こんなことがありました!

出来事

本日の給食

 本日の給食は食育の日献立「麦ごはん、牛乳、鶏のごま味噌焼き、ほうれん草の卵チーズ和え、豆乳入り呉汁」で、総カロリーは640㎉でした。

 呉汁の呉は大豆をすりつぶしたものという意味です。大豆は体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。今日の呉汁にはすりつぶした大豆だけでなく、大豆から作られる豆乳も使っています。普段のみそ汁に豆乳を加えることで、まろやかでひと味違った味になり、大変美味しくいただきました。

それぞれの授業風景

 4校時目に各教室を回ってみると、それぞれの学年でさまざまな学習に取り組んでいました。学習の内容はみんな違いますが、共通しているのは「集中して取り組んでいる」ことでした。どんな学習にも真面目に、集中して取り組める西袋二小の子どもたちは立派です。誇りに思います。

1年生。なわとびを頑張っていました。

2年生。音楽で「回文」を使った歌を聴いていました。自然と一緒に口ずさんでいるのが、微笑ましかったです。

3,4年生。国語の授業でした。いつものようにみんなで教え合いながら進めていました。

5,6年生は道徳でした。真剣に資料を読み込んでいます。

 

子どもは雪の子?

1月17日(金)

 今朝は、少しだけ校庭に雪が積もっていました。休み時間になると、子どもたちがさっそく雪遊びをしに出てきました。雪の量が少ないかな?と思って見ていたのですが、子どもたちは工夫しながら楽しそうに遊んでいました。雪の中でも元気に外で遊べる子どもたち、まさに「子どもは風の子」ならぬ「雪の子」ですね。

中には雪の中、ブランコで遊ぶ強者も(^_^)

 

健康おみくじ!今年の運勢は…?

 玄関ホールに「健康おみくじ」が登場しました。保健室の柳沼先生が作って下さったもので、今年一年の健康が占えます。「やったー、大吉!」「私は小吉だったよ」と、さっそくおみくじを引いてみる子どもたちの姿が見られました。もし「凶」でも大丈夫、そのときは「こんなことに気をつければ大吉に変わるよ」というアドバイスが書いてあります。楽しみながら健康について学び、今年一年元気に過ごしましょうね。

待ってました、うつみね号!

 昼休みに「うつみね号」が本の貸し出しにきて下さいました。さっそく集まってきた子どもたちは、お目当ての本や面白そうな本を真剣な表情でさがしていました。本は心の栄養です。今年もうつみね号の本をたくさん読んで、心を豊かにしてほしいなと思います。

本日の給食

 今日のメニューは、牛乳、セルフドック(コッペパン、ウインナー、ケチャップ)、コーンソテー、イタリアンスープで、総カロリーは640㎉でした。イタリアンスープは溶き卵が入っているので口当たりがよく、柔らかい味付けでセルフドックと一緒に食べるのにぴったりでした。コーンソテーもほうれん草が柔らかく炒めてあって食べやすく、おいしかったです。おいしい給食、いつもありがとうございます。

おもしろダンボールから顔を出したら…?

1月16日(木)

 3,4年生が図工でダンボールを使ってとても楽しそうな活動に取り組んでいました。4年生は「おもしろダンボールボックス」、3年生は「顔を出したら何だかワクワク」という学習なのですが、みんなで一緒にやることでさらアイディアが広がり、面白い作品が次から次へと出来上がっていました。廊下を通りかかった6年生も、「すごいね、面白そう!」と驚いていました。(6年生は近くの理科室で授業中だったのですが、3,4年生が廊下でにぎやかに活動していても全く気にせず勉強に集中していたそうです。それも立派ですね。)

校内かくれんぼ大会

 今日のお昼休みに、保健体育委員会主催による「校内かくれんぼ大会」が行われました。3名の鬼が校内に隠れた全校生を制限時間内に探すというゲームです。それぞれどこに隠れれば見つからないか作戦を考えながら、楽しそうに隠れていました。最後まで見つからなかった2名の児童にメダルが贈られました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

本日の給食

 本日の給食は「麦ごはん、牛乳、大根と豚肉の炒め煮、かみかみごぼうサラダ」で、総カロリーは664㎉でした。かみかみごぼうサラダはごぼうや小松菜、にんじんの彩りがよく、シャキシャキとしたかみ応えもあり、給食で人気の献立です。しょうゆを隠し味に加えることで風味がよくなり、マヨネーズの味が引き立つ工夫がされています。

迫力の長なわとび

1月15日(水)

 今日の休み時間は、高学年の「なわとびタイム」でした。時間とびの練習の後、長なわの練習を始めましたが、さすが5,6年生は長なわのスピード、跳び方ともに素早く迫力がありました。みんなで協力して練習する姿は、とてもかっこよかったです。長なわでも好記録が期待できそうですね。