こんなことがありました!

2021年12月の記事一覧

 楽しく学ぶ子どもたち

 今日の子どもたちの学習の様子です。子どもたちの笑顔がたくさん見られたので、題名を「楽しく学ぶ」にしてみました。

【1年2組】

 算数の学習です。表がどのように変わっているかを見つけて発表していました。友達と話し合っているときの笑顔がすてきでした。

【2年2組】

 算数の学習で、かけ算を使って「●」の数をいろいろな考え方で求めていました。友だちの発表を聞く姿がとっても真剣でした。

【3年2組】

 算数の学習です。分数のたし算「1/3+1/3」(3分の1+3分の1)の答えは、「2/3」?「2/6」?いろいろな考え方が次々に発表され、聴いている子どもたちの表情は真剣そのものでした。

【4年1組】

 図工の学習で「ゆめのまち」を段ボールで制作していました。想像を広げて制作を楽しむ姿がたくさん見られました。

【4年2組】

 算数の学習で、「帯分数と仮分数の大きさを比べる方法」を、4人グループで考えていました。どの方法が簡単にできるかを話し合っていました。

【5年2組】

 算数の学習で、「平行四辺形の面積の求め方」を、自分なりに形を変えて求めていました。

 

 

 

元気に学ぶ子どもたち

 今日の子どもたちの様子をお知らせします。個別面談が始まり臨時日課で生活しているため、外で遊ぶこともたちの姿がめっきり少なくなりました。運動不足にならないか懸念しています。ご家庭での運動にぜひご協力ください。

【1年1組】

 生活科の学習で昔遊びの練習をしていました。「めんこ」「おはじき」「あやとり」を実際にやってみて遊び方を知る学習でした。めんこは、なかなかうまくできず、練習にも熱が入っていました。

【2年2組】

 鍵盤ハーモニカでの「運指(指の動かし方)」の練習をしていました。隣の友たちに教えたり、上手に動かせる友だちに驚いたりと、楽しそうに学び合っていました。

【4年2組】

 算数で仮分数と帯分数の大きさを比べる方法をグループで話し合っていました。その後、それぞれが考えた方法を黒板を使って学び合っていました。

3年生 消防署見学を行いました!

 

今日は3年生が須賀川地方広域消防本部 須賀川消防署の見学を行いました。

 

 

社会科「火事からくらしを守る」で消防署の役割を学んでいる子ども達。

身近にある消防署で、署員さんから直接話をうかがいながら、消防車両、救急車両を見学しました。

「赤い救急車は指令車って言うんだ!」

「消防署員さんの服の色の違いは、役割の違いがあるよ!」

「大きな火事の時には、近くの消防署と協力して消火をするんだ!」

「毎日に2,3時間訓練をするって言ってたよ。」

 

子ども達は署員さんの話に興味津々。

実際に防火服を着用したり、車両に触れたり、署員さんから話を伺ったりしたことで、

より一層学習の理解を深めることができました。

 

見学を終え、帰校する際には、

「あっという間の見学だった!もっと知りたい!」といった声や、

「将来、消防士になりたい!」といった声もあり。

理解を深め、消防署員さんへ憧れをもった、子ども達の姿がありました。

 

お忙しい中、快く見学を引き受けてくださいました

須賀川地方広域消防本部 須賀川消防署の皆様のおかげで、

子ども達の学習の理解が深まるとともに、

子ども達の将来のキャリア形成にもつながる、大変貴重な機会となりました。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

パソコン教室(1年生)

 2校時目に1年1組、3校時目が1年2組のパソコン教室が行われました。

今日はプログラミングを教えていただき、子どもたちはあっというまにやり方を覚え集中しながら行っていました。

 

 1月もまた教えていただく予定です。今から楽しみです。