こんなことがありました!

出来事

「 楽しく学ぶ水泳学習 」 2学年


6月24日(水) 2学年・体育  『 水に慣れる遊び、浮く・もぐる遊び 』   (学習の一場面)



 明るく元気に水泳学習が進められています。
 水に慣れる遊びでは、水につかったり移動したりすることができるように、浮く・もぐる遊びでは、水に浮いたりもぐったりができるように、安全に気をつけ、水泳学習を進めています。

「 きれいな環境をみんなの手で 」

6月22日(月)~23日(火)   「 環境委員会による活動 」 


学校用務員の浜尾さんに手ほどきを受けながら90メートル花壇の整備を行いました。
除草、肥料入れ、花壇の土おこし、花の苗植え作業と一生懸命に取り組む姿がありました。
90メートル花壇には、マリーゴールド(黄色100本・橙色100本)、サルビア100本がきれい植えられています。

「 楽しみにしていた 読み聞かせ 」

6月18日(木)   「 学校図書ボランティアの皆様方による読み聞かせ 」  
             すこやか北星・・心豊かな子どもの育成を目指して


 2時間目の休み時間に1、2年生の各教室で、学校図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。毎回、工夫を凝らして読み聞かせをしてくださり、子どもたちは楽しみに待っています。
 今回もすてきな絵本を用意してくださり、もう、子どもたちの目はくぎ付けです。わくわくしながら聞き、ページが進むたび、歓声ををあげていました。
 本は心の栄養となります。子どもたちのために時間を作ってくださる図書ボランティアの皆様方に感謝です。これからもよろしくお願いします。

「 よろしくお願いします。 」

 6月18日(木) 
     
      すこやか北星・・やる気をもって明るく元気にがんばります。よろしくお願いします。


   
 産前産後休暇に入った國分先生にかわって、6年3組の担任となる吉田 久美子 先生が着任しました。 よろしくお願いします。

「 賞状伝達 頑張りに大きな拍手! おめでとう 」

6月17日(水)   『 表彰朝の会 』    すこやか北星・・やる気をもってがんばる子ども  
  

 
 須賀川市俳句ポスト年間選句会、よい歯の表彰、歯科衛生コンクール、全国小学生陸上競技交流大会岩瀬・石川地区予選会ですばらしい成績をおさめた児童の表彰を行いました。
  久保校長より、称賛の言葉があり、全校児童から大きな拍手がありました。表彰された児童の皆さん。本当におめでとう。
  表彰式終了後、明日より産休に入る6年3組担任の國分先生より挨拶がありました。

「 大切な自分のいのちを守るために 」


6月16日(火)      「 不審者対応訓練 」 3校時
                    ◎ 知らない人・不審者に遭遇した時の対応の仕方を学ぼう。
   凶器を持った不審者が校舎内に侵入したという想定で、須賀川駅前交番 所長の佐藤 猛 様、須賀川市警察署 生活安全課 少年補導員の古川 淳子 様、スクールサポーターの藤尾 美智子 様をお迎えし、不審者対応訓練を行いました。
 不審者が校舎内に侵入した時、児童一人ひとりが真剣な態度で担任の先生の指示に従い、安全に避難行動ができました。写真は、避難行動時の教室での様子です。

    場所を移し体育館で全体会が行われ、駅前交番所長の佐藤 様からは、『 担任の先生のお話をよく聞いて避難行動ができていました。これからもきまりを守って生活、行動してください。』とのお話がありました。スクールサポーターの藤尾 様からは、大切な自分の命を守るための合い言葉『 いかのおすし 』について、具体的な事例をあげながら危険から身を守るための手立てについてご指導をいただきました。少年補導員の古川 様からは、『 福島県内で声かけ事案が29件発生し、県中管内で16件の内、須賀川管内でも2件発生しています。不審者、侵入者に対峙した時は絶対に近づかないこと。遭遇したことをすぐに先生や家族に報告すること。防犯ブザーを鳴らして知らせることも有効な手段です。』とのお話がありました。

 職員も児童を安全に避難させるための訓練を行い、対応の仕方、手立てを具体的にご指導をいただきました。これからも安心・安全を第一に考えて取り組んでいきたいと思います。

