出来事
児童会全体集会
4月19日(火)、4~6年生が一堂に会して、児童会全体集会が行われました。会の開催にあたり、運営集会委員会委員長さんが「この児童会全体集会は、稲田小学校をよりよくするための会です。一人ひとり、『学校をもっとよくするぞ。』という気持ちを持って参加してください。」とあいさつしました。
はじめに、各委員会の委員長さんから、今年度の活動計画について説明がありました。その後の質疑応答では、各委員会の活動に関する質問や要望がたくさん出ました。子どもたちの「自分たちの力で学校をもっとよくするぞ。」という強い気持ちが伝わってきました。
各委員会の活動計画には、全校生が気持ちよく学校生活を送るために必要な当番活動的な仕事の他、創意工夫あるイベント的な活動も計画されています。みんなで力を合わせて、楽しく、豊かな、明るい学校を作ってほしいと思います。
はじめに、各委員会の委員長さんから、今年度の活動計画について説明がありました。その後の質疑応答では、各委員会の活動に関する質問や要望がたくさん出ました。子どもたちの「自分たちの力で学校をもっとよくするぞ。」という強い気持ちが伝わってきました。
各委員会の活動計画には、全校生が気持ちよく学校生活を送るために必要な当番活動的な仕事の他、創意工夫あるイベント的な活動も計画されています。みんなで力を合わせて、楽しく、豊かな、明るい学校を作ってほしいと思います。
授業参観ありがとうございました
4月15日(金)は、ご多用の中、今年度最初の授業参観にご来校いただきまして誠にありがとうございました。子どもたちは、お家の方にがんばっている姿を見ていただこうと、一生懸命学習に取り組んでいました。懇談会では、担任から学年・学級経営方針等の説明がありました。お子さんの健やかな成長を、ご家庭と学校とで連携しながら育んでいくためにもご協力をよろしくお願い申し上げます。
PTA総会では、平成27年度の事業・決算報告、平成28年度の事業案・予算案について審議していただき、全ての案件においてご承認をいただきました。ありがとうございました。
第1回専門部会でも、各部会における今年度の事業がきまりました。会員の皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。
PTA総会では、平成27年度の事業・決算報告、平成28年度の事業案・予算案について審議していただき、全ての案件においてご承認をいただきました。ありがとうございました。
第1回専門部会でも、各部会における今年度の事業がきまりました。会員の皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。
清掃班長・副班長会議
4月14日(木)、過日の清掃オリエンテーションに続き、清掃の要となる6年生を対象にした清掃班の班長と副班長の会議が行われました。さすが最上級生、担当教師からの清掃の手順や諸注意を真剣に聞いていました。来週から一斉清掃が始まります。
1年生給食開始
1年生が楽しみにしていた給食が14日(木)から始まりました。給食当番の子どもたちは、給食着に着替え、教師と一緒に、食器や食缶を教室に運び入れたり、配膳を行ったりしました。当番以外の子どもたちも、上手に給食をもらうことができました。みんなそろって「いただきます!!」のあいさつをして、待ちに待った給食を食べ始めました。今日の献立は、牛乳、コッペパン、シチュー、サラダ、そしてお祝いゼリーでした。「おいしい!!」という声がたくさん聞こえてきました。これからも好き嫌いせずにたくさん食べて、元気に学校生活を送ってほしいと思います。
「ウルトラタイム」スタート!!
