こんなことがありました!

出来事

予告なし避難訓練:大変よくできました!

 今日のお昼休みに、予告なしの避難訓練を実施しました。お天気がよかったので校庭で遊んでいる子どもが多かったのですが、訓練の放送がなると「真ん中に集まって!」「しゃがむんだよ」「ボールは置いて!」など、高学年の子どもたちを中心に声を掛け合い、すばやく行動することができました。鉄棒前で避難訓練の反省をしたときには、「おかしもち」の確認をしました。「お…おさない、か…かけない、し…しゃべらない、も…もどらない」ですが、「ち」は何だかご存じですか?「(火元に)近づかない」が正解なのですが、「小さい子を優先する」と答えた子どもがいて、何だか嬉しい気持ちになりました。西二小の子どもたちの優しさや真面目さで、100点満点の避難訓練になりました。

1年生:栄養教室

11月21日(木)

 今日は、先日の5,6年生に続き、1年生でも栄養教室を行いました。講師の増子先生からは、特に野菜を食べる大切さについて教えていただきました。子どもたちは、野菜が体の調子を整える大切なはたらきをしていることを知って、もっともっとたくさん食べようという気持ちを持つことができたようです。増子先生が持ってきて下さったいろいろな野菜の苗も、興味津々で見つめていました。

本日の給食

 本日は、食育の日献立「コッペパン、牛乳、ボイルキャベツ、豚肉のバーベキューソースあえ、野菜スープ」でした。食育の日は「ごはんやパン(主食)、肉や魚のおかず(主菜)、野菜のおかず(副菜)、汁物」がそろった献立が出ます。

 豚肉のバーベキューソースあえは、1枚ずつ揚げた豚肉をすりおろしりんご、レモン汁、みりん、しょうゆ、砂糖で作ったタレに漬けた手の込んだ一品です。甘塩っぱい味付けでありながら、レモン汁が入ることでさっぱりいただきました。

音楽の学習を通して

 5校時目は3,4年生も5年生も音楽の授業でした。3,4年生は、担任の先生の伴奏に合わせて歌ったり、楽器を演奏したりしながら、楽しく取り組んでいました。5年生は担任の先生が6年生と一緒に中学校見学に出かけているため教頭先生とリコーダーの練習をしていました。「難しい・・」と言いながらも、自分から教頭先生に質問したり、友だちと教え合ったりしながら頑張って演奏に取り組んでいました。音楽を「楽しむ」ことも、音楽が「上手になる」ことも、どちらも大切な学びであることを子どもたちはきちんとわかってくれているようです。

2年生:がんばれかけ算!

 2年生のかけ算の学習も、いよいよ九九表を完成させる段階に入ってきました。6の段や7の段など難しい段もありますが、全員「〇の段は〇ずつ増える」というかけ算の決まりをきちんと理解しながら取り組んでいるところが素晴らしいと思いました。何度も繰り返し練習して、しっかりかけ算九九を覚えていきましょうね。

長~いお昼休み

11月20日(水)

 今日は水曜日で一斉清掃がありません。また、6年生が中学校体験に出かけるため、全校集会等の予定もありません。そこで、子どもたちはいつもより長いお昼休みをたっぷりと楽しむことができました。サッカーをしたり、鬼ごっこをしたり、ブランコをしたり、みんないろんな遊びを楽しんでいました。こんなゆったりとした時間も、子どもたちにとって間違いなく必要なのだと思います。

 

本日の給食

 本日の給食は「麦ごはん、牛乳、ポークハヤシ、キャベツと豆のサラダ」でした。

 ポークハヤシは、豚肉とたくさんの野菜をハヤシルウ、デミグラスソース、ケチャップ、赤ワイン等で煮込んでいます。粉チーズも入っているのでコクのある味に仕上がっています。

 今日は1年生と一緒に給食を食べました。「美味しい!」と言いながら何度もおかわりしている様子がみられました。特にキャベツと豆のサラダは、さっぱりした味付けが子どもたちにも好評でした。

3,4年生:安積疏水見学!!

 昨日は3,4年生が研修バスで安積疏水の見学に行ってきました。実際に安積疏水の源流から終着点までをたどることで、安積疏水が郡山市、須賀川市、本宮市などにもたらした水の恵みについて理解を深めることができました。ちょっと寒い日でしたが、美しい紅葉の景色も見られて、楽しい見学学習になったようです。

5,6年生:栄養教室

 昨日は、須賀川二中の栄養教諭の増子先生に来ていただき、5,6年生が栄養教室を行いました。授業では、朝食を始め、健康な生活を送るための栄養の取り方についてわかりやすく教えていただきました。特に、子どもたちは普段おやつとして食べている「お菓子」のカロリーの高さに驚いたようです。「これからは、お菓子の袋の成分表を見てから食べるようにしなくちゃ」とつぶやいている子どももいました。健全な心身の発達のために、子どもの頃から正しい栄養知識を学ぶことはすごく価値があると思います。大人になってから後悔しないように…我が身をふり返りつつ思いました。

 

1年生:焼き芋に挑戦!

11月19日(火)

 今日は、1年生が先日収穫したサツマイモを使って焼き芋に挑戦しました。事務の熊田先生に火起こしを手伝っていただき、炭火になったところに自分でお芋を置いたり、周りでお芋の焼ける様子を観察したり、時には煙から逃げ回ったりしながら、楽しく活動することができました。焼き上がったお芋を私もいただきましたが、少し焦げた匂いがかえって焼き芋らしくて懐かしく、おいしかったです。子どもたちも大喜びで食べていました。