こんなことがありました!

出来事

第3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。本年も須賀川第二小学校をよろしくお願い致します。
今日から52日間の3学期が始まりました。
転校生も新たに迎えて全校児童391名でのスタートです。
  
正月疲れなどまるで感じさせない子供たちの笑顔を見ることができ、我々職員一同とてもうれしく思います。
  
始業式では、代表で3年生の根本奏君が、冬休みの思い出と3学期に頑張りたいことを発表しました。また、6年生の古川結翔君が「福島子ども宣言作文コンクール」で最優秀賞を受賞し、表彰を受けました。
   
また、以前より危険視されていた武道館わきの交差点に、本日横断歩道が設置されました。これでより安全に登下校ができることと思います。
  
今年2017年は酉年です。鳥のように未来へ大きく羽ばたけるよう皆さんで頑張りましょう。

第2学期終業式

今日で80日間あった2学期が終了しました。
 
今学期も子どもたちは勉強に運動に、精一杯頑張りました。
 
校長先生と生徒指導の先生から、冬休みの過ごし方についてのお話があり、子どもたちも真剣に話を聞いていました。
全校生を代表して、4年生の岩井翔太君が2学期に頑張ったことを発表しました。その後、2学期最後の表彰がありました。
 
今年も保護者の皆様・地域の皆様のお陰で無事終えることができます。大変お世話になりました。来年も須賀川私立第二小学校をよろしくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えください。

3年・6年国際交流

須賀川市議会議員の方と民間団体の方々が、松明あかしと小学校の視察のためはるばるイタリアに訪問されるそうです。
  
その際に、イタリアの小学生のお土産にと折り紙で3年生が手裏剣、6年生が鶴を折ってプレゼントしました。
 
二小生の折り紙はイタリアのキエーティ県ファーラ市ファーラ・フィリオルム・ペトリ公立カミッロ・デ・リティス小学校の皆さんに送られます。
これを機会に須二小と世界の国々の輪が広がるといいですね。
 
イタリアのキエーティ県ファーラ市の様子と、そこで行われる聖アントニオ火祭りです。須賀川の松明あかしとそっくりですね。

赤い羽根共同募金

今日は以前子どもたちが集めた「赤い羽根共同募金」を「須賀川市社会福祉協議会」の方にお渡ししました。

皆さんの集めた募金は、総額で19664円になりました。ありがとうございました。これは、地域の福祉活動に役立てられます。

昼休みの子どもたち

二学期も残すところあと4日。今週初めの雪によって、校庭があまり使えない状況でもやはり子どもたちは外で遊びたいものです。
  
ぬかるんでいないコンクリートの部分を使って、縄跳びを楽しむ子どもたちがたくさん見られました。
  
寒くなり、運動不足になりがちですが、3学期には縄跳び記録会も控えています。冬休みの間も、たくさん練習して少しでも多く跳べるよう頑張りましょう。

読み聞かせ

今日も図書ボランティアの方々による、読み聞かせがありました。
 
校庭がぐちゃぐちゃで外で遊べない子供たちにとって、心を落ち着かせて聞く読み聞かせはとてもいい時間の過ごし方です。
 
2学期も大変お世話になりました。子どもたちも毎回楽しみにしております。3学期もよろしくお願いいたします。

6年1組 研究授業

6年1組で国語の研究授業が行われました。
  
国宝の絵巻物である「鳥獣戯画」をどう読み取るか、自分たちと筆者の視点の違いに気付く授業でした。
  
子どもたちは鳥獣戯画を見ながら、意欲的に意見を交換し合っていました。

5年2組 研究授業

今日は5年2組で国語科の研究授業がありました。
  
グラフを読み取って、説得力のある文章を書くためにどうすればいいのかを考える授業でした。
  
文章の表現の仕方や順序に注意しながら書くことで、説得力のある文章が書けることに気が付きました。
難しい内容でありながらも、子どもたちは一生懸命に課題解決に取り組んでいました。