2020年4月の記事一覧
たのしいがっこうたんけん
5月7日(木)と8日(金)は、お弁当
須賀川市教育委員会より5月7日(木)と8日(金)の給食対応について、今後の感染状況が見通せないことから弁当持参で対応するよう通知がありました。つきましては、5月7日(木)・8日(金)とも全校生が弁当持参となりますので、準備をお願いいたします。7日(木)の1年生については、午後1時30分下校になります。
無理のない範囲で運動に取り組みましょう!
健康な体づくりのためにも、適度な運動に取り組みましょう。
一度に多くの人が集まらないように、気をつけましょうね。
こんな運動にチャレンジしてみよう!
毎日30分を目安に運動できるといいですね。
タンポポのヒミツ!!
皆さんのお家の近くや公園でも、黄色い花を咲かせた「タンポポ」を見かけることがあると思います。
今日、二小の校庭の隅に咲いている「タンポポ」を見つけました。タンポポは、昼に咲いていた花を夜には閉じ、また昼になると花を開きます。不思議ですね。「朝」と「昼」のタンポポの写真を撮りました。違いを比べてみましょう。
【朝のタンポポ】 【昼のタンポポ】
「タンポポ」について知りたい人は、「NHK for School」を見てください。
クイズ!~どんな植物か、わかるかな?~
二小生の皆さん、元気に過ごしていますか?
皆さんがいない学校はとても静かで、とっても寂しいです。二小にある草花を見つけましたので、名前を当ててみてください。
【問題1】
冬に、玄関前のプランターに植えてありました。葉っぱの色が「むらさき」なんて、めずらしいですね。
【問題2】
先生方の駐車場の花壇で見つけました。成長すると、大きくてきれいな花がさきます。花の香りが強いのも特ちょうです。
【問題3】
たくさんの芽が集まっています。秋には、きれいに紅葉することで知られています。校庭の南側の花壇で見つけました。
登校したときには、どんなふうに成長しているか探してみてください。
笑顔の皆さんに会えるのを楽しみにしています。
〒962-0848
須賀川市弘法坦151
TEL 0248-75-3356
FAX 0248-73-2581