こんなことがありました

2020年12月の記事一覧

第3回地域運営協議会を開催しました

16日(水)18時より、稲田学園第3回地域運営協議会を開催しました。

地域運営協議会では、学校と保護者、地域住民等の委員の皆様が学校運営の改善について意見を出し合ってきました。今回は、始めに校長より、2学期の学校生活の様子や「学校評価アンケート」の結果、今後の改善案等について説明しました。また、義務教育学校移行に伴う校歌の扱いについて委員の皆様からご意見をいただきました。

続いて、2学期の新型コロナウイルス感染症への対応、地域とともにある教育の推進、児童生徒の登下校時の事故防止などについて、委員の皆様から具体的な課題や改善策などについて様々なご意見をいただきました。今後の学校運営に生かしてまいります。

年末のお忙しい中、また雪で足下が悪い中、参加していただいた委員の皆様に感謝申し上げます。

 

0

児童生徒会役員送別会を実施しました

16日(水)、放課後に児童生徒会役員送別会を実施しました。

5~8年生の児童生徒会役員から9年生の前児童生徒会役員3名に感謝の気持ちを伝えた後、これまで一緒に活動してきたことを笑顔で振り返っていました。

最後に、一緒にバドミントンやレクなどを行い、新旧児童生徒会役員の最後の交流を楽しんでいました。

 

 

0

お弁当作りの感想から

11月27日に実施した「MY弁当の日」では、彩りや見た目などを考えて作ったお弁当がたくさん見られました。弁当作りをとおして、食事を作ることの楽しさや難しさ、いつも作っていただいている保護者の方への感謝の気持ちなど感じることができたようです。

児童生徒の「MY弁当の日」の感想を抜粋して掲載いたします。

 

〇 思った以上に料理が大変でしたが、完成した時はうれしかったです。

〇 おかずを作ったり、弁当に彩りよく盛り付けたりするのがとても楽しかったです。すべて自分で作った弁当ではないので、次回は全て作ることができるようにがんばりたいと思います。

〇 朝起きて作ってみて、親の大切さを改めて実感しました。少しでも親の助けになるよう時々お弁当や食事を作ってみようと思いました。

〇 小学生の時と同様に中学生になっても親に見守られながらつくったので、今度は一人で作ってみたいです。大変だったけど、自分のためになり楽しかったです。

〇 玉子焼きを巻いたりすることを母は簡単そうにやっているので、自分もやってみたがとても難しかったです。時間がかかって大変でした。いつも作ってくれる親に感謝したいです。

   

0

会議・研修 授業研究:3年社会科~須賀川市の移りかわり~

 12月16日の3校時、3年生の社会の授業に行ってみました。担任の星先生が、須賀川市の同じ場所だけれど昭和の写真と令和の写真を見せた途端、3年生はどんどんいろいろな違いを発見していきます。すごい食いつきです。そして積極的に学ぼうとしています。ペアになって気づいたことを付箋に書いていきます。そして、グループになってその付箋を同じ項目ごとにまとめていきます。看板の字の違い、電柱の有無、同じ店がそこにある、同じ店が道路の反対側に移った等など、子どもたちの観察、気づきに本当に感心しました。

 

 

 

0

雪 上手に乗れるようになってきました

 12月16日(水)、一輪車指導の新田正恵先生をお迎えしての今年度3回目となる授業を行いました。乗り方のコツをつかんだ児童が増えてきており、体育館内をスイスイと乗りこなし楽しそうです。まだ苦労している児童には、しっかり新田先生がついて下さいます。新田先生、3日間本当にお世話になりました!

 

 

0