日々のできごと
故郷への理解と愛情を
6月10日(金)、3校時、6年生のふるさと学習の様子です。須賀川市博物館の管野様を講師をお迎えし、今月23日(木)に、研修バス(午前中)と徒歩(午後)とで計画しているふるさと学習の事前学習を行いました。資料や土器をお持ちいただき、詳しい説明をいただきました。最後には、本校学区から出土した土器を持たせていただきました。今後、さらに自分たちの故郷への理解を深め、愛情を育てていきます。
偶数学年で知能検査
6月10日(金)、2校時の授業の様子です。2・4年生は知能検査を行っていました。6年生は、理科の入り分科(橋本教頭)の授業のため、1校時に済ませていました。精一杯、集中して取り組んでいました。検査結果を今後の指導に活かして進めます。
イネの成長①
6月10日(金)、5年生が植えたイネの様子です。特別非常勤講師の深谷様より手ほどきをいただいて行った田植えから1週間、しっかりと根付いた模様です。
命を守る③
6月10日(金)、正面玄関脇花壇の奇跡のアジサイの様子です。明日11日は土曜日のため、前日ですが掲載します。つぼみが出てきて、だいぶ大きくなってきました。
先日の不審な書き込みに対応した児童の送迎につきましては、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。今後も、保護者の皆様の側に立った情報提供に努めていきますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
また、その日、学校付近の交差点で交通死亡事故がありました。現在、現場には花等が手向けられております。立哨指導の最後に交通教育専門員の小林様にご挨拶をして校舎に戻るのですが、その際に両手を合わせてから帰る毎日です。命を守るため、お子さんを同乗させる際には、今一度シートベルトの着用についてご確認いただければ幸いです。念のためのお願いです。
アサガオ日記⑥
6月10日(金)、1年生が植えたアサガオの様子です。つるが伸びてきたものが見られるようになってきました。子ども達は、担任と一緒に確認していました。
1週間遅れました 比較願います(アサガオ日記⑤)
6月3日(金)、1年生が植えたアサガオの様子です。背が一段と伸び、本葉の数が増えてきています。
インタビュー デビュー
6月9日(木)、2校時、1年生が学校探検(今回の主眼は、インタビュー)をしに校長室に来た際の様子です。4班に分かれ、それぞれに質問をしたり、答えを記録したり、耐火書庫の中を見たりしていきました。出る入るのあいさつ等、しっかりとできました。
天候に恵まれて
6月9日(木)、2年生が研修バスで校外学習に出発する際の様子です。長沼郵便局や長沼公民館・図書館を見学します。元気に挨拶をして、整然とバスに乗り込み出発しました。
育て! ミニトマト育て④
6月9日(木)、2年生が植えたミニトマトの様子です。本葉が大きく育ち、植木鉢からはみ出すようになりました。
人権の花 ご覧ください
6月3日(金)に撮影した“人権の花運動”のベコニアです。正面玄関前で栽培しています。本年度、本校は、須賀川市の“人権の花運動”推進校に指定されました。昨年度に増して人権教育の充実を図ります。来校された際にはご覧になられて、ご家庭での話題にしていただき、人権意識や思いやりの心についてお話しいただければ幸いです。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。