新着情報

2022年7月の記事一覧

福島県中学校体育大会 結果

 22日(金)~24日(日)まで、県内の各会場で福島県中学校体育大会が行われました。本校からは5つの競技に県中地区の代表選手が出場しました。遅くなってしまいたいへん申し訳ありませんが結果をお知らせします。

<卓球 女子>会場:白河市中央体育館

 ・団体予選リーグBブロック

  対 矢吹中 0-3 負

  対 向陽中 1-3 負

  対 錦 中 1-3 負 予選リーグ敗退

 ・個人シングルス(1名)

  1回戦、錦中選手に敗戦

<バドミントン 男子>会場:福島トヨタクラウンアリーナ

 ・個人ダブルス(1ペア)

  1回戦、会津学鳳中ペアに1-2で敗戦

<ソフトテニス>会場:あづま総合運動公園

 ・男子個人(2ペア)

  1ペアは1回戦、西郷一中ペアに1-4で敗戦

  1ペアは1回戦、三和中ペアに4-1で勝利

      2回戦、若松五中ペアに4-2で勝利

      3回戦、向陽中ペアに2-4で敗戦  ベスト16

 ・女子個人(1ペア)

  1回戦、ふたば未来中ペアに4-0で勝利

  2回戦、石川義塾中ペアに0-4で敗戦

<水泳 女子>会場:開成山屋内プール

 ・400m個人メドレー 5分29秒22 第2位(標準記録突破)

 ・200m個人メドレー 2分33秒29 第4位(標準記録突破)

  2種目で東北大会出場(岩手県盛岡市で開催)

<柔道>

 ・男子個人階級別 1名 第2位

  東北大会出場(山形県南陽市で開催)

  全国大会出場(8/22から須賀川アリーナで開催)

 ・女子団体トーナメント

  対 坂下中 1-2 負  1回戦敗退

 ・女子個人階級別 2名

  それぞれ1回戦敗退 

生徒会スローガンと文化祭のテーマ

 本日の終業式後に、生徒会役員・華王祭実行委員から重大発表がありました。

 生徒会役員からは、三中スローガンについて、華王祭実行委員からは、今回のテーマとサブテーマについて説明がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 須賀川三中スローガン

   K+α=☆ 

   K 気づき K 考え K 行動する 

   +α 決められたこと以外のことを自主的にやってみる

   それらができると☆輝く三中生になる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            

 

 令和4年度文化祭テーマ・サブテーマ

  TRY TRY TRY ~やってみよう!から創ろう三中~ 

  三中生一人一人が文化祭に向けていろいろなことにTRYしていこう!

  二の足を踏む前に、まずやってみよう!を合い言葉に挑戦していこう!

 

 このような思いがそれぞれ込められています。

 三中生が、文化祭を通して、同じ目標に向かって一丸となれる素敵なテーマが選ばれました。どんなTRYが今後見られるのか、楽しみです。

 

第1学期終業式

 71日間の1学期が終了し、本日終業式が行われました。式の中で代表生徒3名による、一学期の反省と夏休みの目標の作文発表がありました。どの生徒も堂々とした態度で非常に立派でした。

 また、夏休みの生活について生徒指導担当教師より話があり、生徒たちに注意を呼びかけていました。夏休みを有意義に過ごし、また2学期元気に登校してきてほしいです。

県大会決意表明

 7月22日~24日に行われる中体連の県大会と、7月29日に行われる吹奏楽の県大会に出場する生徒たちの決意表明を行いました。中体連は男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、バドミントン部、柔道部、女子卓球部、特設水泳部が県大会に出場します。運動部も吹奏楽部も悔いのないパフォーマンスを期待しています。

男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部 バドミントン部
柔道部 女子卓球部 特設水泳部
吹奏楽部 生徒会役員の激励の言葉 皆さん頑張ってきてください

第1回文化祭実行委員会

 本日、放課後に第1回文化祭実行委員会が行われました。

各学年から、文化祭を自分たちで創り上げ、盛り上げていこうという気持ちのある生徒が集まりました。この実行委員会だからこそ創り上げられる文化祭が、どんなものになるのか楽しみです。

須賀川三中生徒会スローガン決定!

ついに!!

須賀川三中のスローガンが決定しました!!

生徒会長から校長先生に報告をして、承認をいただいたスローガンはこちらです。

 K3×+α=☆

これは暗号ではありません。

さて、どういう意味があるでしょうか。

答えは、来週の火曜日にお教えします(^^)

 

松明作成決定!

