こんなことがありました!

出来事

古井戸を発見

 昨日、校庭の暗渠工事中に古井戸が発見されました。昭和3年の学校周辺の古い地図の中に、旧木造校舎前に井戸の印がありました。おそらくこれではないかと思われます。
    
 井戸にはコンクリートのふたがしてありました。古井戸の深さは、約7m、水の深さ約4mありました。昔、学校で使用していた井戸のようです。

遊具遊び

寒い日が続いていますが、休み時間の遊具は、いつも児童で賑わっています。
  

  


中でも一番人気はブランコです。長い列ができていました。順番を守って楽しく遊んでいました。
  
うんていや鉄棒では、上級生が下級生を補助しながら遊んであげている姿がみられました。さすが二小生ですね。

本日、学校だより「すこやか北星」№17発行

 本日、学校だより「すこやか北星」17を発行しました。

特集「3日坊主を防ぐ20秒のルール」と始業式での児童あいさつや遊具の完成などついて掲載しました。どうぞご覧ください。
 なお、これまでの学校だよりは、上部の「学校からのお便り」からご覧いただけます。

   
平29 学校だより NO17.pdf

遊具完成です。

新しくなった二小の遊具です。
  
        すべり台                      ジャングルジム                     うんてい

  
        登り棒                        ブランコ                        鉄棒

バックネットも完成しまた。
 子どもたちの歓声が聞こえてきそうです。

遊具を活用することで、運動能力の向上やコミュニケーションを育みます。休日等などでもルールを守り、安全に気をつけて自由に使用してください。

3学期がスタートしました。

1月9日(火)3学期の始業式が行われました。
校長先生が新年のあいさつの後、3学期は次の学年への準備の時で、上の学年からのバトンを受け取れるよう、しっかり学校生活を送りましょう。とお話がありました。
生徒指導担当の先生のお話は、3学期に頑張ってもらいたい、「あ」いさつ、「い」っしょうけんめい、「こ」ころやさしく、の三つの合言葉でした。
  
3年生児童が「3学期にがんばりたいこと」について「人の役に立ちたい」という目標を立てたことを発表しました。また、学校で活躍する上学年を手本に自分もそんな上学年になれるよう、4年生への準備をしっかりしたいと堂々と発表しました。

今年初めての全校生での校歌です。大きな声が体育館に響き渡りました。
  

始業式の後、校長先生から、育児休業から復帰されたすこやか学級の先生の紹介がありました。最後に表彰式が行われました。
     
                         ふくしまっ子ごはんコンテスト小学校上学年の部 優秀賞    県算数・数学ジュニアオリンピック 銅賞

いずれも県からの表彰でした。おめでとうございます。

校庭暗渠工事状況と遊具使用について

 10月から始まった、南側校庭の暗渠工事がまもなく終了します。工事に合わせて行われた、新しい遊具も使用可能となります。
遊具の使用は、12月27日(水)からです。安全に気を付けて楽しく遊んでもらいたいと思います。
  
引き続き、北側の工事が1月から始まります。南門が使用できるようになり、東門が閉鎖されます。工事が終わるのは、3月末の予定です。完成すれば水はけが格段に良くなります。砂埃も立ちにくくなります。完成が待ち遠しいです。

第2学期終業式・表彰式・離任式

  12月22日(金)に第2学期終業式が行われました。
 校長のお話では、上野動物園で生まれたジャイアントパンダの「香香(シャンシャン)」の話題から、自分の名前の由来についてでした。自分の名前の意味を聞き、冬休みの団らんの話題にしてもらいたいと思います。
 生徒指導の担当からは、「す」進んで学習・お手伝い「こ」こつこつと続ける「や」学校・おうちの約束を守る「か」考えて行動する 話がありました。
児童作文発表では、4年生が2学期の反省・新しい年への抱負で、苦手な漢字の練習を頑張って続けたこと、冬休みには積極的に課題に取り組むことを発表しました。
  

次に表彰式も行われました。
  
交通安全ポスターコンクール 優秀学校賞       交通安全ポスターコンクール 優秀賞         明るい社会づくり作文コンクール 須賀川教育長賞

  
JA共済県小・中学校書道コンクール 奨励賞     条幅の部 銅賞                  JA共済県小・中学校交通安全ポスターコンクール 奨励賞

  
「家庭の日」絵画コンクール 優秀賞         「家庭の日」作文コンクール 優良賞        阿武隈川上流児童図画コンクールポスター部門 優秀賞

  
福島県小学校児童画展 入賞             福島県小学校児童画展 入賞            福島県小学校児童画展 特賞

    
奥久慈清流ライン乗ってみよう水郡線児童絵画展 JR賞  第2学期校内多読賞 代表             表彰おめでとうございました。

最後に、育休補充で入っていた先生の離任式が行われました。
  
先生からいただいた指導を忘れず、これからも学校生活を頑張っていきます。

本日、学校だより「すこやか北星」№16発行

 本日、学校だより「すこやか北星」16を発行しました。

 本日の第2学期終業式の「校長式辞と児童作文発表」などを掲載しました。どうぞご覧ください。
 なお、これまでの学校だよりは、上部の「学校からのお便り」からご覧いただけます。

