こんなことがありました!

出来事

「 雪がとけると、『春』になります 」

   2月3日(金)         「 学校だより (短信あぶくま) を発行しました。 」


   阿武隈小学校ホームページ 校長室から 学校だより (短信あぶくま) あぶくま183号をご覧ください。









     写真の様子は、来週 【2/7(火) 2校時 1年 ・ 3校時 2年、2/8(水) 2校時 3年 ・ 3校時 4年、2/9(木) 2校時 5年 ・ 3校時 6年】に予定されている 『 なわとび大会 』 に向けて各学級ごとに昼休み時間を利用して練習をしている場面です。 お時間に都合がつく方は、是非ご来校いただき応援をよろしくお願いします。

「 頑張りに大きな拍手! 」

   2月1日(水)       「 全校集会 (放送)での表彰 ・ 校長先生からの講話 」







 
  過日行われた青少年赤十字詩100文字提案(優秀賞)、新春書道展(須賀川地方ユネスコ協会長賞)、博愛フェスタ 全国博愛絵画展(博愛賞)、ふくしまっ子ごはんコンテスト(学校賞)で入賞・入選した児童の表彰を行いました。
 優秀な成績をおさめた児童の頑張りに対して称賛の言葉と大きな拍手がありました。









 その後、佐藤校長先生から、四季(春夏秋冬)を模した漢字(椿・つばき、榎・えのき、楸・ひさぎ、柊・ひいらぎ)があることを説明(担任は黒板に板書)していただいた後、柊・ひいらぎに鰯・いわしの頭をつけ邪気を追い出す風習「節分・豆まき」のお話があり、『 言葉で人を傷つける心の中の悪い鬼は追い出し、あたたかい言葉 相手を思いやる言葉があふれる学校にしていきましょう。』とのお話がありました。

「 中学校を知ろう 」

     1月20日(金)             「 中学校生活を聞く会 」    ・ 第6学年
                                                                                   【5校時目 多目的室にて実施】
















    本校に須賀川市立第二中学校の教諭1名、生徒2名が来校し、学校での学習、生活、部活動などについて詳しく説明していただきました。また、6年生からの質問に対して丁寧に答えていただきました。
    中学校の先輩方からお話を聞くことにより、中学校生活に対する不安を和らげ、希望や目標を持つことができました。

「 ラテン音楽の軽快な響きを堪能 」

   1月18日(水)                   「芸術教室 ( 音楽鑑賞教室)」
                                                                                     【3・4校時目 体育館にて実施】
















 本校に打楽器アンサンブル・楽団「東京ラテン・アンサンブル」をお迎えして、芸術教室を行いました。
 ピアノ、トランペット、ベースギター、ドラムセット、ボンゴ、コンガの主要楽器の他に様々な楽器を用いながら打楽器の軽快なリズム、音楽を体育館いっぱいに響かせました。「マカレナ」「テキーラ」「コーヒー・ルンバ」の楽しい演奏の後、「ルパン三世」の曲が流れると、子どもたちは目を輝かせ、自然と曲に合わせて体でリズムをとったり、手拍子をしたりする姿が見られました。ラテンのリズム・演奏に合わせて「おもちゃのチャチャチャと阿武隈小学校の校歌」を明るく元気に全員で合唱しました。
 ラテン音楽演奏中、参加コーナーが設けられ、16名の子どもたちが楽器(空き缶シェイカー)を手に持ち、東京ラテン・アンサンブルの皆さんと一緒に演奏する場面もありました。
   『 ラテン音楽 』を堪能することができました。すばらしい演奏に対して大きな拍手がおくられました。とても楽しい有意義なひとときでした。

「 黙々と朝の活動 」

   1月13日(金)  「 感動! ありがとう! 見せてくれました 最高学年6年生 」
















 朝の活動の様子です。 校長先生、教頭先生…が除雪作業を。
 それを見ていた6年生。 何も言わずに続々と集まり、黙々と作業。
 さすが最高学年、6年生。見せてくれました阿武隈の底力。ありがとう!みんなの力。