こんなことがありました!
2016年10月の記事一覧
北星FC大進撃!
二小の子どもたちが所属するサッカークラブ、「北星FC」が、昨日行われたJAカップで見事優勝しました。おめでとうございます。この中から未来の日本代表が生まれるかもしれませんね。今後も彼らの活躍に期待です。
旧校舎解体
今日で10月も終わり、耐震工事のために明日から体育館も使えなくなるということで、体育館の2階から旧校舎解体の様子を見てみました。
解体が半分終わり、向こう側には新校舎も見えます。
校庭からいつも見ていた大時計も取り外されました。
職員室にいると、まるで地震のような大きな音や揺れを感じ、工事の大きさを物語ります。
解体が半分終わり、向こう側には新校舎も見えます。
校庭からいつも見ていた大時計も取り外されました。
職員室にいると、まるで地震のような大きな音や揺れを感じ、工事の大きさを物語ります。
ぼくら二小遊び隊!
今日は、子どもたちが楽しみにしていた「ぼくら二小の遊び隊」の本番でした。清掃の縦割り班で翠ヶ丘公園へ行き、2~4校時でたっぷりと遊んできました。
天気はあいにくの曇り空で風も冷たかったですが「子供は風の子」、寒さなんてもろともせず楽しく遊んでいました。
6年生の班長・副班長が下学年の面倒をよく見ながら、鬼ごっこやどろけい、じんとりなど、みんなで楽しく遊びました。大きなけがや事故もなく終えることができました。
また、今日もお忙しい中PTAの役員の方々にご協力をいただきました。ありがとうございました。
天気はあいにくの曇り空で風も冷たかったですが「子供は風の子」、寒さなんてもろともせず楽しく遊んでいました。
6年生の班長・副班長が下学年の面倒をよく見ながら、鬼ごっこやどろけい、じんとりなど、みんなで楽しく遊びました。大きなけがや事故もなく終えることができました。
また、今日もお忙しい中PTAの役員の方々にご協力をいただきました。ありがとうございました。
本日、学校だより「すこやか北星」発行
二小遊び隊リハーサル
今日は昼休みに今週末に控えた二小遊び隊のリハーサルを行いました。
朝の陽気はどこへやら、風が冷たくなってきた中でも子どもたちは元気いっぱいです。
6年生がリーダーシップをとって楽しく遊んでいました。金曜日が楽しみですね。
朝の陽気はどこへやら、風が冷たくなってきた中でも子どもたちは元気いっぱいです。
6年生がリーダーシップをとって楽しく遊んでいました。金曜日が楽しみですね。
全校朝の会
今日の全校朝の会では、8月から10月にかけての表彰状が授与されました。
今回も各学年多くの子どもたちが表彰を受けました。
今後も二小生の活躍に期待が高まります。
今回も各学年多くの子どもたちが表彰を受けました。
今後も二小生の活躍に期待が高まります。
一斉集団下校実施
今日は、未明に起きた下宿町のコンビニ強盗未遂事件を受け、犯人が逃走中ということもあり、一斉集団下校を急きょ実施しました。
通学路別に確認をとり、教員とともに集団下校を行いました。
自然災害ばかりでなく、いつ、どこで、何が起こるかわからない時代です。だからこそ、家庭や地域と連携を取りながら不測の事態に対応していきたいと思います。
保護者の皆様、急な集団下校となりましたが、ご理解・ご協力誠にありがとうございました。
通学路別に確認をとり、教員とともに集団下校を行いました。
自然災害ばかりでなく、いつ、どこで、何が起こるかわからない時代です。だからこそ、家庭や地域と連携を取りながら不測の事態に対応していきたいと思います。
保護者の皆様、急な集団下校となりましたが、ご理解・ご協力誠にありがとうございました。
旧校舎解体状況
夏から始まった旧校舎解体工事が着々と進んでいます。
校舎からは防音シートに囲まれてよく見えない部分も多いですが、半分以上校舎が解体されました。
新しく作られるものがあれば、古いものはどんどんなくなっていきます。それでも、旧校舎で過ごした時間や思い出は決してなくなることはありません。これからは、この新校舎と新しい時をみんなで刻んでいきましょう。
校舎からは防音シートに囲まれてよく見えない部分も多いですが、半分以上校舎が解体されました。
新しく作られるものがあれば、古いものはどんどんなくなっていきます。それでも、旧校舎で過ごした時間や思い出は決してなくなることはありません。これからは、この新校舎と新しい時をみんなで刻んでいきましょう。
楽しかったね!修学旅行
今日は6年生の一大イベント、修学旅行で日光へ行ってきました。