     
平29 学校だより NO16.pdf

租税教室

12月15日(金)に、6年生の租税教室が行われました。
パンフレットを中心に、税金が使われている施設を探したり、もし税金がなかったら…を考えました。
  
消費税などたくさんの税金があるが、自分たちの生活が安全・安心に送れるのは税金のおかげであることを学びました。
最後に、1億円のレプリカ(10kg)を持たせてもらって、大興奮の6年生でした。

市長さんへ報告

 15日(金)、バドミントン全国大会出場と全国合奏コンクール銀賞受賞について、市長さんに報告しました。12月22日から広島県で開催される全国小学生バドミントン大会に女子ダブルスとして出場する6年生と10月21日に郡山市で開催された日本学校合奏コンクールのフルートで見事銀賞を受賞した6年生の2名が訪問しました。市長さんから、「日頃どのように練習しているのか」や「将来の夢」などについて質問され、二人ともしっかりと答えることができました。市長さんに続き、教育長さんに報告をしました。
                   
     
    


<!--[if !supportLineBreakNewLine]-->
<!--[endif]-->

第3学年 歴史民俗資料館見学学習

  
  

 12月14.15日に3年生が歴史民俗資料館と長沼支所のくらしの民具展示室に見学学習に行きました。
昔の道具の種類や使い方を教えていただいたり、道具を自由に見学したりしました。
道具の使い方を知り、その時代に合った道具が使われていることを学習することができました。

ダンスクラブ発表

12月12日(水)昼休みの時間に体育館で、クラブ活動のダンスクラブが今まで練習したダンスを発表しました。
  

  
多くの児童が鑑賞し、楽しく踊る姿にたくさんの拍手が送られました。

2年3組 研究授業

12月12日(火)2校時目に、2年3組の研究授業が行われました。
九九をつくろう「かけ算(2)」で九九を活用し、箱の中のチョコレートの数を求める授業でした。
  

  
箱の中のチョコレートを分けたり、移動したりして九九の式を立て、答えを求めることができました。
発展問題では、友達と求め方や答えを確認し、意見を交流する姿がみられました。

6年 知る古会発表

12月5日(火)、3校時に体育館にて、6年生の総合的な学習の時間の発表会が行われました。
「ふるさと探検隊」で、須賀川の歴史を調べて分かったことを、テレビ番組と創作劇で発表しました。
  

  

   
知る古会、ガイドの会、保護者の方々、そして5年生に見ていただきました。「感動した」という感想をもらい、6年生が感激していました。
自分たちが調べた須賀川のことを知ってもらうことに、喜びを感じたようです。最後にお世話になった方々へ感謝の気持ちを伝え、発表会を終えました。
丁寧に教えてくださった知る古会、ガイドの会の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

3年2組 研究授業

今日は、2時間目に3年2組算数科「全体と部分に目をつけて」の研究授業が行われました。
落ち着いた雰囲気の中で教師の話を聞き、友達と考えを交わし、線分図を使って課題に取り組みました。
  
児童は、書きやすく見やすい線分図を使えるようになりました。

須賀川二中見学

須賀川二中へ6年生が、見学へ行きました。
まずは中学一年生の授業を見せてもらいました。
  
  

次に、部活動見学です。ウォーミングアップから真剣さを感じました。
     

児童は、生き生きと学習し生活している中学生を見て、中学校への不安が減り、期待が大きくなったようです。春が楽しみになりましたね。

表彰朝の会

2時間目の休み時間、表彰朝の会が行われました。多くの児童の表彰がありました。
  
水郡線児童絵画展 銅賞               校内持久走記録会 各学年1位 代表児童       岩瀬地区小中学校音楽祭(第3部創作) 特選

  
須賀川間税会「税の標語」 特別賞          火災予防絵画・ポスターコンクール 入選       須賀川市文化祭文芸大会俳句の部青少年の部 秀逸

  
みんゆう新聞感想文コンクール 奨励賞        「まちに夢を飾ろう」 優秀作品           水道週間懸賞募集 習字・小学校低学年の部 日本水道新聞社 社長賞

 
愛護育成会作品展 優秀賞

みなさん、おめでとうございます。

授業参観

12月1日(金)第3回授業参観、学年・学級懇談会が行われました。

  

  

  
4年生は「1/2成人式」、6年生の「ふるさと探検隊」は,須賀川の歴史を調べ、創作劇で発表しました。
多くの保護者の皆様の参観、ありがとうございました。

5年2組 研究授業

今日は、5年2組の研究授業です。算数科「図形の角を調べよう」で、児童は四角形の内角の和を求めました。「三角形の内角の和は180°」という、既習事項をつかって課題を解決していきます。
  
子どもたちは、まず自分で考え、次にグループで考え、最後にみんなで考えて解決をしていきました。みんなよく頑張りました。
  
須賀川市教育委員会より、講師の先生をお招きし事後研究会も行われました。

学校だより「すこやか北星」№14発行

 学校だより「すこやか北星」№14を掲載しました。
 11月18日に開催しました「新校舎落成並びに創立110周年記念式典」の様子を掲載しました。どうぞご覧ください。
 なお、これまでの学校だよりも、上部の「学校のお便り」からご覧いただけます。

