令和6年度 須賀川市立大東中学校 経営・運営ビジョン
<教育目標>
基本目標 人間性豊かな心身ともに健康な生徒
具体目標 自主・・・何事にも意欲的に取り組み、最後までやり抜く生徒
敬愛・・・よく考え、思いやりをもって行動できる生徒
健康・・・健康で安全な生活ができる生徒
≪スローガン≫
生徒一人一人の能力や可能性を引き出し、生徒の夢実現に向けた教育活動を実践する。
<重点目標1> 自主
目標を持って主体的に学習し、考えを聴き合える生徒を育成します。
<重点目標2> 敬愛
自分の可能性に向かい、思いやりの心をもって、責任ある言動ができる生徒を育成します。
<重点目標3> 健康
心身ともに健康で、活力があり、安全な生活ができる生徒を育成します。
本校では定期的に「心の健康チェック」を実施し,生徒の悩み事などの有無を確認しています。また同時に「いじめ調査」を実施しており,いじめの早期発見・早期解決を目指しています。
出来事
大東地区小中交流活動
12月2日(月)に大東小学校・大森小学校の6年生が本校を訪問し、1年生と交流活動を行いました。
中学1年生が文化祭で発表した学年発表を小学生に披露し、その後は交流活動を行いました。
交流活動では自己紹介やミニゲームを行い、グループで話し合いながら用紙をどれだけ髙く積み上げられるかを競う「大東タワー」では全員で協力して活動する姿が見られました。
生徒会交歓会
11月29日(金)に岩瀬地区の中学校・義務教育学校から代表生徒が稲田学園に集まり、生徒会交歓会が行われました。
本校からも2名の生徒が参加し、生徒会の取り組みなどを発表しました。
また、各校の取り組みを聞くことで今後の生徒会活動の参考にすることができました。
薬物乱用防止教室
11月28日(木)に2年生を対象にして薬物乱用防止教室を行いました。
学校薬剤師の吉田先生に来校していただき、講話を頂きました。
生徒は薬物の恐ろしさを感じ、「薬物は絶対に使用しないようにしたいと思いました。」と感想を書いていました。
学社連携融合事業講演会
11月11日(月)に学社連携融合事業として大東コミュニティーセンター主催のほがらか教室の方々と一緒に落語を聴きました。
講師として松明家五老介さんに来校していただき、古典落語や創作落語を披露していただきました。
会場は笑いにあふれ、笑顔で楽しいひとときを過ごすことができました。
松明作り⑥
松明が完成し、11月3日に会場に無事建てることができました。
あとは松明あかし当日を待つだけです。
松明作りにご協力頂いた方々に感謝を込めて、3年生代表生徒が書いてくれました。
明日、松明につけて当日を迎えたいと思います。
松明作り⑤
11月1日(金)に松明作りを行いました。
本日の松明作成前に須賀川市長大寺正晃様と須賀川市教育委員会教育長永瀬功一様が来校され、これまで松明作りに携わった生徒・関係者を激励くださいました。
3年生が仕上げを行い、松明を完成させました。
11月3日に松明あかし会場に運ぶ予定です。
1年生調理実習
10月30日(水)に1年生家庭科で調理実習を行いました。
肉じゃがと青菜のごま和えを作りました。
どの班もおいしくできました。
「おうちの人は大変だ」という発言もあり、いつも食事を作ってくれる方々の大変さを感じたようです。
これからも感謝の気持ちを忘れずにいてほしいと思います。
松明作り④
10月29日(火)に松明作りを行いました。
3年生が昨日に続きまして骨組み作りと茅詰めを行いました。
完成間近です。
本日も多数の地域の方にご協力頂きました。
松明に取り付ける梯子も生徒が作成しています。
松明作り③
10月28日(月)に松明作りを行いました。
3先生が先日に引き続き、骨組み作りを行いました。完成が近づいています。
また、2年生は来年度の松明に使用する「たが」作りを行いました。
松明作り②
10月22日(火)に松明づくりを行いました。
1年生が「こも」作り、3年生が「骨組み」作りを行いました。
3年生は講師2名をお招きし、地域の方にもお手伝いいただきました。
昨年度自分たちで作った「たが」と2年生が作った「たが」を番線で巻き、骨組み作りをしました。真剣に取り組み、手際も良くどんどん形になっていきました。
〒962-0721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平62番地
電話 0248-79-3148
ファクス 0248-89-1195
E-mail to: oohigashi-j@fcs.ed.jp