晴天にも恵まれ、午前は世界遺産の日光東照宮でガイドさんの話を聞きながら歴史に思いをはせていました。
午後は、日光江戸村に行き、再現された江戸の街並みを目で見て肌で感じ大いに楽しむことができました。
午後4時45分ごろ、両手いっぱいにお土産と思い出話をもって全員無事に帰ってきました。とてもいい思い出になりました。
晴天にも恵まれ、午前は世界遺産の日光東照宮でガイドさんの話を聞きながら歴史に思いをはせていました。
午後は、日光江戸村に行き、再現された江戸の街並みを目で見て肌で感じ大いに楽しむことができました。
午後4時45分ごろ、両手いっぱいにお土産と思い出話をもって全員無事に帰ってきました。とてもいい思い出になりました。
1年 ムシテックワールド
昨日、1年生がムシテックワールドに行きました。
森の中に入って自然と触れ合ったり、空気のサイエンスショーを見たり、施設を見学したりしました。
初めて行ったという子どもたちも多く、楽しく自然について学べたようです。
森の中に入って自然と触れ合ったり、空気のサイエンスショーを見たり、施設を見学したりしました。
初めて行ったという子どもたちも多く、楽しく自然について学べたようです。
1年 親子活動
更新が遅れました。先週のフリー参観後、1年生の親子活動が行われました。
学級対抗でフラフープリレーや玉入れを親子で協力して活動しました。
子どもたちも、おうちの方と一緒に楽しむことができました。
学級対抗でフラフープリレーや玉入れを親子で協力して活動しました。
子どもたちも、おうちの方と一緒に楽しむことができました。
今週の読み聞かせ
今週の読み聞かせは3年と5年を対象に行いました。
学年が上がるにつれて読み聞かせをしてもらう機会もどんどん少なくなり、自分で1冊の本を読み進めることが多くなりがちですが、読み聞かせには、一つの物語を大勢で共有できる良さがあります。
3年生も5年生も楽しみながらお話を聞いていました。
学年が上がるにつれて読み聞かせをしてもらう機会もどんどん少なくなり、自分で1冊の本を読み進めることが多くなりがちですが、読み聞かせには、一つの物語を大勢で共有できる良さがあります。
3年生も5年生も楽しみながらお話を聞いていました。
5年 思春期教育教室、6年 人権教育
今日のフリー参観では、5年生で「思春期性教育講座」を、6年生で「人権教室」が開かれました。思春期性教育では、助産師さんが、人権教室では、「考えよう。インターネットと人権」という内容で、法務局の方がお話をしてくださいました。(人権擁護委員の方々もいらっしゃいました)
それぞれの学年でこれから「大人」へ成長するための大切な話を聞きました。
どちらの学年も真剣に講師の先生の話を聞いていました。
それぞれの学年でこれから「大人」へ成長するための大切な話を聞きました。
どちらの学年も真剣に講師の先生の話を聞いていました。
土曜日フリー参観
今日は、2~4校時にフリー参観を行いました。
普段は仕事が忙しくなかなか授業参観に来られない保護者の方やおじいちゃん・おばあちゃん、兄弟姉妹、そして地域の方など、たくさんの方々がおいでになりました。普段の授業参観では、一時間の授業しか見られない保護者の方々も、時間に余裕をもってお子さんの学校の様子をご覧になっていただけたかと思います。
子どもたちは、おうちの人にいいところを見せようと頑張っていました。学校の様子をよりよく知っていただけるいい授業参観日になったかと思います。
休日にもかかわらず、授業参観にお越しくださった保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。今後とも本校教育へのご理解とご協力をお願いいたします。
普段は仕事が忙しくなかなか授業参観に来られない保護者の方やおじいちゃん・おばあちゃん、兄弟姉妹、そして地域の方など、たくさんの方々がおいでになりました。普段の授業参観では、一時間の授業しか見られない保護者の方々も、時間に余裕をもってお子さんの学校の様子をご覧になっていただけたかと思います。
子どもたちは、おうちの人にいいところを見せようと頑張っていました。学校の様子をよりよく知っていただけるいい授業参観日になったかと思います。
休日にもかかわらず、授業参観にお越しくださった保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。今後とも本校教育へのご理解とご協力をお願いいたします。