  
平29 学校だより NO14.pdf

6年2組 研究授業

今日は、6年2組の研究授業がありました。
算数科 考える力をのばそう「全体を決めて」です。
5年生で学習した「割合」を使い、全体を1として考えるよさを考える授業でした。
  
落ち着いた雰囲気の中、友達に説明しながら、全体を1とみる考えを深めていくことができました。また、自分に合った問題に取り組み、主体的に学習を進めることができました。

防煙教室

6年生は、福島医大の先生をお招きし、防煙教室で「たばこの害」について学びました。
  
「たばこの害」により、様々な病気を発症すること、周囲にも影響が及ぶことを学びました。

小中一貫教員交流

今日は、須賀川第二中学校の先生が5年生の体育の授業を指導してくださいました。
  
体ほぐしの運動(運動身体づくりプログラム)を一緒にやっていただき、一つ一つの動きのポイントを教えてもらいました。
ボール投げでは、有効な練習方法を教えてもらい、「短い時間だったけど、遠くまで投げることができた。」「また教えてもらいたい。」と有意義な時間となりました。 

4年2組 研究授業

4年2組で、研究授業が行われました。算数科「広さを調べよう」です。
複合図形の面積の求め方を様々な考え方で表現することができました。
  
事後研究会では、須賀川市教育研修センター指導主事の先生よりご指導をいただきました。

新校舎落成・創立110周年記念式典

フリー参観・バザー・模擬店終了後、午後2時から「新校舎落成・創立110周年記念式典」が行われました。
須賀川市長様、須賀川市議会議長様をはじめ61名のご来賓をお招きし、校長式辞、実行委員長、同窓会長のあいさつの後、5名の方に感謝状が贈呈されました。
  

記念式典では、藤井ジュンコさんによる「今もむかしもだいすき 二小コンサート」が開かれ、特設合奏部の演奏のあと、藤井さんによる弾き語りの演奏や、懐かしい応援歌の再現、身近な歌と校歌の同時唱が行われ、会場は温かい笑顔に包まれました。
コンサートの最後には、会場全員で「ふるさと」を歌いました。
        

  
児童代表あいさつでは、「過去と未来をつなぐために、私たちはここにいる」「一人ひとりの6年間は大切な役割をもった6年間」と、110年の重みと110周年をお祝いできる誇りを発表してくれました。
最後に、これまで多くの二小生が歌いつないできた校歌が、体育館いっぱいに響き渡りました。
                  
次の110年に向かって、また新しい歴史を刻んでいきましょう。

フリー参観・バザー・模擬店

11月18日(土)1・2校時がフリー参観、その後、PTAの方々によるバザー・模擬店が開催されました。
フリー参観の様子です。
  

2校時目からはバザー・模擬店の準備が始まりました。
1年生は「やきそば」と「ジュース」、2年生は「コロッケパン」、3年生は「フランクフルト」、4年生は「ポップコーン」、5年生は「フライドポテト」、6年生は「チョコバナナ」担当です。
  

バザーの様子です。バザー物品のご協力ありがとうございました。
  

模擬店の様子です。雨の予報でしたが、雨に降られることもなく屋外で開催されました。
  
模擬店は3年ぶり、バザーは4年ぶり開催できました。PTA実行委員の方々、ご協力いただけた保護者の皆様、ありがとうございました。

体育専門アドバイザー

体育専門アドバイザーが来校し、授業の中でアドバイスをもらいました。
2校時に1年生がマット運動、3校時に3年生がハードル、4校時に6年生がマット運動、5校時に4年生がバスケットボールを指導していただきました。
  
6年生のマット運動では、ヘッドスプリングのポイントを分かりやすく教えてくださいました。

落ち葉掃き

6年生が、ボランティア活動で体育館脇街路樹の落ち葉掃きをしました。
  
今年の銀杏も、きれいな紅葉を見せてくれました。6年生清掃ありがとう。

5年1組 研究授業

本日、3校時目に5年1組で国語科「大造じいさんとガン」の研究授業が行われました。
  
落ち着いた雰囲気の中で、集中して進められました。グループ活動では、大造じいさんの気持ちが変わった「きっかけ」を話し合い、友達との共通点、相違点に気づき高学年らしい活動ができました。

イタリアからのお客様

  海外からのお客様です。イタリアのアブルッツォ州 キエーティ県 ファーラ・フィリオールム・ペトリの副市長です。
 須賀川市の伝統「松明あかし」と、イタリアで行われている「聖アントニオ祭」が似ているということで、交流が深められています。
 以前、二小の児童が折り紙を贈った縁で、副市長が訪れてくれました。
  
  児童は、二部合唱や6パートに分かれるリコーダー演奏、迫力満点の群読のおもてなしをした後、折り紙を折るところを披露しました。
  
  給食の時には、イタリアの食文化について教えてもらいながら、交流することができました。
  
 この模様は、本日、TUF(テレビユー福島)の夕方のニュースで放送されました。

表彰朝の会

今日も多くの児童の表彰がありました。
   
日本学校合奏コンクール2017全国大会          智恵子のふるさと小学生紙絵コンクール       岩瀬地区造形展 県推奨 県児童画展出品
ソロ&アンサンブルコンテストソロ部門小学校の部 銀賞             小学3学年の部  優秀賞

