こんなことがありました!

2022年10月の記事一覧

おだぎりっ子発表会(中学年・高学年)

 3・4年生は、総合的な学習の時間で学習したことをもとにした「世界の音楽」を発表しました。様々な国のあいさつをしながら入場した後、4年生がリコーダーで「エーデルワイス」を演奏し、3年生は日本の手遊びうたを披露しました。最後に手話を取り入れた「世界中のこどもたちが」を歌いました。

 

 5・6年生は、ダンス部と実験部の二部構成による「部活動紹介」を発表しました。児童が主体的にアイディアを出し合いながら発表内容を考え、練習を積み重ねてきた成果を生き生きと発表していました。

おだぎりっ子発表会(1学年・2学年)

 1年生は、音読「くじらぐも」を発表しました。途中、歌とハンドベルの演奏が加わりました。緊張しながらも上手に発表していました。

 

 

 2年生は、音読「おてがみ」を発表しました。役になりきったセリフの言い回しが上手でした。また、体操やダンスも盛り込まれた内容でしたが、7名が力を合わせて創り上げていました。 

おだぎりっ子発表会(学習発表会)

 秋晴れとなった本日、令和4年度おだぎりっ子発表会を行いました。今年度も感染症拡大防止の観点から、各家庭2名までの来場制限と、状況に応じた感染防止対策を講じた演出にご理解とご協力をいただき実施することができました。児童は、これまでの練習の成果をおうちの人に見てもらおうと、緊張しながらも精一杯表現できていました。以下の写真は、1年生の「はじめのことば」、5・6年生によるオープニング「ジブリ映画主題歌リコーダー奏」です。

 

クラブ活動の様子から

 6校時のクラブ活動は、3年生のクラブ活動見学も兼ねて行われました。3つあるクラブの活動場所を回り、活動の様子を見たり、説明を聞いたりしながら、楽しそうに見学していました。

落花生の収穫(2年生活科)

 3校時、2年生が生活科で栽培してきた落花生を収穫しました。この日を楽しみにしていた児童は、うれしそうに落花生を掘り起こしていました。一人の児童が「落花生は、花が枯れると子房柄(しぼうへい)が伸びて土にもぐり、子房柄がふくらんで実になるんだよ。」と教えてくれました。児童は、貴重な栽培活動ができたようです。

     

見て、見て、ブンブンごまだよ!(2年生活科)

 「見て、見て、ブンブンごまだよ!」と2年生がうれしそうにやって来ました。2校時の生活科の時間に作ったとのことです。ブンブンと音を鳴らしながら上手に回る様子をみせてくれました。「縦にも回るんだよ!」「やってみますか?」と一緒に楽しませてもらいました。

俳句教室(全学年)

 2~4校時にかけて、低・中・高学年それぞれ1時間ずつ俳句づくりの授業を行いました。昨年度に引き続き市内の俳句同人・桔槹吟社の佐藤様に講師をお願いし、俳句のリズムや季節を感じることば(季語)についての話を聞いた後、児童は思い思いに俳句づくりに挑戦しました。1年生にとっては、初めての俳句作りでしたが、昨日行ったサツマイモ掘りの様子を思い出しながら、サツマイモを句材にした俳句をつくり、授業の終わりに、互いの句を紹介し合いました。高学年の児童は、はじめに校庭に出てススキやへちまの様子を観察した後、それらを季語にした俳句を作っていました。本日の俳句教室で作った俳句は、後日紹介します。

児童の自家用車による送迎について

 本日、「児童の自家用車による送迎について」の文書を児童を通じて配布しました。児童の安全な登下校を推進する上で、校地内の徐行運転及びお子さんが安全に乗り降りできる場所の確認等についてご理解とご協力をお願いします。詳細については、配布しました文書をご覧ください。なお、送迎されるご家族の方々にもこの旨をお知らせいただくようお願いします。

2年生が栽培している「オキナワスズメウリ」です。たくさんの実ができました。赤く色づいている実もありました。

ランニングタイムが始まりました。

 秋晴れの今日、業間休み時間を利用した「ランニングタイム」が始まりました。11月10日(木)に実施予定の校内持久走記録会に向けた取組になります。長い距離を走る技能を身に付け、持久力を高めることをねらいとして実施します。体育の授業をはじめ、このランニングタイムを通して、走る楽しさを味わわせながら、自ら体力づくりを行う意識を高めていけるように励ましながら取り組ませたいと思います。ご家庭でも話題にしていただき,児童の頑張りを称賛していただければ幸いです。

 なお、長距離を走るにあたり、学校でも健康観察を行っていきますが、ご家庭でもお子さんの健康観察を毎日行っていただき、健康面で何か心配なことがあれば担任までお知らせください。 

   11月1日(火)の業間休み時間には、保健体育委員会が企画した「校内3周走大会」も予定されています。