「 どきどき わくわく 町探検 」 第2学年

   6月12日(金)   すこやか北星・・すすんで学習する子ども (学習の一場面)
      
       『 町はたからばこ 「お店をたんけんしよう」』  生活科・第2学年 (2、3校時)



 自分達の生活の場である地域や商店街を見学したり、調べたりして、自分の生活と人々の生活との関わりについて学ぶことができました。
 ボランティアティーチャーの皆様、地域商店街の皆様にご協力をいただきながら意義ある見学学習ができました。

「進んで学習する子ども 」 朝の様子

  6月10日(水)    
            すこやか北星 「 進んで学習する子ども 」 (朝の活動の一場面)


  
 写真は、朝の子ども達の様子です。 6年生は、理科の学習で「植物のからだのはたらき」の学習を進めています。じゃがいもの葉の様子を熱心に観察しています。
 水曜日は、「読書タイム」。前日に準備した本を出して自分の席で静かに本を読む姿があります。


 
 樹木で隠れていた看板は剪定後、しっかり見えるようになりました。
  校舎の改築工事も順調に進んでいます。

「 やる気をもってがんばる子ども 」 陸上大会参加


      すこやか北星 「 やる気をもってがんばる子ども 」

   第31回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会 県南(岩瀬・石川)地区予選会


 過日(6月6日・土)鏡石町鳥見山陸上競技場にて行われた陸上大会に須二小児童5・6年の代表児童が出場しました。小雨が降る肌寒い天気の中での競技となりましたが、これまでの練習の成果を発揮し、8種目で入賞するなど自己記録を更新することができました。 
  保護者の皆様方には、健康管理の面や現地練習での送迎など、様々な場面での応援が子ども達の力、励みとなりました。本当にお世話になりました。陸上大会に参加した子ども達のがんばりにも大きな拍手を送りたいと思います。

「 全校読書タイム・ たくさん本を読もう 良書にふれよう 」

 6月5日(金)       『 全校読書タイム 』


 
 須二小では、毎週水曜日と金曜日の8時25分から8時35分の10分間を『読書タイム』と位置付け、心を落ち着け良書をたくさん読むようにしています。
  写真は、1学年(1年1組)2学年(2年1組)6学年(6年1組)の様子です。
 読書は、心の栄養となります。これからも全校児童でしっかり続けていきたいと思います。

「 たくさん本を読もう 良書にふれよう 」 

  6月4日(木)   すこやか北星 心豊かな子どもの育成を目指して
          
         「 たくさん本を読もう 良書にふれよう 」  読み聞かせ 3学年・4学年対象


 2校時目の休み時間、学校図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。  子ども達が絵本の世界にぐんぐん引き込まれていくのがわかり、楽しいひとときでした。

   
  3年3組 赤井田さんによる 室井滋 作 『 しげちゃん』、4年2組 荒川さんによる 苅田澄子 作 『 びんぼうがみじゃ 』の読み聞かせの様子です。

「 家庭訪問 無事終了 」 お世話になりました。

  6月3日(水)       「 家庭訪問 お世話になりました。」

 写真は、朝の登校の様子です。手には傘を持ち、肩からは水筒が。梅雨の季節を迎えています。熱中症対策と予防にはこまめな水分補給も欠かせないところです。登校途中に学年花壇に目を向けると植物にも変化が見られます。子ども達も日々の生長に一喜一憂しながら観察を続けています。新年度を開始した4月から2ヶ月が過ぎ、新しい学年、教室にも慣れ落ち着いた態度で物事に臨むようになってきています。
 
 家庭訪問では、ご協力いただき、ありがとうございました。子ども達のご家庭での様子を伺い知ることができました。今後の指導に生かしていきたいと思います。お世話になりました。
 

楽しく調理実習 ・6学年 家庭科学習

すこやか北星 ・ 「 進んで学習する子ども 」
            
28日(木) 6学年 家庭科 3・4校時実施 【朝食のおかずを作ろう】   (学習の様子)
                                  野菜いため いり卵の調理実習
学習のめあて ・朝食の大切さを理解し、朝食を工夫しよう。
           ・いためる調理の特徴を理解し、おいしく作ろう。                                   
 調理計画をし、準備を整え楽しく調理実習を行っていました。

