こんなことがありました

2019年9月の記事一覧

ボランティア活動を行いました

5日(木)、1年生から9年生までの全校生でボランティア活動を行いました。

ボランティア活動をとおして、地域や学校を愛する心を培うこと、「いなだっ子マナーアップ作戦」の意識をもって、学園や学園外の美化活動に取り組むことをねらいとして実施しました。

児童生徒は稲田学園の他にも、児童館や稲田幼稚園、岩渕公民館の除草や窓ふき、ごみ拾いなど一生懸命取り組みました。小学生と中学生が協力して一緒に活動する中で、お互いを思いやる優しい言動がたくさん見られ、活動後はきれいになった場所でさわやかな気持ちになることができました。

 

 

 

 

0

一斉メール受信アドレスの変更について

本校も含め、須賀川市教育委員会で活用しているメール一斉配信システムですが、以下のアドレスを使用している方にメールが届きにくい状況になっているようです。

該当される方は、アドレスの変更をお願いいたします。

【届きにくいアドレス】

********@icloud.com

※ @以下がicloud.comのメールアドレスです。

こちらのアドレスでご登録されている方は、お手数ですが、以下のファイルから登録変更手続きの画面を開き、アドレスの変更手続きをお願いいたします。

  ↓ ↓ ↓

アドレス変更の手順.pdf

0

クマに対する注意喚起について

 

本日9月6日(金)午前7時20分ごろ、市内泉田字古内付近においてクマを目撃したという情報がありました。

つきましては、本日、児童生徒に対してクマに対する注意喚起・安全確保について指導しましたが、児童生徒の登下校時及び休日の過ごし方等について、下記のとおり保護者や地域の皆様のご協力をお願いいたします。

                        記

1 登下校について

登下校に関しては、できる限り保護者の方に見守っていただく。登下校時の保護者の協力が難しい場合は、複数で行動する。場合によっては、教職員が巡視したり付き添ったりする。
2 クマと遭遇しないために

(1) クマの形跡(新しいクマの糞や足跡、樹木への爪痕)があるところには行かない。

(2) クマが活発に行動する朝夕は特に注意し、自分の存在を知らせるために、笛や鈴などを鳴らして歩いたり、自転車で走行したりする。またできるだけ単独行動は避け、複数で賑やかに行動する。

(3) 霧や風の日、川の近くでは、クマの視覚や聴覚が十分に発揮できないので、特に注意する。

(4) 子グマを見たら絶対に近づかない。近くに親グマがいるので、慎重にその場から立ち去る。

(5) 休日の山歩き等は控える。屋外遊びにも十分気をつける。

3 もし遭遇したら

(1) 遠方に熊がいる場合は、あわてずに速やかにその場から立ち去る。

(2)  近くで遭遇した場合は、大声を出さない。投石などをしない。自分の目でクマの動きを確かめながら、そっと静かに後ずさりして離れる。

(3) 十分離れるまでは背中を見せて逃げない。(すぐに背中を見せて逃げるとクマが興奮し、追いかけてくることがあります。)

4 人里に寄せつけないために

(1) 家の周りに食べ物や残飯を捨てたり、ゴミ箱やコンポストなどから悪臭を出したりしない。

(2) クマは蜂蜜が好物なので、蜂の巣はできるだけ早く駆除する。

5 その他

(1) クマを目撃した場合は直ちに警察に通報してください。

(2) 現在、学校では熊鈴を希望する児童生徒に貸与しておりますが、貸与を希望する場合は学級担任に申し出てください。

(3) 現在、付近を警察、駐在所、猟友会がパトロールを強化しており、学校、稲田公民館、警察、市役所、市教育委員会等で情報共有を図りながら連携を強化しています。

0

台風15号接近に伴う登校・給食の対応について

(YAHOO天気・災害ホームページより掲載)

 台風15号が9月9日(月)に福島県付近を通過する予報が出されたことにより、須賀川市教育委員会より下記の対応をするよう連絡がありました。本日、児童生徒への指導を行いますが、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

              記

1 9月9日(月)の登校について

 ・ 台風15号の進路によっては、9月9日(月)を場合によっては臨時休校とします。

 ・ 須賀川市教育委員会が9月8日(日)正午に判断しますので、8日(日)午後1時以降、メール一斉配信システム等で9月9日(月)の登校についてお知らせします。

 

2 9月9日(月)の給食について

 ・ 臨時休校になることが考えられるので、9日(月)は給食がありません

 ・ 登校となった場合はお弁当持参日となります。お手数ですが忘れずに持たせて下さい。

 

