こんなことがありました!

出来事

運動会に向けて

4月13日(月)  「 平成27年度運動会へ向けた下見 」

  校舎改築に伴い、本年度の運動会は、須賀川アリーナで実施の予定です。
  5月9日(土)に実施予定の運動会に向けた施設の確認のため全職員で下見をしてきました。トラック・競技ラインの検討、児童席の区割り、荷物の置き場所等、各学年ごとの種目を含めた話し合いをしながら準備を進めています。 

一年生給食開始

4月13日(月)  「楽しい給食・おいしい給食」 1年生
 
  今日から1年生の給食が開始されました。食事前の手洗い、食器の扱い方、配膳の仕方、正しい食事のとり方の基本を一つ一つしっかりと教わりながら、友達と仲良く楽しく食事ができました。子ども達の笑顔と「おいしい!」の言葉が聞かれました。食後の歯みがきも上手にきちんとできました。
  ★入学・進級お祝い献立メニュー★
  ・そぼろご飯 ・すましじる ・ほうれんそうのアーモンドあえ ・お祝いクレープ

1年生下校指導


4月9日(木)    『 安全な登下校を! 』 
 学校までの通学路は危険がいっぱいです。
 「交通事故から身を守るのは自分ですよ。」「信号をよく見て、手を挙げて横断歩道を渡りましょうね。」と担任の先生が1年生の子ども達に伝えています。

「全校読書タイム」

4月8日(水) 
 写真は、1年生・2年生・3年生・6年生の活動の様子です。
 須二小では、毎週水曜日と金曜日の8時25分から8時35分の10分間を 『 読書タイム 』と位置付け、心を落ち着けて良書をたくさん読むようにしています。1年生は、名前を書く練習を行う姿がありました。
 読書は、心の栄養となります。これからも心豊かな子どもを育てるべく、全校児童413名でしっかり続けて取り組んでいきたいと考えております。

すこやか北星 第1学期71日間がスタート!



4月8日(水)
朝の登校の様子です。突然の雪に皆が驚かされました。
第1学期始業式、入学式を終え、学校生活が本格的に開始されました。
すこやか・・・すすんで学習する子ども
        心豊かな子ども
        やる気をもってがんばる子ども
        体をきたえる子ども
児童一人ひとりが輝く1学期71日間にしていきます。

平成27年度がスタートしました。


4月6日(月) 「入学式」
 多数のご来賓の方々や新入生の保護者の皆様、在校生を代表して5・6年生が参加して、平成27年度の入学式が本校体育館で行われました。
 久保直紀校長先生からの入学許可の後、真新しい教科書や黄色い帽子、黄色いランドセルカバーなどが手渡され、入学の喜びにあふれた64名の新1年生が誕生しました。
 在校生を代表して6年生の佐藤紘裕さんが歓迎の言葉を述べました。新1年生64名も緊張した中にも担任の先生からの呼名に対して大きな声で元気に返事をする姿がありました。

すこやか北星 74名 巣立ちの日

3月23日(月) 
「 卒業証書授与式 」
 平成26年度の最後を締めくくる須賀川市立第二小学校の「卒業証書授与式」が本校体育館で行われました。卒業生74名は、堂々とした態度で式に臨み、思い出多い学び舎をあとにしました。6学年担任をはじめ、須二小教職員一同、感動的な卒業式ができたこと、今まで卒業生に関わられてきた保護者様、地域の方々をはじめとした全ての方々に感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

すこやか北星 巣立ちに向けて

3月20日(金) 「 卒業式 式場準備 」 13:10~13:55
  23日(月)は、平成26年度 須賀川市立第二小学校 卒業証書授与式。74名の児童が巣立ちの日を迎えます。思い出に残るすばらしい式にしようと、在校生の5年生と職員で式場準備を行いました。

平成26年度 修了式

3月20日(金) 「修了式」 3校時 体育館にて実施
 1年生から5年生までの修了式を行いました。学年の修了にあたり、1年間の学習と生活を振り返りながら、進級への新たな目標・めあてを持つことができました。麻生校長先生からは、『 1年間を通して心も体も大きく成長しました。日本一のあいさつの上手な学校を目指し、一人ひとりが ”いつでも””どこでも””だれにでも”上手に明るい笑顔であいさつができるようになりました。これからも是非続けて欲しいと思います。 』とのお話がありました。
 1年間の修了に際し、1年生・2年生の作文発表も行われました。
 