ランランタイム
今日のランランタイムは澄み切った秋晴れの下行うことができました。
日差しは強くても空気は冷たく、どんどん秋が深くなっていくのを感じながら走りました。
日差しは強くても空気は冷たく、どんどん秋が深くなっていくのを感じながら走りました。
さようなら、銀杏の木
今日、道路拡張工事のために古くから二小を見守ってきた銀杏の木が切り倒されました。
枝を落としていくチェーンソーの轟音が銀杏の木の唸り声のようにも聞こえ、せつない気持ちになりました。3~4日ですべての樹木が伐採される予定です。
明日フリー参観です。樹木のほうもぜひご覧ください。
枝を落としていくチェーンソーの轟音が銀杏の木の唸り声のようにも聞こえ、せつない気持ちになりました。3~4日ですべての樹木が伐採される予定です。
明日フリー参観です。樹木のほうもぜひご覧ください。
今週の読み聞かせ
今週の「読み聞かせ」は、4年2組が多目的ホールで、2年生が各教室で、1年生が多目的室で行っていただきました。
どの学年の児童も、目を輝かせながら絵本に見入って(聞き入って)いました。1年生はパネルシアターです。人物や背景がパネルの中でどんどん変化します。
図書ボランティアの皆様、毎回子どもたちに合った本や内容の選択や活動の工夫をしていただきありがとうございます。図書室の環境整備も大変お世話になっています。
研究授業 1-2,5-1
今日は1年2組と5年1組でそれぞれ算数科の研究授業が行われました。
どちらの学級も積極的に課題解決に取り組んでいました。こどもたちの「わかった!」という顔が輝いていました。
研究授業をされた先生方、授業提供ありがとうございました。
どちらの学級も積極的に課題解決に取り組んでいました。こどもたちの「わかった!」という顔が輝いていました。
研究授業をされた先生方、授業提供ありがとうございました。
現職教育講演会 「アクティブラーニングと深い学び」
10月12日、現職教育で福島大学人間発達文化学類教授の佐藤佐敏様をお迎えして、「アクティブラーニングと深い学び」というテーマで講演会を開いていただきました。
この講演会に、阿武隈小学校・柏城小学校・須賀川二中の先生方も大勢参加されました。
昨今の教育において頻繁に用いられている「アクティブラーニング」について、深い学びを行うための授業へのアプローチをとても分かりやすく教えていただきました。
この日学んだことを一つでも多く子どもたちに還元できるよう教職員一同精進してまいりたいと思います。佐藤先生、お忙しい中ありがとうございました。
この講演会に、阿武隈小学校・柏城小学校・須賀川二中の先生方も大勢参加されました。
昨今の教育において頻繁に用いられている「アクティブラーニング」について、深い学びを行うための授業へのアプローチをとても分かりやすく教えていただきました。
この日学んだことを一つでも多く子どもたちに還元できるよう教職員一同精進してまいりたいと思います。佐藤先生、お忙しい中ありがとうございました。
3年 ムシテックワールド
今日は3年生がムシテックワールドに見学学習に行きました。
サイエンスショーでは「音」の正体について楽しくわかりやすく実験を通して見させてもらいました。
実験では、目に見えない「放射線」を見えるようにしたり、寒剤でシャーベットを作って実際に食べたりしました。
一日を通して理科について楽しく学ぶことができました。
サイエンスショーでは「音」の正体について楽しくわかりやすく実験を通して見させてもらいました。
実験では、目に見えない「放射線」を見えるようにしたり、寒剤でシャーベットを作って実際に食べたりしました。
一日を通して理科について楽しく学ぶことができました。
5年 森林学習
今日は5年生がより深く森や自然について学ぶため、須賀川市東山の学校林に森林学習にでかけました。
自然に詳しいNPO法人「森の案内人」の方々にご協力いただき、普段町の中ではあまり見られない植物や動物の痕跡などについて教えていただきました。
少し肌寒かったですが、自然と直にふれあい森の尊さを改めて実感しました。森の案内人のみなさま、ありがとうございました。
自然に詳しいNPO法人「森の案内人」の方々にご協力いただき、普段町の中ではあまり見られない植物や動物の痕跡などについて教えていただきました。
少し肌寒かったですが、自然と直にふれあい森の尊さを改めて実感しました。森の案内人のみなさま、ありがとうございました。
ランランタイム、始まります!
