こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

授業参観延期のお知らせ

7月4日(土)に予定しておりました授業参観並びに落成記念式典は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため2学期以降に延期いたします。

なお、7月4日(土)はお休みとし、7月6日(月)を授業日といたします。

ご理解とご協力よろしくお願いいたします。

0

先生たちも学んでいます!

3日(水)の放課後、教職員全員が参加して現職教育全体会を行いました。

現職教育全体会では、新型コロナウイルス感染症予防のためにどのような授業の形態や工夫が必要か、どんなことを配慮しなければならないか、子どもたちに必要な力をつけるためにどのような授業をしていかなければならないか、今年度は通常の方法だけではなく様々な工夫を学校全体で考えていかなければならない、など教職員から様々な建設的な意見が発表されました。

教職員もしっかり学んで、新型コロナウイルス感染症予防を踏まえた授業づくりを行っていきます!

 

 

0

今年度初めての集会(7~9年生)

今年度初めて7~9年生が第一体育館で集会を行いました。

新型コロナウイルス感染症予防のため7~9年生に参集範囲を限定し、3密にならないように広く間隔をとって実施しました。

校長先生の講話では、

〇新型コロナウイルス感染症拡大について、福島県はレベル1の段階であるが、十分に危機感をもってディスタンスを意識して生活してほしい。

〇稲田学園は9学年の児童生徒が一緒に学校生活を送っているので、学級や学年だけでなく、小学生のリーダーにもなってほしい。

〇小学生に向けた「稲田学園の新しい生活様式」を中学生として理解・解釈し、咳エチケットなど客観的に自分を見る力をつけてほしい。

〇9年生は中体連など目標となっていた大会等が中止となってしまったが、これまでのがんばりは無駄にならないので、今まで鍛えあげてきた心と体、チームワークの大切さなどを後輩に伝えてほしい。

これらの内容についてお話ししていただきました。7~9年生は真剣に校長先生の講話を聴きながら、自分たちのこれからの学校生活について前向きに考えることができました。

 

 

0

前期学級委員・専門委員会役員任命式(7~9年生)

3日(水)、7~9年生は前期学級委員・専門委員会役員任命式を行いました。

学級や専門委員会のリーダー、そして稲田学園のリーダーとなるメンバーです。

今年度は新型コロナウイルス感染症予防のために様々な活動に制約がある特別な年となっていますが、リーダーを中心に一丸となって学校生活を楽しく送ることができるようがんばってほしいと思います。

 

 

0

9年生で学級レクが行われました 

9年生の学級活動の授業では、学級レクが行われました。

9年生は、学校行事や部活動の最後の大会等が中止・延期となり、生徒たちの楽しみや活躍の場が少なくなってしまうことを懸念して、学級担任が学級でのレクリエーションを企画しました。今後も隙間の時間を使って、学級レクを何回か行うことを考えているそうです。

今回のレクでは、「箱の中身はなんだろな?」というゲームの内容を生徒が企画し、クラスみんなで楽しみました。今後どのような企画が行われるのかが楽しみです。

 

0