「同窓会入会式」

3月4日(水) 「同窓会入会式」  13:00~13:20 本校 多目的室にて実施
 須賀川市立第二小学校 同窓会長 古寺 様をお迎えして「同窓会入会式」が行われました。同窓会長の古寺 様からは、『須賀川市立第二小学校は、100年以上の歴史と伝統ある学校です。現在、1万6千人以上の方々が卒業し、全国各地で活躍しております。このすばらしい歴史と伝統ある学校の卒業生として恥ずかしくないように、勉強や運動に目標をもってがんばって欲しいと思います。自己を見つめ、立派な成人となり、ご活躍ください。』とのお言葉をいただきました。
 6年生74名を代表して、杉原さんより、『須賀川第二小学校の卒業生として、目標に向けて一生懸命にがんばります。』との誓いの言葉がありました。

「お世話になった方々に感謝の気持ちを込めて」児童謝恩会

2月27日(金) 「児童謝恩会 」
 須二小教職員全員が招待を受けて、本校体育館にて謝恩会が行われました。趣向を凝らしたおもてなし(ダンス、寸劇、クイズ、歌)など、6年生の思いが伝わるすばらしい会でした。
 小学校に入学してから6年間、様々な経験を積み重ね、一人ひとりが大きく成長していることが実感できました。

「奉仕作業・授業参観・学年、学級懇談会」お世話になりました。

2月25日(水) 「 奉仕作業・授業参観・学年、学級懇談会 」
 今年度最後となる授業参観が行われました。授業参観の前に奉仕作業を行いました。普段、子ども達の手の届かない場所のガラス磨きや水道、流し場の掃除を各学年毎に分担してきれいにしていただきました。
 授業では、1年間の学習の成果発表となりました。どの学年、学級でも工夫を凝らした授業が展開され、調べたことを発表したり、できるようになったことを伝えたりすることで自分自身の成長に気づくことができました。
 平日のお忙しい中、多数ご出席、ご参観をいただきありがとうございました。

『6年生を送る会』 感謝の気持ちを伝えよう

2月24日(火) 「6年生を送る会」
 お世話になった6年生に対して感謝の気持ちを表現し、思い出に残る会を開くことができました。
 はじめに、1年生から5年生の教室を6年生がグループに分かれて訪問し、楽しくふれあいの時間をもった後、体育館に場所を移して『6年生の歩み(ビデオ視聴)・みんなでゲームをしよう・プレゼント贈呈・鼓笛移譲式・全員合唱』と、在校生全員がお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。5年生が中心となって準備・企画を行い、思い出に残るすばらしい会が行われました。

なわとび記録会 「 2年生、6年生の部 」

2月4日(水) なわとび記録会 2校時 2年生、3校時6年生 体育館にて実施
 2年生と6年生のなわとび記録会が行われました。2年生は、持久跳び(2分間)、後ろ跳び、前綾跳びの種目を、6年生は、持久跳び(5分間)、後ろ交差跳び、前二重跳びの種目を各自が練習の成果を発揮し、記録を伸ばすことができました。競技種目の最後には、学級対抗の長縄跳び(8の字跳び)も行われました。
 友だちや保護者の方々の声援が大きな力となりました。

なわとび記録会 「3年生の部」


2月3日(火) なわとび記録会 2校時 体育館にて実施
 3年生のなわとび記録会が行われました。3年生は、持久跳び、前交差跳び、後ろ交差跳びに挑戦しました。寒い中、応援に駆けつけた保護者の方々の期待に応えるように、一生懸命に自分の記録更新を目指してがんばる姿がありました。

「心の中の悪い鬼を追いだそう!」節分

2月3日(火) 「節分」
 今日は、節分の日。明日は暦の上では、「立春」です。まだまだ寒い日は続きますが、健康に気をつけて元気に過ごしていきたいものです。
 どの学年、学級でも追い出したい鬼の絵に向かって豆まきをする姿がありました。

元気に活動するために!

 福島県内でもインフルエンザや感染性胃腸炎と診断され、出席停止となる子どもが増えています。熱があったり、下痢や嘔吐があったりした場合は、無理に登校させず、すぐに医師の診断を受けて下さい。また、現在病気にかかっていない子どもたちも、感染を予防するため、石鹸を使った手洗い、うがいの励行やマスク着用などについて、ご家庭でも声をかけていただければと思います。元気に活動できることが一番です。よろしくお願いします。          
 子ども達は、2月に予定されている「なわとび記録会」に向けた練習に一生懸命に取り組んでいます。