こんなことがありました!

出来事

「 天災等緊急時における児童の引き渡し訓練 」

  10月7日(金)    「緊急時児童引き渡し訓練」








 「午後2時45分に震度6強の地震が発生。余震も続き、道路の寸断なども起きている。児童だけで下校することや留守番することは危険な状態。」という想定のもと、『 緊急時児童引き渡し訓練 』を行いました。








   東日本大震災後、引き渡し訓練は、今回が初めての実施となりました。混乱も予想されましたが、整然と落ち着いて対応、行動ができました。保護者の皆様方のご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました。








 今後も安心、安全を第一に考え、有事に備え対応できるようにしていきます。

「 動物とのふれあい 命の尊さを学ぶ 」

 10月6日(木)      「獣医師派遣事業」   2学年 5校時 多目的室にて実施


 






  県中保健事務所 獣医技師 片山 様、同所 狂犬病予防技術員 志賀 様、ボランティア 長沢 様 3 名の方々を講師にお迎えして、2学年児童を対象に「 獣医師派遣事業 」を行いました。








  身近な動物や学校飼育動物のふれあい方、飼育の仕方を実際の動物(犬・タマくん 雄 1頭、猫・マキさん 雌、ゴマくん 雄 2 匹)とのふれあいを通して、『 思いやりを持って接することの大切さ 』に気づき、『 人間や動物の命の尊さ 』について学ぶことができました。
 

「 挑戦 努力 そして笑顔を見せてくれました 」

 10月4日(火)       「 第3回いわせ地区小学校陸上競技交流大会 」








 鏡石町営鳥見山陸上競技場において、須賀川市内、鏡石町、天栄村の小学校22校 のべ1,249名の児童が集い、第3回いわせ地区小学校陸上競技交流大会が開催されました。本校からは、6年生70名が参加しました。








 横断幕「挑戦 努力 そして笑顔 見せましょう 阿武隈の底力 」の言葉の通り、一人ひとりが自分の目標、記録更新を目指して、全力で競技する姿がありました。
 保護者の皆様方には、健康管理の面や朝早くからのお弁当の準備、当日のテント設営のお手伝い、会場での応援など、ありがとうございました。その一つひとつが子どもたちの力(パワー)、励みになりました。子どもたちの頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。

「 第2回全体授業研究会 」

   9月30日(金)      「 授業研究会 」








 本校に須賀川市教育委員会教育研修センター指導主事 渡部修一 様を講師にお迎えし、第2回授業研究会を行いました。5校時1年1組 緑川先生が『叙述に即して読み取ったことを伝え合う意欲につなげるための指導のあり方』をテーマに国語科 単元名「よんでたしかめよう」『うみのかくれんぼ』の授業を行いました。課題に対して、話し合いで互いの読みを認め合ったり、ペアやグループ学習を通していろいろな意見を出し交流、共有し合う様子が見られました。









 授業後、渡部修一先生からご指導、ご助言をいただきました。子ども一人ひとりの目が輝く授業を行えるよう今後も日々努力していきます。

「 『大きな ‘夢’ まつり』における 「PTA模擬店」実施に向けて」

 「 PTA 後援会三役・学年合同委員会 」
 







 9月30日(金)午後6時30分より、PTA本会役員、各学年・学級役員の皆様方にお集まりいただき、10月29日(土)に行われるPTA主催による模擬店の話し合いを本校、多目的室で行いました。有我PTA会長から活動計画、内容の説明があり、その後各学年ブロックに分かれて役割分担の話し合いを行いました。   

「 なかよし集会 」

    9月29日(木)      「心豊かな子どもに ・ なかよし集会」
                                  (児童会2時間 / 3・4校時)







  異学年交流活動「なかよし集会」を行いました。児童会活動担当の先生からは、「阿武隈小学校の伝統ある活動です。6年生のお兄さん、お姉さんのお話をよく聞いて仲良く協力して楽しく活動してください。」との話がありました。







  集会では、縦割り班ごとに計画した遊び(だるまさんがころんだ・ハンカチ落とし・いす取りゲーム等)を仲良く元気に遊ぶ姿がありました。活動の終わりには、『楽しかった。』 『ありがとう。』と、6年生に感想や感謝の気持ちを伝える言葉も聞かれました。