今年度、本校における学力向上事業の一つとして、主に計算力をアップさせる時間を新たに設けました。その名も「ウルトラタイム」です。毎週水曜日、13:20から13:35まで、全校一斉に、自分のレベルにあった計算問題に取り組みます。
4月13日(水)の初日はオリエンテーションを行い、「ウルトラタイム」の進め方などについて子どもたちに説明を行いました。その後、早速問題にチャレンジしました。
4月13日(水)の初日はオリエンテーションを行い、「ウルトラタイム」の進め方などについて子どもたちに説明を行いました。その後、早速問題にチャレンジしました。
学校司書の先生がきました
4月12日(火)、学校司書の庄司京子(しょうじ きょうこ)先生においでいただきました。庄司先生は、毎週月曜日と金曜日は稲田中学校に、火曜日から木曜日までは稲田小学校に勤務となります。先生には、学校図書館の整備や子どもたちの読書活動充実のためにご尽力をいただきます。
清掃オリエンテーション
4月11日(月)、2~6年生が体育館に集まり、清掃オリエンテーションを行いました。一斉清掃が始まる前に、同じ清掃班のメンバーを知ることと、清掃時の約束事を共通理解することが目的です。今まで以上にきれいな校舎を目指してがんばってほしいです。
交通安全教室
4月8日(金)、交通安全教室が行われ、集団登校班ごとに歩いて下校しました。開会式では、交通安全協会稲田分会長の有馬弘様から次のようなお話をいただきました。
「今、春の交通安全運動が行われいます。まだ学校に慣れない1年生が安全に登校することができるように、上級生のみなさん、特に班長さんは面倒を見てあげてください。それから、横断歩道では、車が完全に止まってから渡りましょう。車に乗るときは、後ろの席でもシートベルトをするようにしましょう。」
「今、春の交通安全運動が行われいます。まだ学校に慣れない1年生が安全に登校することができるように、上級生のみなさん、特に班長さんは面倒を見てあげてください。それから、横断歩道では、車が完全に止まってから渡りましょう。車に乗るときは、後ろの席でもシートベルトをするようにしましょう。」
集団登校
第1学期がスタートして3日目になりました。朝の集団登校風景です。1年生もお兄さんやお姉さんの間に並んでがんばって歩いています。校門そばの横断歩道には、毎日、須賀川地区交通安全協会稲田分会長の有馬弘様が立ってくださり、子どもたちの安全を見守ってくださっています。
家庭の交通安全推進員委嘱状交付式
4月7日(木)、須賀川警察署より、6年生へ「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。「家庭の交通安全推進員」は、交通安全のため、自身が交通ルールを守ることはもちろん、家族にも交通安全を呼びかけます。6年生の代表児童が、稲田駐在所の大木様から委嘱状を受け取り、誓いの言葉を述べました。
大木様からは、「車に乗ったら、必ずシートベルトをしてください。歩く時も交通ルールを守ってください。自転車に乗るときは、必ずヘルメットかぶってください。どれも、命を守る大切なものです。」というお話がありました。また、小学校1年生の娘さんを交通事故で亡くしたお母さんの手記を読み上げ、家族を交通事故で亡くした遺族の悲しみの深さを子どもたちに伝えてくださいました。
大木様からは、「車に乗ったら、必ずシートベルトをしてください。歩く時も交通ルールを守ってください。自転車に乗るときは、必ずヘルメットかぶってください。どれも、命を守る大切なものです。」というお話がありました。また、小学校1年生の娘さんを交通事故で亡くしたお母さんの手記を読み上げ、家族を交通事故で亡くした遺族の悲しみの深さを子どもたちに伝えてくださいました。
校外子ども会
4月7日(木)、今年度最初の、1年生を交えての校外子ども会が行われました。登校班ごとに集まり、班員や集合場所、登校時刻などの確認を行いました。その後、交通安全に関するDVDを視聴し、交通事故防止の意識を高めました。
入学式
6日(水)、桜の花も咲き始める中、平成28年度の入学式が行われ、32名のとっても元気な子どもたちが入学しました。おめでとうございます。
ご来賓の方からお祝いの言葉もいただきました。
校長式辞
「明るく元気にあいさつができるようになりましょう。最後までがんばることができるようになりましょう。自分の命は自分で守ることができるようになりましょう。」
第1学期始業式
第1学期始業式では、学校長より次のような話がありました。
「平成28年度が始まりました。みなさんそれぞれ進級しました。おめでとうございます。児童数189名、職員数19名です。みんなで明るい学校にしていきましょう。
