こんなことがありました!

カテゴリ:6年生

プール清掃

 5月30日(火)本日、6年生児童がプール清掃を行いました。来週のプール開きに備えて、全校生のために一生懸命働く6年生はすばらしいです。おかげできれいなプールで水泳学習がスタートできます!
   

同窓会入会式

3月10日(金)に同窓会役員の皆様に参加していただき、6年生113名の同窓会入会式を行いました。同窓会長の味戸様から入会を許可していただき、役員様から記念品が贈られました。6年生児童は歴史と伝統のある須賀川第一小学校の同窓会員としてふさわしいすばらしい態度で会に参加することができました。
   

フレディの木、完成!

 先日のコロポックルさんによりますパネルシアター『葉っぱのフレディ』を聞いた6年生が、1枚の葉に自分の感想をしたためました。
 それぞれに心に残ったところがあり、「いのち」というテーマと向き合って聞いていたことが伝わる感想ばかりでした。
 コロポックルの皆さん、掲示作成、ありがとうございました。
 1階図書室前廊下に掲示しておりますので、来校の際はぜひご覧ください。 

読み聞かせ「葉っぱのフレディ~いのちの旅~」

 今年度も読み聞かせボランティア「コロポックル」さんの、6年生への読み聞かせ「葉っぱのフレディ」が上演されました。
 大きな白いボードに一本の大きな幹。フレディとその友達が、季節の移り変わりを感じながら、いのちの終わりを迎えていくお話です。
 楽しい季節が過ぎ、秋を迎え、冬がやってきます。友だちも木から離れ、風に吹かれ散っていく様子を見て、フレディは死ぬことが怖くなります。最後まで一緒に残っていたダニエルの「”いのち”は永遠に生きているのだよ。」との言葉を、木から落ちた時に見えた木の姿から、フレディは”いのち”はこれからも生き続けることを確信し、生涯を閉じます。
 さて、6年生の皆さんは、どんな思いをもったでしょう。
 思いをのせた葉っぱが、図書室の大きな木に生い茂る予定です。
   

英語で「桃太郎」を演じます!

 6年生の各クラスでは、2年間の外国語活動のまとめとして、オール英語での「桃太郎」の劇の練習をしています。ALTのレイチェル先生の指導の下、「Lets go to Onigasima.」など身振り手振りを加えながら真剣に、楽しく劇の練習に取り組んでいます。
   

書き初めの練習をしました

 桜水ホールを使って6年生が書き初めを練習しました。教頭先生の指導のもと、一筆一筆、一文字一文字に心を込めて書けるようにがんばりました。今日の練習の成果を生かし、冬休みにさらに練習を重ねて良い作品を仕上げてください。年明けの作品が大変楽しみです。
 

6年生租税教室

 須賀川法人会から4名の方においでいただき、6年生の租税教室を行いました。税金の種類や使われ方、世界の国々の税率との比較などたくさんのことを教えていただきました。「もし税金がなかったら・・・」という内容のDVDも見せていただき、改めて税金の大切さについて考える時間となりました。また、1億円のレプリカを持ってきていただき、その重さに驚いていました。
 

6年生研究授業

  6年生で算数科の研究授業を行いました。来年の4月から中学生になる6年生は、小学校での学習がしっかり身につくように毎日の授業に真剣に取り組んでいます。今回の学習では、それぞれの考えをグループの中で共有したり、わからないところを聞きあったりという「協働的に学び合う」姿が多く見られました。また、自分の考えを書いたり、発表したりする表現力がきちんと身についてきました。
  

保護司による人権教育授業

 4名の保護司の方においでいただき、6年生の各クラスで人権教育の授業を行いました。「保護司」はどんな仕事をしているのか? ルールやきまりを守ることはどうして大切なのか? 友だちの良いところをたくさん見つけよう! など「人権」にかかわるたくさんの内容をわかりやすく教えていただきました。保護司の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
   

薬物乱用防止教室(6年生)

 11月16日(水)に6年生の各クラスで「薬物乱用防止教室」を行いました。学校薬剤師の藤田先生と奥羽大学の実習生2名の先生を講師としてお迎えし、子どもたちが日頃「薬やお酒、たばこ」について疑問に思っていることに答えていただく形で授業を進めました。
「薬は水以外の飲み物と一緒に飲んでもいいの?」「薬は砕いて飲んでもいいの?」「どうして子どもはお酒やたばこを飲んでダメなの?」など子どもたちの質問に、資料を準備してお話をしていただきました。子どもたちは大変興味深く授業を受けることができました。お忙しい中ありがとうございました。