出来事
移動図書館がやってきました
業間の休み時間に合わせて、市立図書館の「移動図書館」がやってきました。この日を楽しみにしていた児童が次々にやってきて、うれしそうに読んでみたい本探しをしていました。1年生も本の返し方や借り方に慣れてきたようです。担当者の話によると、本日借りた本は、直接tetteの市立図書館へ返却も出来るそうです。また、tetteで借りた本を移動図書館で返却することも可能とのことです。
師走に入りました
今朝は、昨日に比べて気温が下がり寒く感じられましたが、そんな中児童は、元気に登校してきました。今日から師走、2学期の登校日数も残り16日となりました。事故なく2学期の終業式を迎えられるように学校でも指導してまいりますので、ご家庭でもお子さんの様子を見ていただき、何か心配な事などございましたら、担任まで連絡をいただければと思います。明日から、教育相談が始まります。学校と家庭との連携により、児童のよりよい成長につながる話し合いができればと考えております。よろしくお願いいたします。
全校おにごっこ
昼休み、6年生一人の発案による「全校おにごっこ」を開催しました。事前に呼びかけのポスターを作ったり、使用するカードを作ったりする準備を1人で進め、今日の活動が行われました。短い時間でしたが、参加した児童は、スリル感を味わいながら楽しく過ごしていました。今日のおにごっこで捕まらなかった児童には、発案者より後でプレゼントがあるようです。
授業風景(全学年)
3校時の授業風景です。1年生の生活科では、昨日のあきまつりの様子を思い出しながら、絵と文章で表していました。
2年生の図工では、大きな紙袋を使った工作に挑戦していました。
3・4年の総合では、高齢者疑似体験を通して感じたことや考えたことを友だちと話し合っていました。
5年生は、ALTの先生と一緒に楽しく外国語の学習を行っていました。
6年生は図書室で、学校司書の先生に相談しながら、授業で使用する本を探していました。
あきまつり大成功!(1年生活科)
昨日の3校時、1年生が生活科で「あきまつり」を開きました。あきさがしで見つけた葉や木の実などを使ったゲームやプレゼントを用意し、2年生を招待して交流しながら楽しい時間を過ごしました。この日のために頑張って準備をした1年生は、2年生に「楽しかったよ!ありがとう!」と感想を発表してもらい、とてもうれしそうでした。
そばの脱穀作業を体験(5・6年)
昨日の2校時、5・6年児童がそばの脱穀作業の体験をしました。そばの栽培でお世話になっている地域のそば愛好会の方が持ってこられた脱穀機を使って、9月に刈り取ったそばの茎葉から実を取りました。この後、そば愛好会の方に製粉をお願いして、いよいよ12月15日には、そば打ち体験をして試食する計画になっています。
学校訪問がありました
本日の午後、市教育委員会教育長様をはじめ関係者の皆様が学校を訪問され、児童の学習の様子や施設設備の状況を見ていただきました。
キッズサッカー教室(1・2学年)
青空の下、1・2年児童を対象に「キッズサッカー教室」を実施しました。講師は、今週火曜日に引き続いて"ひげコーチ"(愛称)です。児童は、まずサッカーボールに慣れる遊びを十分行った後、一人一人がドリブルを楽しめるようにまで上達しました。
本日、お子さんを通じて学校だより「銀杏葉」を配布しましたので、ご覧ください。
キッズサッカー教室(中・高学年)
6校時、3~6年生の合同体育では、サッカー指導者による「キッズサッカー教室」を行いました。児童は。様々なトレーニングを通して、楽しくサッカーボールに親しんでいました。今週金曜日には、1・2年生を対象にした「キッズサッカー教室」を行います。
俳句作品を紹介します。Vol.4
先週末を〆切としていました今月の俳句作品を紹介します。高学年児童の作品になります。
「防寒着 あわてて着たら 暑すぎた」(5年生)
「もふもふの ぼうしあったか 毎日が」(5年生)
「もうもふの マフラーまいてあたたかい」(5年生)
「冬本番 手袋さがし ちこくする」(6年生)
「ジャンパーで 心も体もあたたまる」(6年生)
「雪の上 ブーツで歩くと 音が鳴る」(6年生)
写真のつるし柿は、2年生が生活科で作っているものです。「はやく食べてみたいなぁ。」と楽しみにしている2年生です。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086