こんなことがありました!

出来事

4年生「浄水場見学」

 6月8日(水)、4年生が西川浄水場に見学に出かけました。担当の方の説明を聞いたり、施設・設備の見学をしたりして、自分たちの生活に欠かすことのできない水が、どのようにしてきれいになるのかを学習しました。

4年生「むし歯予防教室」

 6月7日(火)、3・4年生対象に、学校医の斎藤俊雄先生を講師としてお招きし、むし歯予防教室を行いました。斎藤先生からは、むし歯になる原因や予防方法を教えていただきました。また、歯磨きの際の磨き残しを確認する染めだし検査も行い、正しいブラッシングの方法も学びました。

英語で遊ぼう

 6月9日(木)、1年生教室に英語指導助手のショーン先生がきてくださいました。英語での名前の言い表し方を教えていただいたり、英語を使ったゲームを行ったりして、一時間楽しく過ごしました。

6年生修学旅行

 6月3日(金)、6年生が栃木県日光方面へ修学旅行に出かけました。日光東照宮では、世界遺産の建築物の素晴らしさに大変感心していました。日光江戸村では、江戸時代にタイムスリップした世界を友だちと共に存分に楽しんでいました。

リコーダー講習会

 6月7日(火)、初めてリコーダーを扱う3年生を対象に、リコーダー講習会が開催されました。講師としておいでいただいたのは、下中拓哉先生です。先生には、リコーダーをこれから上手に吹くための、舌の使い方や息の出し方などの基本を教えていただきました。

山田コーチのよみきかせ

 6月7日(火)は1日フリー参観日でした。そこに、昨年度も大変お世話になった、伊達市の地域おこし支援員で、絵本セラピストでもいらっしゃる、山田昭彦先生(山田コーチ)においでいただき、全学年によみきかせをしていただきました。たくさんの子どもたちが「山田コーチ!!」と、山田先生にお会いするのを楽しみにしていました。

e‐ネット安心講座

 6月7日(火)、5・6年生対象に、NTT東日本東北福島支店の浅井様とe‐ネットキャラバン事務局の安斎様に講師としておいでいただき、「e‐ネット安心講座」を開催しました。
 講座では、ゲーム依存や個人情報の流出、間違ったチャット使用の恐ろしさを、動画などを用いながら分かりやすく教えていただきました。「ゲームをするときにはお家の人とのルールを守ることが大切です。」「(ネット上に書き込みをするときには)内容が、大勢の人の前でも話してよいことなのかを考えることが大切です。書くことに責任を持ってください。」「文字だけでの会話はトラブルを招く危険性があるので十分注意が必要です。」といったお話が心に残りました。

3年生見学学習旅行

 6月3日(金)、3年生も会津若松方面へ見学学習旅行に出かけました。ランドセル製造工場の羅羅屋さんを見学したり、鶴ヶ城でお昼を食べたり、県立博物館を見学したりと、充実した一日を過ごしました。
 

日清カップ地区予選

 6月4日(土)、鏡石町鳥見山陸上競技場において、第32回全国小学生陸上競技交流大会(日清カップ)福島県選考会県南地区予選会が開催され、本校特設陸上部29名が出場しました。
 子どもたちは、大勢の人たちが見守る会場の雰囲気に少々緊張しながらも、自己ベストを目指して積極的に競技に取り組みました。入賞種目及び県大会出場権獲得種目は以下のようになりました。
〇6年男子100m            第2位 県大会出場
〇6年女子100m            第7位
〇男子走り幅跳び(6年)        第2位 県大会出場
〇男子走り幅跳び(5年)        第6位
〇男子ジャベリックボール投げ(6年) 第6位
〇女子奨励800m(6年)        第6位
 本大会参加にあたり、テント設営や子どもたちの応援にかけつけてくださいましたPTA三役の皆様、保護者のみなさまに厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