  
岩瀬地区造形展 県推奨 県児童画展出品       岩瀬地区造形展 県推奨 県児童画展出品      全国小・中学校作文コンクール福島県審査 優秀賞

  
全国小・中学校作文コンクール福島県審査 優秀賞   全国小・中学校作文コンクール福島県審査  優秀賞  わたしのふくしま「ゆめのはし」2017
                                                            橋の絵コンクール 橋友会特別賞

  
私のおすすめ本メッセージカードコンテスト      岩瀬地区書写コンクール  研究協議会会長賞     岩瀬地区書写コンクール  研究協議会会長賞
           小学校中学年の部 優秀賞

  
読書感想文福島県コンクール  入選         福島県児童作文コンクール  特選          火災予防絵画・ポスターコンクール  優秀賞


代表児童の他にも多くの入選や賞をいただくことができました。おめでとうございます。

算数ジュニアオリンピック優秀学校賞

 福島県教育委員会主催の今年度の「算数・数学ジュニアオリンピック」で、今年度加わった団体賞で須賀川二小が優秀学校賞を受賞しました。個人では、銅賞1名、奨励賞2名でした。25名が参加した今回の算数・数学ジュニアオリンピック、放課後に特訓をしてきた成果が現れました。みんなよく頑張りました。おめでとう!

5年 持久走記録会

本日、3校時目に5年生の持久走記録会が行われました。
校庭暗渠工事のため、約半分のトラックと体育館脇の折返しがある特別1000mコースです。
  

  

  
新記録と上位を目指し、頑張って練習してきました。来年こそ歴代新記録を広い新しい校庭で出せるよう、頑張りましょう。

6年 持久走記録会

秋晴れの空の下、2校時目に、6年生が小学校生活最後の持久走記録会にふさわしいレースを繰り広げました。
校庭は暗渠工事のため、体育館脇の折返しがある特別コースとなりました。
  

  

  
毎回目標タイムを出し、それに向かって練習してきたので、今日も精一杯走り、自己新記録を出す児童が多くいました。
大変でも、最後まであきらめずに取り組む。これからの様々な困難に立ち向かう力になりますように。

本日、学校だより「すこやか北星」№13発行

 本日、学校だより「すこやか北星」№13を掲載しました。
特集「群れ遊びで子どもを育てる」や6年の修学旅行、二小遊び隊などを掲載しました。どうぞご覧ください。
 なお、これまでの学校だよりも、上部の「学校のお便り」からご覧いただけます。

2年 持久走記録会

本日の3校時目には、2年生の持久走記録会が行われました。
  

  

  
校庭暗渠工事のため、特別コースでの記録会でした。
風が強く、普段のタイムが出せない中、たくさんの声援を力に、一生懸命走ることができました。多くの保護者の方々の応援、ありがとうございました。

1年 持久走記録会

本日、2校時目に1年生の持久走記録会が行われました。
昨日に比べ気温が低く、風も強い中、児童は練習の成果を発揮しようと、最後まであきらめず頑張って走ることができました。
  

  

    
初めての持久走記録会。「みんなと一緒だから頑張れる!」「心も体も強くなろう!」と励まし合いながら練習してきました。
今日は多くの保護者の応援で、いつも以上の力を発揮できたようです。応援ありがとうございました。

第4学年持久走記録会

  

  

  

 校庭が工事のため、特別コースで第4学年持久走記録会が行われました。
一人一人練習の成果を発揮して、全員自己ベストを出すことができました。女子は新記録も出るなど、目標をもって努力することの大切さや
走っている友だちを応援することで絆を深めることもできました。

第3学年持久走記録会

  

  

  
 第3学年持久走記録会が行われました。校庭が工事のため、アスファルトの上を走る今年限定の特別コースを2周走りました。
子どもたち一人一人が目標をもち、練習に励んできました。練習の成果を発揮しようと全力で走る子どもたちの姿をたくさんの保護者の方々に見ていただきました。
感想発表では、「頑張ればできることを知ることができました。これからも勉強や運動を頑張っていきたいです。」と持久走を通して体力向上だけでなく、心身ともに
また一つ成長できたと感じました。
 

フッ素洗口

本日、むし歯予防のためにフッ素洗口が初めて行われました。本校は毎週水曜日に行います。
  
一分間口の中でブクブクうがいをします。むし歯のない丈夫な歯になりますように。

1年生 生活科

11月7日(火)、1年生が生活科で翠ヶ丘公園に秋をさがしに行きました。
  
落ち葉や松ぼっくりを拾いました。学校に持ち帰り、お面やクリスマスリースに使います。
  
最後に、わんぱく広場でみんなで遊ぶことができました。

北星FC 大健闘

 11月3日(金)に、須賀川市民体育祭サッカー大会が、福島空港公園多目的運動公園で開催されました。須二小の児童で結成している北星FCの選手は、みんなの力を結集し、すばらしい動きを見せていました。残念ながら試合には負けてしまいましたが、みんな一生懸命プレーしました。とってもいい試合でした。
  

PTA バザー模擬店実行委員会

11月1日(水)18:30より、PTA実行委員会が行われました。
  
11月18日(土)に多くの保護者の方々の協力により、バザー・模擬店が開催されます。なお、当日午後は新校舎落成・創立110周年記念式典も行われます。よろしくお願いします。

