こんなことがありました!

2020年7月の記事一覧

卒業写真の撮影

 6年生の卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。先日は、クラブ活動の様子、7月22日は、6年生の全員写真とクラスごとの写真撮影をしていました。写真屋さんがプールの更衣室の屋根に登って、玄関前の6年生の写真を撮影しました。太陽が微妙に陰った絶妙のタイミングをねらっていました。

青空の下、翠ヶ丘公園へ出かけました。(1年生)

 心配された雨が上がり、青空の下、1年生が元気に「翠ヶ丘公園」に出かけていきました。公園までの行き帰りや広い公園での活動になりますので交通事故やケガの心配があり、保護者の皆様にご協力を求めたところ7名の方が応援に来てくださました。

 校外学習は、子どもたちのとって直接体験できる貴重な学習です。その学習が保護者の皆様のご協力で充実したものになっていると思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。

今日の「ほっこり」パートⅡ(100m花だん)

 「100m花だんの草むしり、誰かしましたか?」

 外清掃を終えて戻った教頭先生が尋ねても、誰も反応しません。今年は、子どもの清掃に「外掃除」の班をつくり、校庭や花壇の草むしりをしてくれています。毎日、子どもたちが草をむしってくれており、下の写真のように「ひまわり」や「百日草」が、見事に咲いています。

 ところが、「百日草」と「カンナ」の間に生えていたはずの「雑草」が、きれいになくなっています。

 きっと、きれいに咲いた花を見て、毎日子どもたちが草むしりをしている姿を思い出した近所の方が、そっと手を差し伸べてくださったんだと思います。

 今日は、二つのすてきな「ほっこり」に出会うことができ、最高の一日でした。心から「ありがとうございます。」

朝の「ほっこり」した光景(6年生)

 朝から青空が見られ、久しぶりにさわやかな気分でいたところ、心が「ほっこり」する光景を見つけましたので紹介します。

 5・6年生が、毎朝、委員会活動や清掃などのボランティアをしていることは、以前紹介したと思います。今朝は、6年生のこんな光景が見られました。

 校庭の草が目立ち始め、1か月ほど前に草を削ったのですが、あっという間に校庭のところどころが「緑色」になってきました。昨年より、圧倒的に「緑色」が目立ってきたため、先日、6年生に何とかならないか相談したのです。雨が続いていたために実施できなかったのでしょう。今朝、たくさんの6年生が参加して、草むしりをしてくれたのです。本校の6年生は、伝統的に「学校のために」「下級生のために」という優しい気持ちを持っており、たくさんの活動をしてくれています。「すてきな姿」だなと、いつも感心しています。このような6年生の姿が、自然と下級生に引き継がれていくのだと感じます。 

元気に学ぶ子どもたち(5・6年)

 晴れ間を見たのが懐かしくなるぐらいに、梅雨空が続いています。気温の低い日もあり、子どもたちの健康が心配されます。梅雨明けが待たれます。

 今日は、5・6年生の学習の様子を紹介します。

【5の1 図工】 電動糸のこぎりを使って、木製パズルを作っていました。電動糸のこぎりを初めて使うそうで、 緊張感が伝わりましたが、友だちに教わりながらの製作は、何となく楽しそうにも思えました。

【5の2 算数】 小数のわり算で、「割る数」と「商(答え)」の関係を振り返っていました。考えを言葉にし合うことで、みんなの理解が深まっていきました。

【6の1 算数】 「比の性質」を使って問題を解く学習でした。自分たちとは違う解き方をしたグループの考えを、どう言葉で説明するか?式の意味をきちんと理解していないと難しい活動でしたが、よく集中し学習していました。

【6の2 算数】2組も、「比の性質」を使って、問題を解く学習でした。こちらも解き方を考える学習でしたが、いくつかの考え方があり、説明に困る場面もありました。全員が、真剣に考え、話し合っている姿が、たくましく思えました。