こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

俳句作品を紹介します。Vol.3

 俳句ポストに投句された児童の俳句作品を紹介します。

「サンタさん あったかいぼうしもってきて」(1年生)

「冬休み じじばばのうちに おとまりだ」(2年生)

「冬休み おとまり会を楽しむぞ」(4年生)

「楽しみな あと12日 冬休み」(5年生)

「ぶるぶると 体が冷える 冬の朝」(5年生)

「冬休み 去年の冬を思い出す」(5年生)

「冬休み あんがい短い服のそで」(5年生)

「外見ると 雪が舞い降る 星空を」(6年生)

「クリスマス まわりキラキラ まぶしいな」(6年生)

「楽しみだ 待ちきれないな 冬休み」(6年生) 

 昨日、地域の方が立派な門松を届けてくださいました。昨年に続き、今年もありがとうございました。玄関・昇降口前に飾らせていただきました。

第2学期終業式

 本日で第2学期が無事終了しました。3校時目に第2学期終業式を行いました。今回は、感染防止のために、放送で行いました。子どもたちは各教室で真剣に耳を傾けていました。

           

           

           

           

           

校内かくれんぼ

 保健体育委員会が企画した「校内かくれんぼ」を2校時目の休み時間に全校生で行いました。委員会の児童が、入ってはいけない所、気を付けることやルールなどを説明し、見つける鬼役も担当しました。15分間見つからずに隠れ切った児童が4名いました。みんなで楽しい時間を過ごしました。

            

            

            

               

            

伝統文化に触れる

 5・6年生が、須賀川市の伝統文化に触れるために、平半染店さん、風流はじめ館さん、須賀川絵幟制作元吉野屋さんを見学してきました。平半染店さんでは、実際に布に絵をプリントする作業を体験させていただきました。

          

          

          

          

そば打ち教室

 今年度も5・6年生が、そば愛好会の皆様にお世話になって、そば打ち体験をしました。これまで子どもたちは、そばの刈り取りや脱穀を経験し、その仕上げとしてそば打ちに挑戦しました。3つのグループに分かれて行いましたが、どのグループも上手にそばを打つことができました。出来上がったそばをみんなでおいしくいただきました。

          

          

          

          

          

スポーツ鬼ごっこ(全学年)

 昨年度に続き、全学年を対象に体育の時間に「スポーツ鬼ごっこ」を取り入れた活動を行いました。本競技の公式審判員である方に講師をお願いし、児童は対戦型のスポーツ鬼ごっこの楽しさを味わいながら、楽しく運動しました。1・2年生の児童も、作戦会議で話し合ったことを生かしながら本気になって取り組んでいました。

 

 

俳句作品を紹介します。Vol.2

 今月の俳句のお題「もうすぐ冬休み」の作品が、投句されましたので紹介します。先月から取組始めた1年生も頑張っています。

「ふゆやすみ おやすみがくる うれしいな」(1年生)

「ふゆやすみ どこにおでかけ いこうかな」(1年生)

「ふゆやすみ プレゼントくるよ クリスマス」(1年生)

「ふゆがくる ふゆはさむいよ ゆきだるま」(1年生)

「冬休み みんななかよく あそぶんだ」(3年生)

「ふゆやすみ 雪でいっぱい あそべるよ」(3年生)

「雪の日は 外でそりすべり たのしいな」(3年生)

 昨日から活動を行っている「赤い羽根共同募金 & ユネスコ募金」です。高学年児童が、業間の休み時間に職員室を訪れ、募金の協力をお願いしていました。明後日15日(木)まで募金活動を行う計画になっており、各教室を回って全校生に募金の協力を呼びかけています。

一輪車教室(全学年)

 本日、全学年を対象に一輪車教室を実施しました。(写真は高学年の様子です。)講師を務めたのは、本校に勤務する職員で、安全な一輪車の乗り方について説明があった後で、自分に合った高さの一輪車を用意し、補助具を頼りにしながら練習に取り組んでいました。

しめ縄づくりに挑戦!(低学年)

 3校時、1・2年生は生活科の学習で、正月飾りにする「しめ縄づくり」に挑戦しました。教えていただいたのは、地域の方々です。あらかじめ編んでいただいた縄に、藁を3本加えて手のひらで撚りながら少しずつ編んでいきました。はじめは、難しそうにしていた児童もコツをつかむとどんどん編んでいき、最後に輪を作っていただいてしめ縄を完成させていました。

校内授業研究会

 2校時、第7回の校内授業研究会を行いました。5・6学年複式学級での算数科の授業を全教員で参観し、複式学級における協同的な学びの授業について研修しました。6学年は活用問題のチャレンジで、考え方を伝え合いながら協力して難問に取り組んでいました。5年生は、各自でひし形の面積の求め方を考えた後、それらの考えを基にしながら公式に繋げるための話し合いを積極的に行っていました。