こんなことがありました!

2021年3月の記事一覧

お別れ

 29日(月)にお世話になった先生方とのお別れの式を行い、本校からは4名の教職員が転・退職されました。職員室で離任の挨拶をした後、離任される先生方へ、5年生の代表児童が感謝と別れの言葉を述べました。見送りでは、子どもたち一人一人と言葉を交わし、別れを惜しむ姿が見られました。4名の教職員の姿を今後学校内で見られなくなるのは、誠に残念で寂しい限りですが、今後も心身ともに健康に留意し、西二小での経験と実績を新任地での教育の振興と発展に生かされることを願うばかりです。地域の皆さま、短い期間でしたが大変お世話になりました。

     

     

卒業式の一コマ

    令和2年度卒業証書授与式が無事終了しました。卒業生12名は、厳粛な雰囲気の中、小学校の全課程を修了し卒業証書を手にしました。子どもたちは、6年間で心も体も大きくたくましく成長し、中学校へ巣立っていきました。何事にも一生懸命頑張った子どもたちは、限られた活動の中でしたが、各種大会・コンクール等で数多くの成果を収めることができました。少子・高齢化、情報・グローバル化が進む予測しがたい社会ですが、自分の目標を見失わずに将来の夢の実現に向かって、着実に歩んで欲しいと思います。

  

  

1年間頑張りました!

 2時間目に修了式を行いました。修了証書授与の際には、各担任から一人一人呼名され、大きな声で返事することができました。子どもたちは、感染予防の不安をかかえながらも、何事にも目標をもって今日まで頑張ってきました。また、「自分の命は自分で守る」ことを実践し、大きな事故やケガもなく自己指導能力を発揮してきました。新年度も感謝する心を忘れずに、しっかり自分の目標をもって粘り強く努力し、大きく成長していくことを期待しています。

       

卒業式全体練習②

 今日、卒業式全体練習の2回目を行いました。式歌や呼びかけ、式の中のでの動きを練習しました。いかに効率的に練習していくか、頭を悩ませながら試行錯誤していますが、子どもたちは、各学級で練習を重ねていることもあり、ずいぶん上手になってきました。卒業式当日は、卒業生にとっても在校生にとっても思い出深い一日になることと思います。

   

リモートで研修

 9日(火)にリモートで研修会を行いました。講師は学校支援アドバイザーとして関わっていただいている東京在住の教育研究所の先生です。まず、5校時目の授業をリモートで見ていたた後に、事後研究会で授業の考察や今日的な教育課題について、ご指導をいただきました。21世紀の学びは、「探究」と「協同」「ICT(個別最適な学び)」をキーワードとし、学び合い・支え合う集団作りの必要性について、熱く語っていただきました。ご指導いただいたことを次年度の課題として真摯に向き合い、授業改善につなげていきたいと思います。

   

感謝を込めて愛校活動

    1年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを表そうと愛校作業を行いました。子どもたちは担当場所の掃き掃除と隅々まで床の水拭きを行い、ワックスがけの準備をしました。児童の下校後職員でワックスがけを行いました。すがすがしい環境で修了式・卒業式を迎えられそうです。

  

   

卒業式全体練習

 卒業式の全体練習が始まりました。今日の練習メニューは、「別れの言葉」と「式歌」です。
6年生は、事前の練習どおり、張りのある声を出すことができました。在校生は、まだまだ自信のない声が聞かれましたが、何度か繰り返すうちしっかり息を吸って、大きな声が出せるようになりました。卒業式に向け、心を一つにして盛り上げていきたいと思います。

  

通学班会議

 昨日、来年度に向けた通学班会議を行いました。通学路の危険箇所や班のメンバーの確認、集合場所と時刻、欠席の際の連絡方法などについて話し合いました。来年度は6年生が少なくなるので、3年生から班長になる登校班もあります。今後とも、子どもたちの登下校の様子につきまして、各地区で見守りのほどよろしくお願いいたします。

  

式歌練習

 今日から全体で式歌(君が代、市歌、校歌)の練習をしました。担当者からいっぱい息を吸って、元気に歌うようにとのアドバイスがありました。本番まで上手に歌えるように練習していきたいと思います。

  

移動図書館

 今日は移動図書館の日でした。先月が地震の影響で臨時休業になったので、久しぶりの貸し出しとなりました。子どもの学力の土台は言語能力です。見える学力の土台である見えない学力を膨らませていく決定的なかぎは、読書を好むように仕向けるかどうかにかかっているといわれています。一週間に一日だけでもノーメディアの夜を設定し、
本を読む楽しさを味わってみてはいかがでしょうか。