「 学校図書ボランティア活動 」 お世話になります。


 5月28日(木)    「 すこやか北星 心豊かな子どもの育成のために 」
           
           読み聞かせ・図書環境の整備・・・・学校図書ボランティア活動
                          (10:00~校長室・学校図書館にて)
 平成27年度 須二小 学校図書ボランティア活動の総会が行われました。
 久保校長からは、『本校教育活動へのご理解とご協力に感謝いたします。1年間、須賀川二小児童へのお力添えをよろしくお願いします。』との挨拶がありました。その後、担当から1年間の活動計画についての説明がありました。
 本年度14名の学校図書ボランティアの皆様方には、読み聞かせや本の修理、図書環境の整備等でお世話になります。1年間よろしくお願いいたします。

   
   上の写真は、総会・懇談の様子。下の写真は、学校図書館での環境整備の様子。

「 今年はじめての水泳学習 」 6学年

   5月26日(火)   水泳学習 (クロール、平泳ぎ)   1校時、2校時目実施

 マイティスイミング倶楽部須賀川において水泳学習がスタートしました。
 学年担任からは、練習の進め方とめあて・約束の確認がありました。クロール、平泳ぎと、それぞれの泳力にあわせてコースごとに分かれて学習を進めました。『まちの先生』(マイティスイミング倶楽部須賀川の指導員)に入っていただき適切な泳法の指導をしていただきました。安全に気をつけ、楽しく水泳学習を進めていきます。
 ※ 水泳学習の今後の予定は、ホームページの「学校行事」をご覧ください。 

「 家庭訪問 」 お世話になります。

   5月26日(火) 
               「 家庭訪問 」 5/26(火)~6/3(水)
 本日より、家庭訪問。お世話になります。約1週間、子ども達は、早いお帰りになります。家庭で過ごす時間がいつもより長くなります。交通事故は勿論のこと、危険なことをしないよう、トラブルに巻き込まれないように指導・言葉かけを行っています。ご家庭でもひと声をよろしくお願い致します。
 
 写真は、25日(月)の2時間目休み時間の様子です。学校花壇には、きれいな花が咲いています。3年生が蒔いたホウセンカの種が成長し、芽が出ています。6年生は、ジャガイモを種芋から育て、実験・観察をしています。スポーツテストに向けての練習に一生懸命に取り組む姿も見られます。校舎改築工事も順調に進んでいます。

「 安全で楽しい水泳学習を! 」 プール開き

  5月25日(月)       「 プール開き 」 全校朝の会

 子どもたちが心待ちにしていたプール開きが行われました。初めに、久保校長より、『 先生のお話をよく聞き、決まりを守り、安全で楽しい水泳学習を行いましょう。一人ひとりが上手に泳げるようにしっかりと学習してください。 』とのお話がありました。
 全校児童を代表し、体育委員会副委員長の小林幸太郎さんが、『 私たちは、マイティスイミング倶楽部須賀川で水泳学習ができることに感謝をし、水泳学習での約束を守り、自分で決めた目標に向かって楽しく安全に学習することを誓います。』と、宣誓をしました。体育主任からは、『 各自が、目標・めあてをしっかりともって水泳学習に取り組みましょう。 』とのお話がありました。
 全校児童 で 『 安全で楽しい水泳学習 』を進めていきたいと思います。
 

「健康な体をつくろう」 スポーツテスト月間

  5月22日(金)   すこやか北星 ・ 「 体をきたえる子ども 」
              
               スポーツテスト月間 5/18 (月)~6/19 (金)

 自己の体力や運動能力の向上を目指し、健康な体をつくっていこうと、全校児童が『 握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ボール投げ 』の種目に取り組んでいます。
 梅雨の時期を間もなく迎えますが、じめじめした気分を吹き飛ばし、元気よく体を動かし、健やかな心と体をつくっていきたいと思います。ご家庭でも、『 早寝、早起き、朝ご飯 』規則正しい生活習慣も大切です。応援をよろしくお願いいたします。