二小遊び隊

 10月19日に予定されていた、二小遊び隊が天候により順延され、11月1日に翠ヶ丘でようやく実施されました。1年生から6年生までのメンバーで構成される清掃班で様々な遊びを行いました。1時間余りの活動でしたが、いっぱい汗をかきながら楽しく遊びました。
  

  

  

  
 遊具で遊んだり、様々なルールの鬼ごっこや、だるまさんが転んだを6年生を中心に、みんな力いっぱい遊んでいました。
 当日は役員の保護者の方にお手伝いをしていただきました。当初、お手伝いを快諾してくださっていた保護者の皆様にもお礼申し上げます。

赤十字募金


 児童会運営委員会が赤十字の募金活動を行っていましたが、その募金を本日、須賀川市社会福祉協議会にお渡ししました。募金額は、14475円でした。
募金してくれた児童の皆さん、本当にありがとうございました。
  

修学旅行 その3

お昼の後は、日光江戸村です。笑顔・笑顔・笑顔です。
  

  

  
グループで楽しく江戸時代の生活を味わうことができました。

修学旅行 その2

杉並木公園で写真撮影の後は、いよいよ世界遺産「日光の社寺」の日光東照宮です。
  

  

  
世界遺産に触れ、日本の伝統技術に感動することができました。

修学旅行 その1

27日(金)、さわやかな秋空の下、6年生が日光方面へ修学旅行に行きました。
まず最初に訪れたのは、杉並木公園です。
  

  

  

5年生 見学学習

27日(金)、5年生はいわき方面に見学学習に行ってきました。
アクアマリンふくしまでは、クイズを解きながら、真剣に魚の生態について学ぶことができました。
  

秋空の下、蛇の目ビーチで食べた昼食は、心に残る味になったと思います。
  

日産自動車いわき工場では、エンジンが造られる様子を詳しく教えていただき、興味をもって学ぶことができました。
  

2年生が1年生を招待

2年生が生活科の学習でおもちゃを作り、1年生を教室に招いて、「秋のフェスティバル」を開催しました。
  
1年生は、折り紙の景品をたくさんもらって、「楽しかった」「またやりたーい」と喜んでいました。
さすが2年生だなあと感心する行事でした。1年生も1年後はしっかりエスコートできるといいですね。

校庭の暗渠工事状況

 10月から校庭の整地工事(暗渠工事)が行われていますが、工事は順調に進んでおります。現在は南側の工事が行われています。12月まで行われ、遊具やバックネットも出来上がり、使用することができるようになります。1月からは校舎側(北側)の工事が行われ、3月末にすべてが完了する予定です。

   

第3学年 ムシテック

  

   

   

 ムシテックで磁石で遊んだり、放射線を見る実験をしたりと一日楽しく学習しました。
子どもたちは、「おー、すごい!」、「そうなんだ!」と驚きながらも体験活動を通してたくさんのことを知りました。

本日、学校だより「すこやか北星」№12発行

 本日、学校だより「すこやか北星」№12を掲載しました。
特集「地元の誇り 円谷幸吉選手の信念の継承」や受賞者紹介などを掲載しました。どうぞご覧ください。
 なお、これまでの学校だよりも、上部の「学校のお便り」からご覧いただけます。

     
平29 学校だより NO12.pdf

小中一貫交流

本日、小中一貫教育の教員交流で須賀川二中の先生が来校しました。3年1組を中心に、朝の会から授業、全校集会、そして給食、休み時間と一日中、子どもと触れ合いながら、楽しく小学校と交流をしました。
  
6年生の社会の歴史の授業では、担任と一緒に指導してくださいました。 

全校集会

今日の全校集会は表彰が行われました。
    
TBC「子ども音楽コンクール」 優良賞        岩瀬地区小中学校音楽祭(第2部合奏) 金賞      理科作品展 特選

    
須賀川市体育協会表彰 優秀選手賞           いわせ地区小学校陸上競技交流大会 女子800m第1位 岩瀬地区読書感想文コンクール 特選  
                                            男子100m第2位
    
岩瀬地区児童作文コンクール 特選           天栄杯サッカー大会 北星FC 第3位         須賀川市民体育祭 バドミントン競技 小学生シングルス 第1位
                                                      福島県小学生バドミントン選手権大会東北予選 6年生以下シングルス 第3位                                                          
                                                      福島県小学生バドミントンダブルス大会 女子Aクラス 優勝

  
円谷幸吉メモリアルマラソン大会 親子(父と子)第1位 

最後に、校内水泳記録会表彰が行われました。 
多くの児童が表彰されました。がんばりました。おめでとうございます。

台風21号通過

 超大型で非常に強い台風21号が、本日午前に福島県に最接近したため、本日は、臨時休校となりました。本校の教員が、学区内を見て回りましたが、大きな被害はなかったようです。しかし、阿武隈川はかなり増水し、一部で田畑に水が入り込んだようです。午後には晴れ間も出てきましたが、まだまだ増水していますので、厳重な警戒が必要です。
  
