E-mail abukuma-e@fcs.ed.jp スマートホンや携帯電話の方はこちらから
出来事
「 ほめ言葉、意図的にさりげなく 」
阿武隈小学校ホームページ 校長室から 学校だより (短信あぶくま) あぶくま191号をご覧ください。
「 金曜日は、授業参観です(13:05~)
2月20日(月) 「 学校だより (短信あぶくま) を発行しました。 」
阿武隈小学校ホームページ 校長室から 学校だより (短信あぶくま) あぶくま190号をご覧ください。
「 琴の美しい音色、響きを体感 」
2月17日(金) 「 琴の学習 / 第4学年・音楽 」
須賀川市内に在住の琴奏者 後藤 札子 様、山本 晃代 様、金澤 美穂子 様を講師にお招きし、4年生が音楽の時間に琴を学びました。子どもたちは、日本の伝統音楽である琴に触れることを通して、和楽器の持つ魅力を味わいました。
初めて習う4年生は、琴の奏でる音色にうっとりとしていました。先生から指づかいと弦のつま弾き方を優しく丁寧に教えていただき、「さくらさくら」の曲を上手に弾くことができました。学習終了後には、「休憩時間も利用して練習したい」と、とても興味を持った児童もたくさんいました。
「 雨水・雪解け・春の音、 あと24日 」
阿武隈小学校ホームページ 校長室から 学校だより (短信あぶくま) あぶくま189号をご覧ください。
「 影響大、メディアと上手につき合おう 」
阿武隈小学校ホームページ 校長室から 学校だより (短信あぶくま) あぶくま188号をご覧ください。
「 うふふ 、 あはは 、 おふぉふぉ 、 笑門来福 」
2月13日(月) 「 学校だより (短信あぶくま) を発行しました。 」
阿武隈小学校ホームページ 校長室から 学校だより (短信あぶくま) あぶくま187号をご覧ください。
「阿武隈小学校 新入学児童保護者説明会 」
2月10日(月) 「新入学児童保護者説明会と学用品販売」
本校の多目的室において、来年度入学予定児童の保護者を対象とした学校説明会を行いました。はじめに佐藤校長より本校教育の概要説明の後、就学援助制度・小中一貫教育についての説明や主任児童員の方からのお話、学校生活での心得、入学にあたっての準備などの説明を熱心に聞き、メモする姿がありました。
「 桜も新入生も、春を待っています 」
阿武隈小学校ホームページ 校長室から 学校だより (短信あぶくま) あぶくま186号をご覧ください。
「 第5学年・第6学年のなわとび大会 」
2月9日(木) 「 校内なわとび大会 第3日目 最終日(高学年)」
な : 長く跳ぼう
わ : 技を見せよう
と : 友を応援しよう
び : 病気を吹き飛ばそう
2校時目に第5学年、3校時目に第6学年の「なわとび大会」を行いました。
3分間持久跳び、前2回旋1跳躍、後2回旋1跳躍、前あや跳びに挑戦し、入賞を目指して一生懸命に取り組みました。クラス対抗(団体種目)の長なわとびでは、一人ひとりがリズムよく跳ぶ回数、速さには本当に圧倒されました。さすが高学年の5、6年生。難しい種目・技にも果敢に挑戦し、友だち、保護者の皆さんの声援も自分の力となって自己記録を更新する子がたくさんいました。最終日、本年度、ここまでの練習の成果を締めくくるすばらしい『 なわとび大会 』となりました。
保護者の皆様方には、お忙しい中ご来校をいただき、温かい拍手とご声援をありがとうございました。
「 第3学年・第4学年のなわとび大会 」
2月8日(水) 「 校内なわとび大会 第2日目(中学年)」
な : 長く跳ぼう
わ : 技を見せよう
と : 友を応援しよう
び : 病気を吹き飛ばそう
2校時目に第3学年、3校時目に第4学年の「なわとび大会」を行いました。
2分間持久跳び、前2回旋1跳躍、前あや跳び、後あや跳びに挑戦し、入賞を目指して一生懸命に取り組みました。クラス対抗の長なわ跳びの競技もあり、体育館の会場もおおいに盛り上がりました。何よりも、一人ひとりが自分のめあて・目標をしっかり持って練習に取り組み、大会本番で真剣に縄を跳ぶ子どもたちの姿に感動しました。保護者の皆様方には、お忙しい中ご来校をいただき、たくさんの声援と大きな拍手をありがとうございました。子どもたちの励みと力になりました。
〒962-0861 福島県須賀川市古舘70番地 TEL 0248-76-5135 / FAX 0248-76-5323
E-mail abukuma-e@fcs.ed.jp