こんなことがありました!

出来事

新入生保護者説明会が開催されました。

 

昨日、令和5年度入学予定の保護者様を対象に

新入生保護者説明会を開催しました。

 

 

小学校生活を始める前に、準備していただきたいものや、

ご協力をいただきたいことについて、お伝えする場となりました。

 

入学前までに、新たにご不明な点やご心配なことがございましたら、

本校までご連絡いただければと思います。

 

桜が咲くころ、大きなランドセルを背負って

元気いっぱいに登校してくる新入生を心待ちにしております!

3年生 校外学習!

 

3年生が、須賀川市歴史民俗資料館と三世代交流館に校外学習に行きました。

 

歴史民俗資料館では、昔の生活の中で使われていた、

日用品や米作の仕事の道具を中心に解説をいただきながら見学しました。

 

「かさこじぞう」や「鶴のおんがえし」など昔話などで耳にする道具を実際に見て、子どもたちはビックリ!

昔の人の工夫に感心する子が多くいました。

 

三世代交流館では、ガイドさんから昔の家の中にあった設備や道具などについて説明をいただきました。

囲炉裏には炭火がおこされ、実際に家の中を暖める工夫を体験することができました。

 

 

家の中には、二股ソケット、ゴム付き地下足袋、亀の子たわしなどがあり、

人々の生活を便利にしていったものを実際に見学、体験することができました。

 

 

今回の学びを、これからの学習にいかしていきます!

 

 

 

1年生 あやとりに挑戦!

 

生活科の学習で「昔遊びを楽しもう」に取り組んでいる1年生。

今回は、あやとりに挑戦!

教室中で、あやとりの技を教え合ったり、

互いに披露したりしていきます!

 

どんどん、できる技が増えています!これからどうなっていくのか楽しみです!

 

 

3・6年生 読み聞かせが行われました!

 

図書ボランティアの皆さんによる

読み聞かせが3・6年生を対象に行われました。

 

 

ボランティアの皆さんが選んでくださった本の世界。

短い時間ではありましたが、子ども達はその世界を楽しむことができました。

 

ボランティアの皆さん。ありがとうございました!

 

4年生スポーツ集会が行われました!

 

本日体育委員会の皆さんが、

4年生を対象にスポーツ集会を開いてくれました!

 

今回のスポーツは「ドッジビー」

 

思わぬ軌道を描くフリスビーの動き!

子ども達は身をひねりながらフリスビーを避けたり、

うまくキャッチしたりと楽しく運動に親しむことができました!

 

体育委員会の皆さん!楽しい時間をありがとうございました!

5・6年生 栄養教室が開催されました!

 

須賀川市立第二中学校の栄養教諭をゲストティーチャーに招き

5・6年生が栄養教室を実施しました。

 

 

成長期を迎えた子ども達。

日々の食事が成長期の体をつくっていきます。

普段の食事を振り返り、おやつで摂取する飲み物や食べ物の中に

どれだけの糖分や塩分が含まれているのかを学びました。

 

 

また、摂取する食べ物のカロリーについても学びました。

中でも、おいしいと思ってホットケーキを食べすぎると、

わずか2枚でも驚きのカロリー摂取となってしまうことに子ども達はビックリ!!

 

 

子ども達は今回の学習を通して、栄養素を考えた食べ物の摂取や、

摂取する食事の量について理解を深めることができました。

 

今回の学びをいかして、健康的に成長してほしいと願います!

 

第3学期始業式が行われました!

 

17日間の冬休みを終え、学校に子ども達の元気な声が戻ってきました!

今日から第3学期のスタートです。

 

スタートに合わせて、始業式がオンラインで行われました。

 

校長先生の話では、

うさぎ年の今年、

自分の目標や夢に向かって飛躍、向上、大きく成長することができるように

うさぎのように飛び跳ね、がんばっていきましょうと話がありました。

 

3学期の生活では「間違いや失敗を怖がらずにチャレンジすること」

「落ち着いた生活を心がけていくこと」について話がありました。

また、次の学年へ進学、進級するためにもこれまでの生活を振り返り、

心を落ち着かせ、よく考えて行動ができるようにしましょうと話がありました。

 

 

続いて、3学年の代表児童が

冬休みの思い出と3学期のめあてを発表しました。

 

学習では漢字の学習をがんばりたいこと。

規則正しい生活をして、健康に気を付けて生活することを

堂々と発表しました。

 

今日から、51日間の3学期が始まります。

感染症に気を付けながら、一日一日を大切に学び

成長できる学期にしていければと思います。

 

第2学期終業式が行われました。

 

本日、第二学期終業式が行われました。

今回の終業式は、感染症予防の観点からオンラインでの実施されました。

 

校長先生からは、二学期に二小の子ども達が頑張ってきた取り組みについて、一つ一つお話をいただきました。

その上で冬休みに向けて、次のような生活をしてみようと話がありました。

「冬休みの間に、家族のために自分がやる仕事を決めて、冬休みの間続けること。」

「任された仕事は、ほかの家族にやってもらうのではなく、絶対に自分がやりきるんだ

という気持ちをもって取り組むこと。」

 

 

続いて、在校生を代表して4年生児童が、二学期の反省と三学期の目標を発表しました。

発表では、体力づくりや読書、自主学習に励みがんばることができたこと、

高学年となる来年は、目標に向けて精一杯頑張っていきたい気持ちを堂々と伝えました。

 

 

終業式終了後には、生徒指導担当より冬休みの生活について話がありました。

キーワードは

「ころばぬさきのつえ」

 

 

子ども達に、冬休みに活動する前に

「危険なことはないか?」「その行動は危なくないか?」

を考えていこうと話がありました。

 

今日で81日間の第二学期が終了です。

明日から、17日間の冬休みが始まります。

引き続き感染症予防に努めていただきながら、

年始年末を家庭、地域で楽しくお過ごしください。

 

音楽教室を行いました。(2年生)

 15日(木)、藤居淳子先生をお招きして2年生の音楽教室を行いました。

 

 今回は、11月の学習を踏まえて、リズムに合わせ、鍵盤ハーモニカを使っての音づくりを行いました。

 

 いろいろなリズムがあります。そこに自分でドミソなどの音をつけて演奏しました。

子どもたちは自分が作曲者になったような気分を味わいながら、藤居先生の伴奏に合わせて一人ひとり演奏しました。

 

オープン保健指導が行われました。

 

8日(木)に6年生を対象に、オープン保健指導が行われました。

 

養護教諭と担任がティームティーチングで

心との向き合い方や心の健康の保ち方について授業を行いました。

 

 

思春期の中で、自分の心とどのように向き合って生活していくかを考える

良い機会となりました。