西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

うれし泣き 阿部先生、ありがとう!

今日が最後の練習です。女子駅伝チーム・男子バスケットボール顧問として、今までのご指導、ありがとうございました。これからも健康に留意され、新任地での益々のご活躍を応援しています。阿部先生、ありがとう!

 
0

花丸 離任式より(番外編)

転出者1名が、急な用事ができ離任式に参加できませんでした。在校生・卒業生ととても残念そうでした。今、ご本人に確認しましたら、30日(水)まで学校にいらっしゃるそうです。お会いしたい方はぜひお出でください。※今日の離任式の見送りで、3年生女子生徒(卒業生)にプレゼントをいただきました。卒業にあたり御礼のすばらしいメッセージが書いてありました。ありがとうございました。

 

※ ↑ 「私の宝物です!」ありがとうございました。 

0

期待・ワクワク 離任式より(その3)

見送りには多くの卒業生が来てくれました。お忙しい中、ありがとうございました。西中卒業生はたいへんに立派です。みんなきちんと挨拶ができていました。改めて地域の良さ・家庭の教育力の高さを実感できました。

0

うれし泣き 離任式より(その2)

離任式です。生徒代表のお礼の言葉・花束贈呈・校歌斉唱の順で行いました。先生方のご指導により、生徒たちはこんなに立派になりました。西中はこれからも安泰です。大丈夫です。心より感謝いたします。

0

泣く 最後の学活です。ありがとうございました。

生徒たちとの涙のお別れです。この度ご退職され、他県の先生になられます。生徒たちはナイショで、最後のお別れ会の準備をしてきました。なかには涙を流している生徒も多数見られました。2年2組33名は先生のことを一生忘れません。更なるご活躍をお祈りいたします。ありがとうございました。※最後の写真撮影では、他校に転校した生徒も顔を出してくれました。

 
0

お祝い 長い間、ありがとうございました。

定年退職を迎えられました3名の先生方です。離任式を前に、職員室で県教育委員会教育長様より授与されました感謝状をお渡ししました。38年間・40年間、福島県の教育にご尽力いただきまして、ありがとうございました。また、PTA役員の方々よりご退職・ご転出される先生方へ感謝の花束贈呈も行われました。

 
0

学校 春休み中(3月末まで)の行事予定について

3月28日(月)に離任式があります。ご退職・ご転出される先生方につきましては、お知らせしましたとおりです。さびしいですが「今後の西中の活躍を見せること」が恩返しにつながります。頑張るしかない!!

→「春休み・3月末までの行事予定」

※我が家の愛犬・愛猫です。別れはさびしいです。感謝の気持ちで笑顔で見送ってあげましょう!

0

キラキラ 特設駅伝部の練習より

男女別に分かれての練習です。男子は1500mのタイムトライアル・女子はペース走でした。練習が始まる前にある女子生徒が私に「◯◯先生が離任してしまいます。」と涙を流す場面も見られました。寂しいですが、頑張って恩返しするしかないです・・・。

0

キラキラ 特設陸上部の練習より

各種目別に分かれての練習です。気温も高くなり、徐々に本来の動きに戻ってきたようです。やはり何でも毎日の積み重ねが大事です。またコロナの影響により、練習が中止にならないことを祈るばかりです。みんな頑張れ!

0

学校 学校だより「光輝燦然」第50号を掲載しました。

学校だより「光輝燦然」(最終号)を掲載しました。主な内容は、人事異動のお知らせ・離任式・年間多読賞についてです。本日、人事異動の辞令が発令されました。ご退職・ご異動される先生方、たいへんにお世話になりました。心より感謝いたします。ありがとうございました。

→「光輝燦然」・第50号

0

記念日 最後の学級活動です!(1年生より)

1年生はクラス替え(=担任替え)があるため、生徒も先生も別れを惜しんでいる印象を受けました。あるクラスでは「今のクラスがいい!」「担任の先生は◯◯先生がいい!」という声が多数出ていました。最後にクラスの生徒たちより感謝の色紙が渡され、担任の先生も感無量でした。

0

お祝い 令和3年度の修了式が行われました。

修了式はコロナ感染対策や気温も低いことから、放送で行いました。学年代表生徒への修了証書の授与・校長式辞・学年代表生徒の新年度への抱負発表の順で進められました。最後に生徒指導担当の先生より春休みの生活についてのお話がありました。全校生徒の皆さん、たいへんに頑張りました。

0

イベント 今日から部活動が再開しました!!

季節はもう春なのに、今日は生憎の雪です。しかし、生徒たちは今日から部活動が再開とあって、元気に練習に汗を流しています。体育館から聞こえる活気ある元気な声、校舎内に響く吹奏楽部のきれいな音色、これこそが学校であると改めて感じることができました。

0