 阿武隈川と釈迦堂川との合流地点の写真です。朝9時の時点でしたが、あと数メートルで氾濫する高さまで水かさが増していました。

2学年 学年活動

21日(土)、2学年の学年活動が体育館で行われました。
  

  
風船割りリレー、長縄跳び、ドッジボール、パン食い競争が、クラス対抗で繰り広げられました。
児童も保護者の方々も楽しい時間となりました。

読み聞かせ

18日(水)、2時間目の休み時間に、図書ボランティアによる「読み聞かせ」が行われました。今日は2年生と3年生です。
  
ボランティアの保護者の方々のご協力に感謝します。いつも楽しい時間をありがとうございます。

2年1組の研究授業

18日、2年1組で国語の研究授業が行われました。算数「かけ算」の学習です。
  
「1つ分の数」の「いくつ分」の学習です。おはじきを牛乳パックの枠で仕切って、学習が進められていました。グループ活動では、出された問題を自分の言葉で説明し、かけ算の意味の理解を深めることができました。

6年 知る古会 その2

今日の「知る古会」は、前回行ったコースとは、別のコースで学習です。
     
2つのコースを学習したことで、他の班との学習の交流ができました。また、前回同様、多くの保護者の方々の参加により、児童も安全に学習することができました。ありがとうございました。

芸術鑑賞教室

芸術鑑賞教室が行われました。今年度は音楽鑑賞です。
「コロポックル&クラウン ゆかいな音楽世界旅行」世界各地の音楽とパフォーマンスショーを楽しく鑑賞しました。
  
素晴らしい生演奏を聴いて、楽しい時間となりました。

下校指導

  今年度2回目の集団下校指導が行われました。これは不測の事態に備え迅速に一斉下校できるする訓練です。
担当教員が引率しながら、歩き方や横断の仕方などを確認しました。子どもたちは、危険個所を注意しながら安全に下校することができました。
  

1年 校外学習

本日、1年生68名が、校外学習でムシテックワールドに行きました。
あいにくの雨で室内での活動でしたが、児童は「ビーカーポップコーン」「やじろべえづくり」に大満足でした。
  

  
サイエンスショーは「じしゃくのふしぎ」を鑑賞です。
  
昼食の後は、館内を班行動で見てまわました。

6年 知る古会

 11日、6年生が「知る古会」の皆さんに教えていただきながら、上人担コース、堀上生活コース、俳句コース、須賀川発祥コース、馬背大地コースの5コースに分かれ、須賀川市内を探索しました。
  
  
いつも通っている坂に名前があったり、釈迦堂川の由来や、石背と岩瀬の経緯など、もっと須賀川を知りたくなった、と児童は興味関心を深めていました。

遊び隊リハーサル

10日(火)と11(水)の昼休みに、翠ヶ丘公園で19日(木)に行われる「ぼくら二小の遊び隊」のリハーサルが行われました。
「ぼくら二小の遊び隊」とは、清掃班による異学年交流活動で、協力しながら高学年が中心に遊びを計画し、翠ヶ丘公園で行います。
先日、班できめた遊びを、初めての一年生に教えました。校庭が暗渠工事のため半分しか使えないので、体育館と校庭に分かれ、元気いっぱい走り回りました。
  
  

学校だより「すこやか北星」№11発行

  本日、学校だより「すこやか北星」№11を掲載しました。
特集「須二小の歴史」や「いわせ地区小学校陸上競技交流大会の結果」などを掲載しました。どうぞご覧ください。
 なお、これまでの学校だよりも、上部の「学校のお便り」からご覧いただけます。

   平29 学校だより NO11.pdf

4年1組 研究授業


 4年1組で 国語の研究授業を行いました。国語科の物語「ごんぎつね」の授業を行いました。
  
 「ごんぎつね」のごんの心情やその変化について、児童相互の交流の中で、積極的な発言が多く見られました。
 児童の発言からつながりが見られ、しっかり話を聞きながら互いに伝え合い、高め合うことのできた授業となりました。

いじめ防止出前講座開催

本日、6年生が「いじめ防止出前講座」を受けました。これは、福島県弁護士会が主催する講座で、本日は3名の弁護士の方がおいでくださいました。各学級ごとの授業でした。授業の中では、「いじめとは何か」や「いじめが許されない理由」などについて具体例を挙げながらわかりやすく説明してくださいました。子どもたちの感想は、「いじめや人権の意味を深く考えました。」「やっぱり、どんなことでも、いじめはだめだ。」「いじめている人がいたら、止めさせたいです。」など、いじめに真剣に考えた貴重な時間でした。

   

   

2年生 郡山駅見学

10月4日(水)、2年生が郡山駅を見学に行きました。
須賀川駅から東北本線で郡山駅に到着。すぐに新幹線ホームで東北新幹線を見学しました。
   
ビッグアイのスペースパークでは、プラネタリウムの鑑賞をしました。
今回の郡山駅見学では、券売機で切符を自分で購入したり、友達と電車に乗ったり、初めての体験を楽しむことができました。

地区陸上交流大会大健闘

 本日、鏡石町鳥見山陸上競技において、岩瀬地区22の小学校の児童が集まり、第4回いわせ地区小学校陸上競技交流大会が開催されました。本校からは、6年生67名が参加し、練習の成果を十二分に発揮しました。第1位を獲得した選手もいました。それぞれが自分の力を精いっぱい出し尽くした大会でした。みんなよく頑張りました。ご声援ありがとうございました。