特設陸上部選手壮行会

 昨日、6月4日(土)に鏡石町立鳥見山陸上競技場で行われる、「第32回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会県南地区予選会」に出場する特設陸上部29名の選手壮行会が行われました。
 会では、代表児童から「みなさんが練習に取り組んでいる姿から、『がんばっているな。』『自分の目標をもって、あきらめずに練習に取り組む姿は素晴らしいことだな。』と感じました。大会では、練習の成果を発揮して、悔いのないようがんばってきてください。応援しています。」と、学校長から「残り1週間、一生懸命練習して、自己ベストを出してほしいと思います。この大会は、県大会、そして全国大会までつながります。ぜひがんばってきてください。」と激励の言葉がおくられました。
 全校生からのエールを受け、特設陸上部の部長さんが「今日はこのような素晴らしい会を開いてくださってありがとうございます。大会では、いい記録を出すことができるようにがんばってきます。応援お願いします。」と決意の言葉を述べました。

⇓鳥見山陸上競技場での練習風景

交通安全鼓笛パレード

 5月25日(水)、市内小学校16校、1,299名が一堂に会し、平成28年度第45回交通安全鼓笛パレードが開催されました。
 本校においては、5・6年生が参加しました。学校での出発式には、稲田中学校の生徒会長さんがわざわざ来校し、子どもたちに向けて激励の言葉を贈ってくれました。憧れる先輩からの声援で、子どもたちのやる気がさらに高まったようでした。
 たくさんの須賀川市民の皆様方が見守る中、子どもたちは堂々と演奏をすることができました。大変立派な姿でした。
 最後になりましたが、沿道から声援をおくってくださった保護者や地域の皆様、ご多用のところ、楽器の運搬や積み下ろしにご協力くださったPTA三役や保護者の皆様方に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

「おへそのやくめ」

 5月25日(水)、2年生対象に、助産師でいらっしゃる吉岡先生の性教育の授業が行われました。子どもたちは、おなかの中の赤ちゃんの様子やおへその役割についてのお話を、真剣に聞いていました。

校舎改築地域説明会

 5月24日(火)、本校体育館において、市主催による校舎改築地域説明会が行われました。会では、「小中一貫教育」須賀川モデルの概要(小中一貫教育の目的や教育の内容等)や新しくできる校舎、工期日程についての説明がありました。子どもたちの安全を第一に考え、また、できるだけ授業の妨げにならないように工事を進めていくとのことでした。

明日鼓笛パレード!!

 明日25日(水)、「平成28年度第45回交通安全鼓笛パレード」が行われます。本校においても、パレードに参加する5・6年生が最後の練習に取り組みました。暑い中での練習でしたが、子どもたちは、市民の皆さんに喜んでもらえるようにと、一生懸命取り組みました。
 明日は、沿道でのご声援をぜひともお願いいたします。

ご協力ありがとうございました

 熊本地震復興支援募金へのご協力ありがとうございました。募金の合計は、31,416円にもなりました。このお金は、子どもたちや保護者の皆様の「熊本県のみなさん、がんばって!!」という気持ちと共に、関係機関を通して被災地へ送ります。

ミニトマトの苗を植えました

 5月20日(金)の生活科の時間に、スクールサポーターの有馬弘さんに教わりながら、ミニトマトの苗を植えました。一人ひとり、植木鉢に、苗を植えるための穴を、専用の器具で開けました。子どもたちは、竹の支柱に茎を固定する道具にも興味津々でした。農業のプロに教わりながらの苗植えです。たくさんのミニトマトが実ること間違いなしです。

1年生を迎える会

5月20日(金)、1年生を迎える会が行われました。

1年生は、2~6年生のアーチをくぐって、元気に入場しました。

開会式です。
学校長「1年生のみなさん、今からとっても楽しい会が始まりますよ。たくさん楽しんでくださいね。それから、2年生以上のみなさん、運営集会委員会のみなさんを中心に、会の計画と準備をありがとうございました。今日も、これからも、1年生を優しくお世話して、楽しくて笑顔いっぱいの稲田小学校にしましょう。」
運営集会委員長「1年生のみなさん、運動会でのダンスはとっても上手でした。2年生以上のお兄さんやお姉さんは、優しいですよ。安心してなんでも聞いてください。これからも楽しい行事がたくさんあります。交通事故にあわないように毎日元気に登校してください。みんな仲良く、楽しい学校にしていきましょう。今日は、たくさん楽しんでください。」

1年生へ歓迎のメダルが贈られました。みんなとても喜んでいました。

1年生と上級生の交流タイムです。コントを交えたおもしろいクイズに、1年生も大笑いしていました。

子どもたちに大人気の「貨物列車しゅしゅしゅゲーム」です。

校歌を全校生で元気よく歌いました。