こんなことがありました!

出来事

大雨による様々な災害について

 昨日、午前10時ごろから昼にかけて、市内でも強い雨が降りました。同時に大雨・洪水警報が出され、それに伴い、土砂災害警戒情報はレベル4(ただちに避難)、上小山田字東山地区の住民に避難勧告が発令されました。けさの新聞でも避難した住民の様子が報道されていました。

 大雨となると、昨年10月の台風19号の被害が忘れられません。先週末から九州で降り続く大雨による洪水・土砂災害のニュースは毎日目にします。昨日は、岐阜県や長野県でも被害が発生しました。

 不安な状態が今後続きますが、「命を守る行動」が大切だと考えます。昨日下校前の生徒に、様々な警報や注意情報が出されていること、非常時に家族や周囲の人たちと協力して「命を守る行動」をとることを指導しました。

 先週には、市役所から各家庭に「須賀川市洪水・土砂災害ハザードマップ(洪水・土砂災害避難地図)」が配付されていることと思います。ご家庭でマップを見ながらいざという時に、どこで被害が起きるのか、家の近くは大丈夫か、どこに避難したらいいのか、話し合っておいてください。災害が起きたときに大切なことは、「自助」「共助」「公助」だと言われています。

 なお、「須賀川市洪水・土砂災害ハザードマップ(洪水・土砂災害避難地図)」は、須賀川市のホームページからもご覧いただけます。

 →リンクはコチラ https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/kurashi/anshin/bosai/1001925/1005776/1005780.html

 →大東地区のハザードマップ

   https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/780/p29-30.pdf

   https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/780/p49-50.pdf

           https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/780/p33-34.pdf

期末テスト 実施中

 予定通り、本日第1学期期末テストを実施しております。

 生徒は1校時から5教科のテスト問題に取り組んでおります。6校時の保健体育のテストまで頑張ってほしいと思います。

 1年生も、初めての定期テストに真剣に取り組んでおります。

 昨夜までテスト勉強への励ましと、メディアコントロールチャレンジへのご協力ありがとうございました。

 

明日は、期末テストです

 第1学期の期末テストが、明日9日(木)に実施となります。5教科プラス保健体育のペーパーテストです。1年生にとっては初めての定期テストです。

 ここまでの二週間、計画を立ててテスト勉強を進めてきましたが、ご家庭でのテスト勉強の様子は、保護者の皆様から見て、いかがだったでしょうか?

 まだ今晩一晩残されています。あまり一夜漬けの勉強は良くないとされていますが、何もやらないよりは、少しは効果があると思われます。お子さんの頑張りを、どうぞ励ましてあげてください。

 また、先週2日(木)から実施している「メディアコントロールチャレンジ」も本日が最終日となります。お子さんは誘惑に負けていませんでしたか?そちらも残すところあと一晩ですので、応援や規制をよろしくお願いいたします。

 

最後は3年生

 最後は3年生の授業参観風景です。

 3年1組は、4校時目に英語の授業がありました。先生方の様々な経歴を、職員室に来て英語でインタビューしました。

 

 3年2組では、3校時目に数学の授業を行いました。2次方程式の解き方について、学習しました。

 

 3年生も、それぞれの課題にまじめに取り組んでいました。

 授業参観、お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

2年生の授業風景

 次は、2年生の授業参観の様子です。

 2年1組は、2校時目に数学の授業を学級担任が行いました。お互いにわからないところを教えあいながら、問題解決に取り組んでいました。

 

 2年2組も、同じく2校時目学級担任による英語の授業が行われました。外国人に旅行計画を紹介するために、数人でタブレットを使い、調べ学習をしていました。

 

 あかしや学級では、3校時目に国語の授業が行われました。インターネットを使い、自分が好きな戦国時代の情報を集めました。

 

 2年生は、どの学級も落ち着いた雰囲気で授業が進められていました。

 次の記事は、3年生です。

 

 

 

 

雨の中、ご来校ありがとうございました

 本日は、お足元の悪い中、またお忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。

 今年度初めての授業参観でしたが、いかがでしたでしょうか?各クラス2時間ずつの参観でしたが、担任の授業と担任外の授業、それぞれお子さんのいろんな姿が見られたかと思います。2学期、3学期にもそれぞれ参観日がありますので、機会がありましたら学校にお越しください。

 それぞれの学級の様子です。

 1年1組は、1校時目に学級担任による国語の授業でした。

 

  1年2組は、2校時目に学級担任による音楽の授業でした。

 

 1年生は、中学校生活もあとちょっとで、ようやく2か月を過ぎようとしています。少しずつ中学生らしくなってきたように見えましたでしょうか?