稲田小学校の教育目標は『いつも元気でがんばる子ども』『なかよく助け合う子ども』『楽しく勉強する子ども』です。学校を卒業するまでに、これらのことできるようになっていなければなりません。そこで、今年度はとくに、天気がよい日は外に出て運動すること、元気な明るいあいさつをすること、友だちにもあいさつをすること、優しい言葉づかいをすることをがんばってほしいと思います。さらに今年度は、週1回15分間の『ウルトラタイム』を作りました。全校生で、計算に取り組む時間です。一生懸命取り組んでください。それから、火・水・木曜日に、図書室に学校司書の先生にきていただくことになりました。一年間の目標読書数は、1・2年生が100冊、3・4年生が70冊、5・6年生が50冊です。たくさん本を読んで豊かな心をもつこともがんばってほしいと思います。」
6年生の代表児童が、教科書を受領しました。(義務教育における教科用図書は、国から無償で給与されます。)
「平成28年度が始まりました。みなさんそれぞれ進級しました。おめでとうございます。児童数189名、職員数19名です。みんなで明るい学校にしていきましょう。
稲田小学校の教育目標は『いつも元気でがんばる子ども』『なかよく助け合う子ども』『楽しく勉強する子ども』です。学校を卒業するまでに、これらのことできるようになっていなければなりません。そこで、今年度はとくに、天気がよい日は外に出て運動すること、元気な明るいあいさつをすること、友だちにもあいさつをすること、優しい言葉づかいをすることをがんばってほしいと思います。さらに今年度は、週1回15分間の『ウルトラタイム』を作りました。全校生で、計算に取り組む時間です。一生懸命取り組んでください。それから、火・水・木曜日に、図書室に学校司書の先生にきていただくことになりました。一年間の目標読書数は、1・2年生が100冊、3・4年生が70冊、5・6年生が50冊です。たくさん本を読んで豊かな心をもつこともがんばってほしいと思います。」
6年生の代表児童が、教科書を受領しました。(義務教育における教科用図書は、国から無償で給与されます。)
着任式
4月6日(水)、学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。平成28年度がスタートです。
着任式で新しい先生をお迎えしました。主査の橋本いずみ先生です。
「みなさんの勉強や運動に必要なものを準備するお仕事をします。早くみなさんと仲良くなりたいです。よろしくお願いします。」
6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。
着任式で新しい先生をお迎えしました。主査の橋本いずみ先生です。
「みなさんの勉強や運動に必要なものを準備するお仕事をします。早くみなさんと仲良くなりたいです。よろしくお願いします。」
6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。
明日平成28年度始業式&入学式
いよいよ明日から平成28年度がスタートします。元気な子どもたち、新入生に会えることを楽しみにしています。校庭の桜も咲き始めました。
離任式
3月31日(木)に離任式が行われ、退職職員2名が、子どもたちとの別れを惜しみました。
「稲田小学校のみんなが大好きです。これからも一生懸命、笑顔でがんばってください。みんなのまわりには、成長を支えてくれる人がたくさんいますから安心してください。」
「私の声かけに、みんなが笑顔でこたえてくれたことがとてもうれしかったです。これからも楽しい学校生活を送ってください。」
5年生の代表児童が、二人の先生との思い出を話しながら、感謝の気持ちを伝えました。
お見送りです。涙を流している子どももいました。
「稲田小学校のみんなが大好きです。これからも一生懸命、笑顔でがんばってください。みんなのまわりには、成長を支えてくれる人がたくさんいますから安心してください。」
「私の声かけに、みんなが笑顔でこたえてくれたことがとてもうれしかったです。これからも楽しい学校生活を送ってください。」
5年生の代表児童が、二人の先生との思い出を話しながら、感謝の気持ちを伝えました。
お見送りです。涙を流している子どももいました。
人事異動のお知らせ
平成27年度末の教職員の人事異動において、本校では下記のような異動がありましたのでお知らせいたします。退職職員に賜りましたご支援ご協力に厚く御礼申し上げますとともに、転入職員に対しましても前任者同様ご支援をいただきますようお願い申し上げます。
〇 退職・転出する職員
教諭 古田 由美子 定年退職
主事 小木 友子 退職
県教育委員会から長年の功績を讃えた表彰の様子です。