   

   

   

   

   

      

    

   

陸上壮行会

今日は、いわせ地区小学校陸上競技交流大会の壮行会が行われました。
  
       100m出場選手                 80mハードル出場選手           1000m(男子)・800m(女子)出場選手

   
       走り幅跳び出場選手                 走り高跳び出場選手                 ソフトボール投げ出場選手

  
    4✕100mリレー出場選手                 校長先生の激励                   全校生での応援

  
    「頑張れー頑張れー須二小ー!」             「6年生全員 頑張れー!」              選手代表 お礼のことば

 自己ベストを目指し、ケガなく、精一杯競技してきてください。健闘を祈ります。

陸上練習

9月30日(土)鳥見山陸上競技場で3日に行われる陸上大会の練習を行いました。
     
競技場の最後の練習です。児童は集中して練習に取り組むことができました。
本番では、自己ベストを更新できるよう頑張れ!二小!

岩瀬地区小中学校音楽祭

9月29日(金)須賀川市文化センターにおきまして、岩瀬地区小中学校音楽祭(第二部合奏)が行われました。
本校は、惜しくも県大会は出場なりませんでしたが、7年ぶりの金賞をいただきました。新しい合奏部の歴史を作った児童に拍手です。
  
4月からの新体制での練習から6か月、児童は必死に練習してきました。そして、6年生を中心に一日一日を大事に素晴らしい音楽を演奏することができました。
次は、創立110周年記念式典での演奏する予定です。このメンバーで演奏できる喜びと、感謝の気持ちを胸に、精一杯の演奏をしたいと思います。
これまで、応援してくださった保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

すこやかタイム

今日の昼休みは、すこやかタイム(普通清掃なしでみんなで遊ぶ時間)でした。多くの児童が外で遊んでいました。
  
  
次のすこやかタイムも楽しみです。

1・6年 読み聞かせ

1年生と6年生で、図書ボランティアによる読み聞かせが行われました。
1年生は、多目的室で「いもほりバス」と「あいうえ王」を、静かに聞くことができました。
  

6年生は、各教室です。
  
次の機会も楽しみにしています。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。

頑張れ 合奏部!

29日(金)須賀川文化センターで行われる、岩瀬地区小中学校音楽祭の合奏部壮行会が行われました。
     
55名の音が一つとなって、体育館に響き渡り、鑑賞する児童からは大きな拍手をもらいました。
音楽祭まであとわずかです。応援よろしくお願いします。

2年生 見学学習

9月22日(金)、2年生が白河方面に見学学習に行きました。
だるまの絵付けです。
  
一人ひとり、表情豊かな世界に一つだけのだるまが出来上がりました。

白河関の森公園での楽しい時間です。
  
                二小にも早く遊具ができるといいなぁ。                  お弁当おいしいよ。

小中一貫3校陸上合同練習

 10月3日のいわせ地区小学校陸上競技交流大会へ向け、21日に鏡石町の鳥見山陸上競技場で、須賀川市立第二中学校区の3つの小学校(須賀川二小、阿武隈小、柏城小)が集まって合同の練習を行いました。今回は、リレーの練習で、須賀川二中の二人の先生にご指導いただきました。走り方やバトンパスの仕方などわかりやすく教えてくださいました。リレーの選手は、真剣に話を聞いて練習に取り組んでいました。10月3日の大会では、自己ベストを目指し、最後の最後まで頑張ってほしいと思います。

   

   

二中生 職場体験学習

9月21日(木)に、須賀川二中の卒業生4名が職場体験学習に来きました。児童と一緒に、授業や給食、休み時間を過ごしました。
  
  
児童は、やさしい中学生たちに大喜びでした。この体験を将来の職業選択にぜひ活かしてください。また会いに来てくださいね。

PTAバザー実行委員会

9月20日(水)19時より各学年の学年委員の方々が集まり、第1回PTAバザー実行委員会が開かれました。
   
バザー・模擬店の実施計画が発表され、各学年の担当役割を話し合っていただきました。
11月18日(土)は授業参観、マザー・模擬店、そして新校舎落成並びに110周年記念式典も同時に行われます。
平日の遅い時間にお集まりいただき、ありがとうございました。

6年1組 研究授業

9月20日(水)に6年1組で、道徳「伝統の獅子舞」の研究授業が行われました。
  
  
児童は悩みながらも自分の考えをまとめ、友達の考えからさらに深く考えを見つめなおすことができました。
昨年度からお世話になっている、福島大学教授の佐藤佐敏先生を講師としてお招きし、ご指導をいただきました。福島大学の学生4名も参加し、一緒に学びました。
  

二小の善意が続々

1学期に6年生が「服の力プロジェクト」事業で服のリサイクルを行っています。
毎日、毎日たくさんの服が持ち込まれています。
  
160cmまでの服、下着類はNG、など制限はありますが、まだまだ集めていますので、ご協力よろしくお願いします。

4年リサイクルセンター見学学習

9月19日(火)に4年生がリサイクルセンターを見学しました。
  
普段見ることのできない工場の見学に、興味津々の4年生でした。
  
身近な家電製品や自動車の部品が再利用されたり、姿を変えて資源として活用されることを学習しました。

第3学年 ヨークベニマル見学学習

   
 