 次の記事は、2年生の様子です。

 

 

 

 

 

明日は授業参観です お世話になります

 明日、7月4日(土)は、予定通り第1回授業参観です。以前にもお知らせしましたが、感染症予防の観点から、学年ごとに参観できる時間帯をずらしています。ご理解とご協力をお願いいたします。なお、詳細につきましては、下記をご覧ください。

 ※校舎内では、マスクの着用と受付時のアルコールによる手指消毒をお願いいたします。

◎ 日 程  

 1学年   8:35~10:25(1校時・2校時)

    1組 1校時:国語  2校時:英語

    2組 1校時:社会  2校時:音楽

 2学年   9:35~11:30(2校時・3校時)

    1組 2校時:数学  3校時:英語

    2組 2校時:英語  3校時:数学

    あかしや 2校時:数学  3校時:国語

 3学年  10:30~12:30(3校時・4校時)

    1組 3校時:社会  4校時:英語

    2組 3校時:数学  4校時:国語   

 ※赤字は、担任の授業になります。

 ※上記の時間帯の中であれば、何時に来校しても結構です。

 ※3校時目に1学年の授業を参観するなど、指定以外の時間帯の参観は、ご遠慮ください。

 ※保護者同士の密を避けるため、教室内での参観はお一人20分以内とさせていただきます。

  なお、廊下から参観される場合は、時間制限を設けません。

 ※明日は12:45ごろに下校となります。弁当はいりません。給食もありません。

メディアコントロールチャレンジの実施について

 来週9日(木)、本校では第1学期期末テストが行われます。現在生徒たちは、テストに向けて家庭学習でテスト勉強に励んでいるところかと思います。
 これに併せて、メディア(テレビ、ゲーム、インターネット、SNS、スマホ等)の利用について見直し、使用時間を減らすことを目的とした「メディアコントロールチャレンジ」を実施します。
 内容については、本日お子さんを通じて文書を配付しましたが、次の点について、ご家庭でのご協力をお願いいたします。    文書はコチラ→1学期メディアコントロール保護者通知(R2).pdf

1 メディア利用の時間を減らし、テスト勉強の時間を増やすため、この1週間の

  メディア利用のルールを、お子さんと話し合って決める。
2 家庭学習に取り組む場所に、メディアを置かない、持ち込ませない。(学習環境を整える)

3 お子さんの自主学習ノートに「メディアコントロールチャレンジシート」が貼ってあるので、

  メディア利用時間などを確認し、確認の保護者印を押す
4 シートの確認と同時に、自主学習ノートを見て、その日のテスト勉強の内容、

  取り組み状況についても確認する。(お子さんの家庭学習の様子を見てあげてください)
5 8日(水)に一週間の反省をお子さんに記入させ、内容を確認するとともに、保護者からのコメント

  を記入する。

 テスト勉強にしっかり取り組むためにも、各家庭でのご理解とご協力をお願いいたします。

7月の行事予定

 明日から7月です。令和2年も半分が過ぎようとしています。ここまで、新型コロナウイルス感染症の話題がほぼ毎日のように交わされた半年だったように感じます。

 今年は、7月いっぱい授業日となり、年度当初より行事予定も大きく変更しています。下に7月の行事予定を載せました。ご覧ください。

 →R27月行事予定.pdf

 主な行事は以下の通りです。

 2日(木) 耳鼻科検診(2年)

 4日(土) 第1回授業参観

 6日(月) 振替休業日

 9日(木) 第1学期期末テスト

14日(火) 安全教室(不審者対応)

23日(木) 海の日(祝)

24日(金) スポーツの日(祝)

31日(金) 第1学期終業式

意見文原稿作成を行いました

 本日5・6校時に各教室で意見文の原稿作成を行いました。これは、毎年行われているものですが、身の回りの事柄や社会のニュースからテーマをとることで視野を広げたり、そのことについて深く考えたり、発表を通して表現力の向上を目指すものです。

 1年生は初めての取り組みですが、一生懸命に作文しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は昨年の経験もあり、静かに集中して作文したり、国語科の先生にアドバイスをもらいながら進めていました。

 

 3年生は、自分の意見をしっかりもって、作文している生徒が多く見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 意見文は7月10日(金)の〆切です。9月11日(金)に学級内での意見発表会を行い、その中で選ばれた各クラスの代表生徒が、10月17日(土)の学校祭で発表することになります。