、夏休みの練習の成果を十分に発揮することができました。
そして、結果は見事「優秀賞」を受賞しました。おめでとうございます。
1か月後には、岩瀬地区音楽祭も控えています。さらに練習に力を入れ、演奏の完成度を高めてほしいと思います。
当日、会場まで足を運ばれ応援してくださった保護者の皆様、楽器運搬等にご協力いただいた保護者の皆様・PTA音体役員の皆様、お忙しい中、朝早くからありがとうございました。今後とも、特設合奏部の活動へのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
明日30日(火)臨時休校のお知らせ
大型で非常に強い台風10号は、10時30分現在、八丈島の南南東約350km付近にあって、北東へ毎時25kmで進んでいます。午後には本県が暴風域に入る確率が高まってきました。そこで、須賀川市教育委員会では、明日30日(火)、須賀川市内の小・中学校すべてを臨時休校にすることを決定しました。
つきましては、以下の点について、よろしくお願いいたします。
1 児童の安全確保について
〇 外出を控え、室内で過ごす。学校から出された課題や自分で学習を見つけて取り組む。
〇 暴風、河川の増水や土砂崩れが予想されるので、危険な場所 には絶対近づかない。(家庭内で危険個所等を確認してください)
2 その他
31日(水)は、通常通りの授業ですが、まだ雨・風ともに強いと思われます。十分気を付けて登下校させてください。特に傘をさしての歩行の場合は、交通事故にも十分注意させてください。
なお、31日は、給食があります。
4年生のヘチマ
夏休みの間に学校の畑の作物がぐんぐん成長しました。

特に4年生のヘチマの成長は著しく、2階から張ったネットの上まで届いています。ヘチマの実も大きく成長しています。観察の時間が待ち遠しいですね。
特に4年生のヘチマの成長は著しく、2階から張ったネットの上まで届いています。ヘチマの実も大きく成長しています。観察の時間が待ち遠しいですね。
2学期も元気いっぱいです
2学期2日目。二小にもいつもの日常が戻りつつあります。今まで工事中だった旧給食室側も職員駐車場となりました。

休み時間には、強い日差しにも負けずに汗をたくさんかきながら外で遊ぶ子どもたちや、夏休みに借りた本を返すために図書室に並ぶ子どもたちと様々です。


まだまだ残暑は厳しいですが、頑張って乗り越えましょう。
休み時間には、強い日差しにも負けずに汗をたくさんかきながら外で遊ぶ子どもたちや、夏休みに借りた本を返すために図書室に並ぶ子どもたちと様々です。
まだまだ残暑は厳しいですが、頑張って乗り越えましょう。
学校の連絡先
〒962-0848
須賀川市弘法坦151
TEL 0248-75-3356
FAX 0248-73-2581
QRコード
アクセスカウンター
3
5
9
7
8
1