〇 転入する職員
主査 橋本 いずみ 須賀川市立第一中学校より
〇 退職・転出する職員
教諭 古田 由美子 定年退職
主事 小木 友子 退職
県教育委員会から長年の功績を讃えた表彰の様子です。
〇 転入する職員
主査 橋本 いずみ 須賀川市立第一中学校より
卒業証書授与式
3月23日(水)、平成27年度卒業証書授与式が行われ、41名の子どもたちが、通いなれた小学校を巣立ちました。中学校へ行っても、健康第一で、学習や運動に励んでほしいと思います。
卒業担任から一言
名古谷「心優しく、素直で明るいみんなと過ごした2年間、とても幸せでした。」
岡 村「さあ、自信を持って元気に巣立ってください。卒業おめでとう!!」
山 田「ご卒業おめでとうございます。晴れの舞台を一緒に過ごすことができ幸せでした。中学校に行っても、一日一日を大切に過ごしてください。ありがとう!!」
卒業担任から一言
名古谷「心優しく、素直で明るいみんなと過ごした2年間、とても幸せでした。」
岡 村「さあ、自信を持って元気に巣立ってください。卒業おめでとう!!」
山 田「ご卒業おめでとうございます。晴れの舞台を一緒に過ごすことができ幸せでした。中学校に行っても、一日一日を大切に過ごしてください。ありがとう!!」
修了式
3月22日(火)、平成27年度の修了式を行いました。式では、5年生の代表児童が、修了証書と進級祝い品を学校長より受け取りました。校長式辞では、次のような話がありました。
「今、5年生の代表の人に修了証書を渡しました。修了証書は、みなさんが『その学年にふさわしい頭と心と体になりましたよ。4月から一つ学年が上になりますよ。』という証明書です。
さて、明後日から春休みになります。そこで、みなさんに3つのことをお願いします。一つ目は『反省をしてください。』ということです。修了証書には、みなさんががんばったことが書いてあります。それをお家の人と一緒に見て、次年度がんばることを話し合ってください。二つ目は『感謝を伝えてください。』ということです。たくさんのことを教えてくれた先生、お世話をしてくださったお家の人、そしてみなさんの安全を守ってくださった地域の方に、言葉でも、お手紙でもいいので、『ありがとうございました。』と必ず伝えてください。それから、物にも感謝をしましょう。学用品や教科書など、感謝の気持ちを込めて整理しましょう。上履きを自分で洗って感謝の気持ちを伝えることもいいですね。三つ目は『目標をもちましょう。』ということです。次年度がんばることと、それを達成するために何をやるのかをきめてください。そして、『自分できめたことは必ず実行する。』という心構えを持ってほしいと思います。
4月6日、188人でスタートの予定です。春休み、規則正しい生活をして、交通事故にあわないように気をつけ、不審者にも気をつけ、全員そろって、新たな気持ちで4月6日を迎えることができることを願っています。」
「今、5年生の代表の人に修了証書を渡しました。修了証書は、みなさんが『その学年にふさわしい頭と心と体になりましたよ。4月から一つ学年が上になりますよ。』という証明書です。
さて、明後日から春休みになります。そこで、みなさんに3つのことをお願いします。一つ目は『反省をしてください。』ということです。修了証書には、みなさんががんばったことが書いてあります。それをお家の人と一緒に見て、次年度がんばることを話し合ってください。二つ目は『感謝を伝えてください。』ということです。たくさんのことを教えてくれた先生、お世話をしてくださったお家の人、そしてみなさんの安全を守ってくださった地域の方に、言葉でも、お手紙でもいいので、『ありがとうございました。』と必ず伝えてください。それから、物にも感謝をしましょう。学用品や教科書など、感謝の気持ちを込めて整理しましょう。上履きを自分で洗って感謝の気持ちを伝えることもいいですね。三つ目は『目標をもちましょう。』ということです。次年度がんばることと、それを達成するために何をやるのかをきめてください。そして、『自分できめたことは必ず実行する。』という心構えを持ってほしいと思います。
4月6日、188人でスタートの予定です。春休み、規則正しい生活をして、交通事故にあわないように気をつけ、不審者にも気をつけ、全員そろって、新たな気持ちで4月6日を迎えることができることを願っています。」
賞状伝達
3月18日(金)、校内各コンクール入賞者への賞状伝達が行われました。おめでとうございます。
〇第3回漢字・算数コンクール 満点賞 代表6年生各1名
〇多読賞 第1位 4年生女子 108冊
〇第3回漢字・算数コンクール 満点賞 代表6年生各1名
〇多読賞 第1位 4年生女子 108冊