   
 3年生が社会科「店ではたらく人」の学習でヨークベニマル須賀川西店を見学してきました。
バックヤードや売り場を見学したり、 店ではたらく人やお客さんにインタビューしたりして売り場の工夫やどんな仕事をしているかを学習しました。
また、セルフレジを使って、お家の人から頼まれた品物を買いました。
 子どもたちは、班ごとに店内での約束を守り、充実した見学学習をすることができました。

6年発掘体験

  本日、6年生が児童クラブ建設予定地で行われている発掘を体験しました。この発掘調査は、須賀川城跡の調査で今月いっぱい行われています。ほぼ調査が終わり、特別に6年生に体験をさせてくださいました。陶器や住居跡も発見されました。子どもたちの中には、鉄の塊を発掘した人もいました。
  

   
ここで発掘されたもの以外に、近くで発掘された室町時代の器や青銅の鏡なども見せてくださいました。大変貴重な体験をしました。

避難訓練

 本日、昼休みに避難訓練を行いました。地震の後に火事が起こったという想定です。今回は、子どもたちには予告せず、お昼休みの時間に実施しました。
児童は、多くが校庭で遊んでいましたが、静かにしゃがみ放送を聞き、集合することができました。

  
消防署の方の話の後は、児童の消火訓練と教員の放水訓練を行いました。
  
万が一の事態に備え、しっかり訓練を行うことができました。

1年3組 研究授業

9月14日(木)に1年3組で研究授業が行われました。
国語科「おはなしをたのしもう ゆうやけ」の授業です。
  
新しいズボンに気づいてもらった、きつねのこの気持ちを考えました。
  

事後研究会では、須賀川市教育研修センターの渡部先生から指導助言をいただきました。
  

第5学年宿泊学習(No.2)

        
 第5学年宿泊学習1日目!
 茶臼岳登山、みんなでの夕食、キャンプファイヤーの様子です。
                                                                                                                  
            

学校だより「すこやか北星」№.9発行

 学校だより「すこやか北星」№9を掲載しました。特集「子どもたちによい経験を」や4・5年の宿泊学習などを掲載しました。どうぞご覧ください。
 なお、これまでの学校だよりも、上部の「学校のお便り」からご覧いただけます。

6年 親子活動

9月2日(土)6年生の親子活動が行われました。今年は学校を舞台に、午後から夜まで思い出作りができました。
  
体育館で「ドッジボール」、校舎内で「逃走中」を行い、保護者の方々が作ってくれた「カレーライス」を食べ、「肝試し」で泣きそうになり、最後に「花火」を楽しみました。
  

6年 最後の水泳授業

 9月8日(金)今日は今年度、最後のプールです。6年生は「町の先生」水泳の鈴木先生の指導でシンクロナイズドスイミングを体験しました。
鈴木先生の号令で、息を合わせて動きます。
  

最後に、着衣水泳の授業をして、今年度のプール学習を無事終えることができました。どの学年も新しいプールで、楽しく授業を行いました。
  

消費者劇

 本日、5・6年を対象に体育館で消費者劇が行われました。これは、福島県消費生活課の主催で、劇団らくりん座の方が、消費者被害(悪質商法)に対しての注意喚起の劇を演じてくださいました。最後は、「困ったときは、福島県消費生活センターに電話してください」という劇団員の大きな声で約30分の劇が終了しました。「きっぱり断る勇気」が大切であることを学習しました。
      

第5学年宿泊学習(№1)




 9月5日~9月7日に5年生が宿泊学習に行きました。
2泊3日で登山をはじめ、様々な活動を通して自分たちで時間を見て行動したり、次の活動への見通しをもちながら
活動することができました。
 学校に帰ってきた子どもたちは、達成感に満ち溢れていました。

給食試食会開催

 本日、保護者を対象とした給食試食会を開催しました。今年の参加者は、33名と多く、会議室がいっぱいとなりました。本日のメニューは「麦ごはん、サバの味噌煮、きんぴらごぼう、えのきだけの味噌汁、牛乳」と、和食の給食でした。本日は、須賀川市教育委員会の栄養士さんが、学校給食の目標や栄養基準、衛生管理などについてお話ししてくださいました。参加されました保護者の皆様は、おいしい給食に大満足のようでした。

   

  

特設陸上 団結式

特設陸上の練習が、いよいよ始まりました。今日は団結式が行われました。
  
岩瀬地区小学校陸上競技交流大会での活躍を期待しています。自己ベストを目指し頑張りましょう。

6年生 水泳記録会

9月4日(月)2・3校時目に6年生の水泳記録会が開かれました。
小学校最後の水泳記録会です。自由形や平泳ぎなど、7種目で競い合いました。

  

  
タイムが縮まり、距離が伸びたり、昨年から大きく成長の様子が見られました。
各組2チーム出場のクラス対抗リレーでは、1組が優勝。応援の力で勝ち取った勝利でした。
  
小学校最後のプール、新しくなったプール、頑張って泳いだプール、みんな笑顔のプール、この思い出を忘れないでくださいね。