今日の休み時間から11月の持久走記録会に向けて、全校生徒で行う10分間走「ランランタイム」がスタートしました。
休み時間に体育委員会な音楽を流してその間10分間ひたすらに校庭を走り続けます。上学年は通常の200mトラック、下学年は内側の特設150mトラックで練習します。
急に気温も下がり体調を崩して休む子供たちも増えてきていますが、寒さに負けずにたくさん走って強い体を作りましょう。
休み時間に体育委員会な音楽を流してその間10分間ひたすらに校庭を走り続けます。上学年は通常の200mトラック、下学年は内側の特設150mトラックで練習します。
急に気温も下がり体調を崩して休む子供たちも増えてきていますが、寒さに負けずにたくさん走って強い体を作りましょう。
学校だより「すこやか北星」発行
第2回 知る古会ふるさと探検
今日も6年生が知る古会の方々にお世話になってふるさと探検にでかけました。
前回見れなかった須賀川の様子を見てきました。今日もいい天気で絶好の探検日和。須賀川をよりよく知ることができました。6年保護者7名の方々にもお世話になりました。
前回見れなかった須賀川の様子を見てきました。今日もいい天気で絶好の探検日和。須賀川をよりよく知ることができました。6年保護者7名の方々にもお世話になりました。
2年 ムシテック見学
今日は2年生がムシテックワールドに体験学習に行ってきました。
暑いくらいの秋晴れの下、元気に活動してきました。
まず池の中の水や泥をすくって、その中にいる生き物を観察しました。よく見ると、水の中にはたくさんの生きものが住んでいることがわかりました。
そして実験室ではスライムづくりを体験しました。ヌルヌルネバネバで気持ちいいような悪いような不思議な感覚でした。
みんなで仲良く外でお弁当も食べました。晴れてよかったですね。
最後に草むらで虫取り体験をしました。トンボやバッタをたくさん見つけて捕まえました。とても楽しい1日になりました。
暑いくらいの秋晴れの下、元気に活動してきました。
まず池の中の水や泥をすくって、その中にいる生き物を観察しました。よく見ると、水の中にはたくさんの生きものが住んでいることがわかりました。
そして実験室ではスライムづくりを体験しました。ヌルヌルネバネバで気持ちいいような悪いような不思議な感覚でした。
みんなで仲良く外でお弁当も食べました。晴れてよかったですね。
最後に草むらで虫取り体験をしました。トンボやバッタをたくさん見つけて捕まえました。とても楽しい1日になりました。
3年・5年 体育アドバイザー
今日は体育専門アドバイザーの方にお越しいただき、体育のご指導をしていただきました。
今回は、3年生のマット運動と5年生の短距離走を指導していただきました。子どもたちも楽しそうに体を動かしながら運動の基礎を学ぶことができました。
今回は、3年生のマット運動と5年生の短距離走を指導していただきました。子どもたちも楽しそうに体を動かしながら運動の基礎を学ぶことができました。
大健闘!地区陸上交流大会
今日は岩瀬地区の6年生が鳥見山陸上競技場に一堂に会し、第3回いわせ地区小学校陸上競技交流大会が盛大に開かれました。
選手たちは、それぞれの競技で、練習の成果を十分に発揮してきました。
自分の記録に喜ぶ人もいれば、あと一歩のところで悔しい思いをする人もいましたが、今日の経験が心も体も大きく成長させたことと思います。
選手以外の6年生も100m走や競技の応援を一生懸命頑張り、大会を大いに盛り上げました。
卒業まで半年を切って、このメンバーで過ごす時間も残りわずかですが、学年の強い団結力を見せることができ、思い出のアルバムにまた新しい1ページが刻まれました。
選手たちは、それぞれの競技で、練習の成果を十分に発揮してきました。
自分の記録に喜ぶ人もいれば、あと一歩のところで悔しい思いをする人もいましたが、今日の経験が心も体も大きく成長させたことと思います。
選手以外の6年生も100m走や競技の応援を一生懸命頑張り、大会を大いに盛り上げました。
卒業まで半年を切って、このメンバーで過ごす時間も残りわずかですが、学年の強い団結力を見せることができ、思い出のアルバムにまた新しい1ページが刻まれました。
5年 森林教室
今日は建築士会の方々にお越しいただき5年生に森林教室を開いてくださいました。
「森のめぐみ 木のくらし」をテーマに木のすばらしさや森の大切さのお話を聞きました。改めて自然の尊さと、人と森が共存していくことの大切さを知ることができました。
「森のめぐみ 木のくらし」をテーマに木のすばらしさや森の大切さのお話を聞きました。改めて自然の尊さと、人と森が共存していくことの大切さを知ることができました。
陸上交流大会 選手壮行会
今日の全校朝で明日の地区陸上競技交流大会に参加する選手の壮行会が開かれました。
約1か月間練習を重ね、それぞれの競技に一生懸命向き合って練習に励みました。雨の日も多く、限られた時間でしか練習に取り組めませんでしたが、それでも日に日に自己の記録を更新してきました。
悔いの残らないように一生懸命頑張ってきてください。
約1か月間練習を重ね、それぞれの競技に一生懸命向き合って練習に励みました。雨の日も多く、限られた時間でしか練習に取り組めませんでしたが、それでも日に日に自己の記録を更新してきました。
悔いの残らないように一生懸命頑張ってきてください。
学校の連絡先
〒962-0848
須賀川市弘法坦151
TEL 0248-75-3356
FAX 0248-73-2581
QRコード
アクセスカウンター
7
0
7
4
8
0