 3年生では、学年集会で松明あかしについてのガイダンスが行われました。

具体的に、今後どのように作成していくのかについて、興味をもって学年主任の先生のお話を聞いていました。

第3回校内授業研究会を実施しました。

 本日は、第3回校内授業研究会でした。3年生の理科の「物体の運動の速さを求める」授業でした。廊下で台車(小型の車)を走らせ、ストップウォッチやタブレットの動画機能を使って速さを測るなど、生徒がそれぞれの方法で速さを測る方法を考えていました。全員がいきいきと学習活動に取り組む姿に、理科の楽しさを実感しました。

興奮・ヤッター! 2学年「職業人に聞く会」を開催しました!

 本校PTAの方々のご協力により、「職業人に聞く会」と題して、様々な分野の職業に携わっている方々のお話を聞くことができました。職業に対する関心を高めるとともに、働くことの意義や今後の生活にどう生かしていくのかなど考える良い機会となりました。進行からお礼の言葉まで生徒たちが分担して運営しました。真剣に話を聞きながら、質問もたくさん飛び交い、子どもたちの意欲が大いに感じられました。ご講話いただいた講師の皆様に深く感謝いたします。ありがとうございました。

 

「卒業生と語る会」を実施しました。

 本日の授業参観で、3学年は高校生を講師としまして「卒業生と語る会」を実施しました。それぞれの高校の紹介、自分が取り組んできた受験勉強の方法など、どれも興味を引く内容でした。講師役の高校生の皆さん、本当にありがとうございました。

授業参観 2の6

 本日、授業参観を行いました。4月に予定されていた授業参観は、新型コロナの影響もあり中止となったため、今年度初めてといってもいい、全学年一斉の授業参観となりました。お暑い中、また、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

 2の6は、国語の授業です。「音読みと訓読みの見分け方」

授業参観 2の5

 本日、授業参観を行いました。4月に予定されていた授業参観は、新型コロナの影響もあり中止となったため、今年度初めてといってもいい、全学年一斉の授業参観となりました。お暑い中、また、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

 2の5は、国語の授業です。「漢字コンテストに合格しよう」

授業参観 2の4

 本日、授業参観を行いました。4月に予定されていた授業参観は、新型コロナの影響もあり中止となったため、今年度初めてといってもいい、全学年一斉の授業参観となりました。お暑い中、また、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

 2の4は、数学の授業です。「ともなって変わる2つの数量について考える」

授業参観 2の3

 本日、授業参観を行いました。4月に予定されていた授業参観は、新型コロナの影響もあり中止となったため、今年度初めてといってもいい、全学年一斉の授業参観となりました。お暑い中、また、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

 2の3は、英語の授業です。「Something to ~ クイズをつくろう」

授業参観 2の2

 本日、授業参観を行いました。4月に予定されていた授業参観は、新型コロナの影響もあり中止となったため、今年度初めてといってもいい、全学年一斉の授業参観となりました。お暑い中、また、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

 2の2は、社会の授業です。「日本の資源やエネルギーの将来 どう考える?」

授業参観 2の1

 本日、授業参観を行いました。4月に予定されていた授業参観は、新型コロナの影響もあり中止となったため、今年度初めてといってもいい、全学年一斉の授業参観となりました。お暑い中、また、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

 2の1は、理科の授業です。「植物のからだはどのようなつくりになっているか」

授業参観 1の3

 本日、授業参観を行いました。4月に予定されていた授業参観は、新型コロナの影響もあり中止となったため、今年度初めてといってもいい、全学年一斉の授業参観となりました。お暑い中、また、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

 1の3は、保健体育の授業です。「ソフトボール ミニゲームをしよう」

授業参観 1の2

 本日、授業参観を行いました。4月に予定されていた授業参観は、新型コロナの影響もあり中止となったため、今年度初めてといってもいい、全学年一斉の授業参観となりました。お暑い中、また、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

 1の2は、理科の授業です。「白い粉末を分ける」

授業参観 1の1

 本日、授業参観を行いました。4月に予定されていた授業参観は、新型コロナの影響もあり中止となったため、今年度初めてといってもいい、全学年一斉の授業参観となりました。お暑い中、また、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

 1の1は、数学の授業です。「どんな数でも、その計算ではじめの数になる理由を考えよう」

 

漢字コンテストの丸付け作業中です。

 本日の朝の時間に、漢字コンテストが行われました。読み取りと書き取りの問題が合計50問出題され、放課後に学習委員を中心に丸付けが行われました。9割以上で合格で、不合格者は後日に再テストがあります。