こんなことがありました!

出来事

保健室で聴力検査

 廊下で3年生がおとなしく座っています。何だろうと思ったら、保健室で聴力検査を行っていました。検査の邪魔にならないように、自分たちで静かに待っていられる姿、これもかっこいいですね。

6年生:教頭先生と理科の学習

 今年は、6年生の理科を教頭先生が担当して下さっています。今日の学習は、物が燃えた後の空気の変化についてです。実験の結果をもとに、空気の成分がどのように変化したのかについて、自分の考えをしっかりとまとめていました。やはり6年生の授業は真剣さがひと味違いますね。

3,4年生:リレーで勝負だ!

 校庭では、3,4年生が体育でリレーの練習をしていました。運動会の練習も兼ねているので、みんなすごく気合いが入っていました。本気で頑張る子どもたちの姿は、やっぱりかっこいいですね。

かわいい応援団も、拍手を送っていました。

1年生:数字のお勉強

4月25日(木)

 2校時目に1年生が算数で数字の学習をしていました。絵に描いてある物の数を数えて、それに合った数字を正しく書いていきます。書き順や書く位置も確かめながら、ひとつひとつ丁寧に書くことができていました。真剣に学習に取り組む1年生の姿は、とってもかっこよかったです。

 

本日の給食

 本日の給食の献立は、「コッペパン 牛乳 マカロニスープ ツナサラダ キャラメルクリーム」です。総エネルギーは、654㎉です。今日のマカロニスープは、具だくさんで、コンソメの優しい味付けでした。ツナサラダはマヨネーズで和えられていて子どもたちも大好きな味でした。おいしい給食、いつもありがとうございます。

5月に向けて

4月24日(水)

 4月も後半となり、校舎内外の雰囲気も少しずつ変わってきました。今週末からはゴールデンウィークに入りますので、5月に向けて今からしっかりと準備を整えていきたいと思います。

玄関や校舎内の飾りは、こどもの日バージョンです。

児童クラブ前もこどもの日バージョン。児童クラブの先生方、いつもありがとうございます。

運動会の準備も着々と進んでいます。本格的な練習が、もうすぐ始まります。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 鶏肉からあげ きくらげの和えもの じゃがいものみそ汁」です。総エネルギーは、633㎉です。今日のメインは、大きな大きな鶏肉のからあげでした。衣がサクサクしていて、揚げたてで美味しかったです。きくらげの和えものの、きくらげはコリコリしていて食べていて食感が面白かったです。じゃがいものみそ汁でほっこりしました。おいしい給食、いつもありがとうございます。

5年生:自習も真剣です

 担任の先生が午後から出張だったので、5年生は5校時目に算数の自習を行いました(ちなみに、6年生は全国学力調査の質問調査に取り組んでいました)。プリントを使った学習でしたが、自分で真剣に問題を解くだけでなく、難しい問題は友達と教え会いながら、みんなでわかるように進めていました。お友達に「これ、どうやるの?」と気軽に言える関係が学び合いには大切です。5年生には、「学び合い」がしっかりと定着しているようです。

 

1年生:ボール遊び大好き

4月23日(火)

 1年生は外遊びが大好きで、休み時間には真っ先に校庭に出てきてくれます。そんな1年生が今好んでいるのが、ボール遊びです。ボールを投げたり、けったり、さらにバレーボールもしています。「ぼくはアンダーサーブができるんだよ。」と言われたときには驚きました。どうやら上級生と遊んでいる中で、いろいろと覚えたようです。違う学年のお友達とたくさん遊べるのも、西二小のよさの一つですね。

わくわく学校たんけん!

 2校時目に、2年生が1年生とペアになって学校の中を案内する「学校たんけん」が行われました。1年生をやさしく上手にリードする2年生を見ていると、この1年でずいぶん成長したなあと改めて思います。1年生も2年生の言うことをよく聞いて、興味深そうに学校の中を見て回っていました。学校たんけんを通して、また西二の仲間の絆が深まったようです。