西袋中 最新情報サイト
2017年5月の記事一覧
給食室もバックアップ!~中体連がんばれ献立~
今日の給食では、明日から始まる中体連大会の西中生の活躍を祈り「中体連がんばれ献立」が提供されました。
今日の「チキンカツ」の鶏肉は、良質なたんぱく質が豊富で、血や肉となってからだをつくり、必須アミノ酸のバランスも良いので疲労回復に役立ちます。ビタミンAも豊富で粘膜を強くして病気になりにくくします。
また、豚肉と同じくビタミンB1が含まれ、体内で炭水化物の糖質がエネルギーに変わるのを助ける働きがあります。ビタミンB1が不足すると、糖質がエネルギーに代わりにくいので、疲労感がでたり、食欲がなくなったりします。運動量が増えれば、糖質の必要性も増えるので、ビタミンB1の必要量も増えます。しっかり食べて、力を出し切りましょう。

今日のメニュー「食パン、牛乳、チキンカツ、ボイルキャベツ、わかめスープ、パックソース」
今日の「チキンカツ」の鶏肉は、良質なたんぱく質が豊富で、血や肉となってからだをつくり、必須アミノ酸のバランスも良いので疲労回復に役立ちます。ビタミンAも豊富で粘膜を強くして病気になりにくくします。
また、豚肉と同じくビタミンB1が含まれ、体内で炭水化物の糖質がエネルギーに変わるのを助ける働きがあります。ビタミンB1が不足すると、糖質がエネルギーに代わりにくいので、疲労感がでたり、食欲がなくなったりします。運動量が増えれば、糖質の必要性も増えるので、ビタミンB1の必要量も増えます。しっかり食べて、力を出し切りましょう。
今日のメニュー「食パン、牛乳、チキンカツ、ボイルキャベツ、わかめスープ、パックソース」
0
巻き起こせ! 西中旋風!
岩瀬支部中体連総合体育大会に向けて選手壮行会を行いました。各部ともに
大会の抱負や選手紹介を交えながら意気込みを示してくれました。
これまでの練習の成果を十二分に発揮できることを祈りたいと思います。
今年度は、常設部に加え、1年生2名がテニス競技に出場します。
大会の抱負や選手紹介を交えながら意気込みを示してくれました。
これまでの練習の成果を十二分に発揮できることを祈りたいと思います。
今年度は、常設部に加え、1年生2名がテニス競技に出場します。
0
今週のお弁当の日!
今週は、5月31日(水)~6月2日(金)まで3日連続お弁当となりますので
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
0
今週の主な行事です。
5月29日(月)第3回全校集会(支部総合大会壮行会)
5月30日(火)金の時間割 QU検査
5月31日(水)支部総合体育大会 第1日
6月 1日(木)支部総合体育大会 第2日、SC来校
6月 2日(金)支部総合体育大会 予備日 水の時間割
6月 3日(土)親子美化活動
56
6月 2日(金)支部総合体育大会 予備日 水の時間割
6月 3日(土)親子美化活動
56
0
支部総合大会に向けて最終調整!
各運動部とも来週の支部総合大会に向けて最終調整の一日となりました。
0
第1回PTA専門委員会開催!
各専門委員会に引き続き各学年委員会が行われました。週末のお疲れのところ、
PTA本部役員、体育文化後援会役員の皆様をはじめ、各学年委員の皆様にお集まり
いただき、今年度の事業計画等について話し合いが持たれました。大変お世話にな
りました。
本校の教育活動全般に対し全面的に支援していただけることに教職員も心を強く
しております。
PTA本部役員、体育文化後援会役員の皆様をはじめ、各学年委員の皆様にお集まり
いただき、今年度の事業計画等について話し合いが持たれました。大変お世話にな
りました。
本校の教育活動全般に対し全面的に支援していただけることに教職員も心を強く
しております。
0
「生徒指導特別委員会」~西袋地区小中一貫教育~
西袋第二小学校を会場にして、西袋地区内の小・中学校の教員60名が集まり、
「西袋地区生徒指導特別委員会」を開催しました。
「西袋地区生徒指導特別委員会」を開催しました。
全学年の授業参観後、①学力向上部 ②豊かな心部 ③健康・体力部 ④地域
連携部の4部会に分かれて、協議、情報交換を行い、小中一貫教育の視点で取り
組んでいくことについて確認しました。

連携部の4部会に分かれて、協議、情報交換を行い、小中一貫教育の視点で取り
組んでいくことについて確認しました。
0
未来の西袋中生 大活躍!
~交通事故0の願いを込めて~
昨日行われた須賀川市交通安全鼓笛パレードにおいて「未来の西袋中生」が
堂々の演奏で沿道を沸かせました。

昨日行われた須賀川市交通安全鼓笛パレードにおいて「未来の西袋中生」が
堂々の演奏で沿道を沸かせました。
0
頭を使って食べよう!
6月の食育月間に向けて管理栄養士、上級食育指導士の資格をお持ちの専門家をお招きして第1回食育教室を行いました。
心身の健康を育むためには、食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけることが大切であることを再認識できました。今日のお話の内容について是非ご家庭でも話題にしていたいただければ幸いです。
心身の健康を育むためには、食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけることが大切であることを再認識できました。今日のお話の内容について是非ご家庭でも話題にしていたいただければ幸いです。
0
応援よろしくお願いいたします。
5月31日(水)、6月1日(木)に予定されている岩瀬支部総合体育大会の
組合せ抽選の結果をお知らせします。(本校が出場する競技のみ)
なお、詳しい参加計画は、各部活動顧問を通じてお渡しします。
平成29年度岩瀬支部組合せ(西袋中).pdf
組合せ抽選の結果をお知らせします。(本校が出場する競技のみ)
なお、詳しい参加計画は、各部活動顧問を通じてお渡しします。
平成29年度岩瀬支部組合せ(西袋中).pdf
0
学校の連絡先
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
0
8
9
3
6
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12 1 | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23 1 | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |