こんなことがありました♪♪ 仁井田中学校ブログ

避難訓練(地震)が行われました

2025年4月11日 16時37分

 4月11日(金)の5校時に避難訓練が行われました。大きな地震が発生したとの放送があり、生徒は先生の指示のもと机の下に身を隠したあと、放送の指示により体育館へ避難しました。1年生は、中学校になって初めての避難訓練でしたが、2・3年生同様に真剣な態度で取り組むことができていました。全体集会では、校長の先生から、地震はいつ起こるかわからないので、避難訓練の大切さについての話がありました。そのあとに清掃集会を行われ、整備委員会の代表が清掃の仕方について、スライドや実演をして1年生にわかりやすく説明していました。仁井田中学校の伝統として、「無言で取り組む清掃」があります。1年生も早く清掃の仕方を覚えて、実践できるようになってほしいと思います。

1② IMG_0142②CIMG68062② IMG_77293② IMG_77404② IMG_7742

対面式(新入生歓迎オリエンテーション)を行いました。

2025年4月9日 15時34分

 4月9日(水)の3・4校時に対面式(新入生歓迎オリエンテーション)を体育館で行いました。生徒会執行部のあいさつのあとに、スライドを使用して各生徒会委員会の紹介がありました。その後、美術部、ソフトテニス部、野球部、サッカー部、バレーボール部、バトミントン部、卓球部、特設陸上部、合唱部の順でそれぞれの発表がありました。各部活動とも2・3年生が実際の活動の様子を体育館で行うなど、工夫を凝らした発表をしていました。最後に、応援団の実演と新入生代表のお礼のことばがありました。1年生は、自分で行いたい生徒会委員会や部活動を選んでこれから活動することになります。

1② DSC012042② DSC012153② IMG_75584② DSC012635② DSC012666② DSC012827② DSC013158② DSC013229② IMG_761710② DSC0138211② IMG_763912② IMG_768613② IMG_771014② IMG_7698

令和7年度入学式を行いました

2025年4月7日 17時57分

 4月7日(月)の午後に令和7年度仁井田中学校入学式を体育館で行いました。入学式では、新入生48名が担任の先生からの呼名に一人一人が元気に大きな声で返事をしていました。校長先生の式辞、PTA会長の祝辞、在校生代表歓迎のことばがあり、新入生代表誓いのことばでは、代表生徒が中学校生活に向けて抱負を立派に発表していました。入学式では、来賓や新入生保護者の方々など、多くの方にご出席いただきました。ありがとうございました。今年度の仁井田中学校の生徒は、新入生48名を迎えて、全校生132名となりました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

2② IMG_71353② IMG_71554② IMG_71705② IMG_71956② IMG_72357② IMG_72468② IMG_72839② DSC00997

着任式・第1学期始業式を行いました

2025年4月7日 16時45分

 4月7日(月)の午前に着任式と第1学期始業式を体育館で行いました。着任式では、仁井田中学校に着任した5名の先生方から一人一人挨拶をいただいたあと、生徒代表から着任した先生方への歓迎のことばがありました。その後、始業式の式辞では、校長先生から進級した2、3年生へ向けて、新年度の節目にあたり頑張ってほしいことや、本校のスローガン(笑顔にっこり、言葉はっきり、時間きっちり)についての話がありました。

1② DSC040632② DSC040803② DSC040874② DSC04094

2年生が栽培しているチューリップの様子です

2025年3月31日 09時42分
P1240125 P1240126 P1240127

 本日3月31日(月)は、令和6年度の最終日となります。これまで2年生が技術で栽培してきたチューリップの様子です。

 2年生が3年生へ進級することを祝っているかのように、少しずつ花が咲いてきています。この後も次々と咲いていくと思います。

 このあともしっかりと生長を見届けてほしいと思います。春休み期間中ですが、水やりも協力しながら続けてほしいと思います。