3 台風接近時の安全確保について

 ・ 暴風、河川の増水や土砂崩れ等が予想されるので、不要な外出は控えるようにさせて下さい。

 ・ 台風が通過した後も、倒木や河川の増水などによる危険が考えられますので、危険な場所には絶対に近寄らないことを、お子さんにお話下さい。

0

松明あかし、茅刈りのご協力をお願いします

今年の松明あかしは、11月9日(土)に行われます。稲田学園では、毎年、「松明づくり協力会」のみなさまのご協力をいただき、すばらしい松明を製作することができています。今年もすばらしい松明を製作し、心に残る思い出を作りたいと思います。

7日(土)に以下のとおり松明製作のための茅刈りを実施します。9学年保護者のみなさまにご協力をいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

<茅刈りの日程>

〇日時 9月7日(土)9:00に茅刈り場(地図参照)に集合してください。場所がわからない方は8:30に稲田学園に集合してください。教職員と一緒に茅刈り場へ移動します。

〇場所 保土原(地図参照)

〇参加者 9学年生徒 教職員 9学年保護者のみなさま PTA役員の方 松明づくり協力会のみなさま

〇服装・持ち物 ジャージ、軍手、タオル、飲み物

〇その他 小雨決行 雨天の場合は、カッパを持参してください。茅刈り場付近は自動車用の駐車場がありませんのでご了承ください。自転車で来る生徒は事故にあわないように注意してくだだい。

 

茅刈に参加する方へ.pdf

松明あかし茅刈り場地図.pdf

0

東京での須賀川・稲田PR活動に向けて(8年生)

10日(火)の学習旅行で8年生は須賀川・稲田PR活動を行います。

東京の日本橋ふくしま館(MIDETTE)で行う須賀川・稲田PR活動で配付するチラシをグループごとに作成し、学習旅行当日を待つばかりとなっています。

来年度の修学旅行にもつながる東京での「須賀川・稲田PR活動」を成功させてほしいと思います。

 

0

学園だより「Home」第13号発行を発行しました

本日、学園だより「Home」第13号を発行しました。

主な内容は、2学期始業式、PTA親子奉仕作業、5年生森林環境学習、小学生の水泳記録会、英語弁論大会、中体連支部駅伝競走大会等についてです。

詳しくは右をクリックして下さい。010905学園だより13.pdf

0

紗羽しゅうこさん(シャンソン歌手)のコンサートが開かれました

4日(水)、稲田公民館・稲田学園学社連携融合事業として紗羽しゅうこさんのコンサートが開かれました。

コンサートには7年生から9年生の生徒だけでなく、公民館高齢者教室受講者の方や地域住民の方など多くの方が来校され、会場の稲雲ホールは大きな熱気に包まれました。

紗羽さんの素晴らしい歌声に圧倒される中、全員で稲田学園の愛唱歌「HOME」を歌ったり、みんなが知っている楽曲を一緒に口ずさみながら紙飛行機を全員で飛ばしたりするなどたいへん盛り上がりました。

すばらしい歌だけでなく、紗羽さんのユーモアあふれる語りと「命の大切さ」を真剣に伝える熱いメッセージから、「前向きな生き方」について全員が考えることができました。

 

 

 

 

0

学習旅行に向けて(7年生)

10日(火)に実施する学習旅行に向けて、7年生は調べ学習を進めています。

7年生が訪れる会津若松について、歴史や文化、名所、食べものなどパソコンや資料を使って楽しそうに調べていました。

グループで協力しながら、充実した学習旅行にしてほしいと思います。

 

0

秋華祭のテーマが決定しました

10月19日(土)に行われる秋華祭のテーマは、「笑顔満祭 ~仲間とともに一生の思い出を~ 」に決定しました。

今後、このテーマをもとにシンボルマークやテーマソング、実際の活動内容などについて話し合いで決定していきます。

実行委員会を中心に秋華祭についても動き出しています!

0

岩瀬支部駅伝大会、がんばりました

8月30日(金)に行われた岩瀬支部駅伝大会では雨の中、選手、補助役員の全員ががんばりました。

残念ながら入賞はかないませんでしたが、夏休みの練習の成果を発揮し、自己ベストを出した選手も多くいました。参加したみなさん、おつかれさまでした。

  

 

 

 

 

0

松明あかしに向けて

今年も11月に行われる松明あかしに向けた松明づくりがスタートします。

本校の松明づくりは、地域の方々で組織される「松明づくり協力会」の皆様の協力を得ながら行っています。昨日、その協力会の総会が行われ、今年度の活動や会の組織等について話し合われました。

 

今週末の茅刈りから始まり、来月の竹切りを経て、来月末には本格的な松明づくりを行います。

今年も立派な松明が完成し、本番当日には稲田学園の子ども達が完全燃焼できますよう、協力会の皆様、及びPTA会員の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。

0