日々のできごと
歯を守ろう
養護教諭の教育実習生が、6年生に保健の授業をしました。
子どもたちの意欲を引き出し、一人一人丁寧に関わりながら、
正しい歯の磨き方を身につけさせていました。
タブレット事始め
1年生のタブレットを使った授業がスタートしました。
今日はICT支援員が来校したのを機に、「事始め」を行いました。
まず、タブレットの電源オンの仕方からです。画面が変わるごとに、「あっ!〇〇」と声が出ます。
次に、アカウントを教員も手伝いながら入力しました。
そして、パスワード入力です。教員もキーボードの場所を教える程度しかできません。子どもたちは、保護者の方と作ったパスワードのため、割と早く入力を終えることができました。これにはびっくりでした。
パスワードの入力を終えると、すぐに起動しました。そこで、担任から「カメラの使い方」という指示を受けて、ICT支援員から、カメラの起動の仕方、2つのカメラの選び方、撮影の仕方等について話を聞きました。みんなすぐに撮影してみたくなったので、担任から「アサガオを撮りましょう」と指示がありました。順にベランダへ出ると、カメラ機能を使って「パチリ!」と何枚か写真を撮りました。
最後に修了の仕方を教わりました。
今後、安全面やモラルについての指導を含めて、正しい活用方法について指導していきます。
ねぶたの歴史
長沼地区最大のイベント「ねぶた祭」に、本校は金魚ねぶたで参加します。
今日は、実行委員会の方々がお出でになり、ねぶたの歴史について教えてくださいました。
次回は、いよいよ金魚ねぶたづくりが始まります。
野菜サラダを作ろう
5年生が、調理実習で「野菜サラダ」を作っていました。
ブロッコリやキャベツなど、上手に切ったり茹でたりしていました。
グループで声を掛け合いながら、美味しいサラダができました。
歯の衛生集会
学校歯科医の先生にお出でいただき、歯科衛生の大切さを教えていただきました。
歯の優良児童の表彰や、保健委員会によるクイズも行いました。
歯には大切な役割がたくさんあります。自分の歯をしっかりと守っていきましょう。
陸上スタート
今日から特設陸上の活動が始まりました。
正しく歩く、正しく走るを中心としたメニューを行いました。
仲間のがんばる姿に、自然と声が出るのが東っ子の素晴らしさ。
互いに伸び合っていきましょう。
新体力テスト
雨で校庭が使えないため、体育館で可能な種目を実施しました。
上級生と下級生でグループを作り、各種目を回っています。
やり方を教え合ったり、励まし合ったり、素敵な姿が見られました。
授業風景
梅雨に入り、じめじめとした朝を迎えています。
知能テストや地域の歴史講座など、いろいろなことがある一日です。
今週も、仲間とともにがんばりましょう。
江花川の水質調査
4年生で「せせらぎスクール」を実施しました。
遊水会の方々に教えていただきながら、川の生き物を採取し、分類分けを行いました。
その結果、江花川の水質レベルは「2:ややきれい」となりました。
地域の川をきれいにするために、自分たちができることを考えていきます。
税金の大切さ
須賀川市法人会の方にお出でいただき、租税教室を行いました。
ビデオや講義を通して、税金の意味や種類、その大切さを学ぶことができました。
1億円のレプリカを見せていただき、子どもたちは驚いていました。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。