こんなことがありました!

出来事

6年生 ふるさと学習を行いました。

 

28日(月)に東京藝術大学の三井田教授をお招きして、

ふるさと学習を行いました。

 

ふるさとが誇る偉人。亜欧堂田善

前回は田善の版画について、オンラインで三井田先生から学びましたが、

今回は対面で三井田先生から版画を刷る技法について学びました。

 

 

三井田先生が銅版画を用いてお手本を示してくださった後、

子ども達は自分で作成した版画を、お手本で学んだことをいかして刷り上げました。

 

 

貴重な学びを得ることができた時間となりました。

6学年 清掃風景

 

現在個別懇談期間中の本校。

特別日課で学校生活が進んでいるため、全校生での清掃がありません。

その様子を知っている6年生は、自ら考え校舎内の清掃を行っています。

 

 

学校全体のことを考えて行動できる6年生。

素敵な6年生です!

1年生 音楽教室が行われました!

 

25日(金)に藤居淳子先生をゲストティーチャーに招き

1年生の音楽教室が開催されました。

 

 

子ども達は、音楽に合わせて体を動かし、

楽しみながら音階について学びました。

 

 

藤居先生の軽快な音楽に合わせて、子ども達は弾む弾む!

 

 

いつまでも、楽しく音楽を感じていたい時間となりました!

3年生 スポーツ集会が開かれました!

 

24日(木)昼休みに体育委員会の皆さんが、

3年生を対象に、スポーツ集会を開いてくれました。

 

テーマは、「スポーツ スタンプラリー オリンピック」

体育委員会の皆さんが設定した

① 腕立てふせ または 腹筋運動 ② 平均台渡り

③ フラフープ          ④ ボール投げ拍手

⑤ スパイダーマン渡り      ⑥ バスケットシュート

の競技のクリアを目指して取り組みます。

 

 

簡単なようで、難しい種目が多くとても楽しい時間となりました。

 

郵便局見学に行って来ました!(2年生)

 生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、学校近くにある須賀川郵便局を見学しました。

見学では、手紙の出し方や出した手紙がどのように運ばれるのかなど動画を見て学習したり、

いつもは入ることのできない郵便局の裏の方まで入り、働く人の様子などを見たりすることができました。

本日の見学で学んだことをもとに、これからの生活科では実際に、はがきを書き、ポストに出すという活動を行っていきます。

5学年 授業研究会が開かれました。

 

21日(月)に5学年の算数科授業研究会が開かれました。

授業内容は「平均」

 

先日から始まった、サッカーワールドカップを題材に

日本代表の年毎の平均得点について考えていきました。

 

 

大人でも、一瞬「あれっ?」と思う問題に子ども達は

一生懸命に取り組み、学び続けることができました。

 

 

授業が終わってからも、主体的に問題に取り組み続けようとする姿から

学びが子ども達のものになっていたことが感じられる時間となりました。

 

授業研究会を行いました。

 

21日(月)に須賀川市授業アドバイザー村瀬公胤先生をお招きし、

全ての学級の授業、

 

 

並びに5年2組算数科の全体授業を参観していただき、授業研究会を行いました。

 

 

放課後には、全体研究会として本校子ども達の学ぶ姿から

子ども達の視点に立った授業のあり方について示唆に富んだ講話をいただきました。

 

 

本校では引き続き、子どもの視点に立った学びが展開できるよう、

授業づくりに取り組んでまいります。

 

 

3年生 クラブ見学を行いました!

 

17日(木)は今年度最後のクラブ活動の日

 

そのような中、3年生が来年度から始まるクラブ活動について知ろうと、

クラブ活動見学をおこないました。

 

 

上級生がクラブ活動に楽しく取り組む姿に、3年生は興味津々!

「来年入るクラブ決めた!」「3年間できるから、2つは決めたよ!」と話す子も・・・。

 

来年度進級した時の楽しみが増えた時間となりました。

 

 

ダンスクラブ ダンス発表!

 

15日の昼休み、ダンスクラブの皆さんが体育館でダンスを披露してくれました!

 

 

これまでのクラブ活動で、さまざまな曲に合わせてダンスを作り上げてきた子ども達。

今回は、その集大成の発表会です。

 

 

曲が始まると、リズムに乗ってキレの良いダンスを披露していきます。

その様子に、体育館のフロアからは歓声が!

 

 

まるで、アイドルのライブ会場のように盛り上がりを見せ、

素敵なダンスの発表会となりました!

 

ダンスクラブの皆さん、キレのあるダンスありがとう!

次はどこでライブをしましょうか!?

音楽教室が行われました!(2年生)

 本校出身の藤居淳子先生による音楽教室が行われました。授業では先生のリズムに合わせて手をたたいたり、太鼓を打つ動きをしたりと自分の体を使った様々な活動を行いました。活動をおこなっている時には、子どもたちの笑顔や楽しそうな様子が見られました。楽しみながら学ぶ、子どもたちにとってとてもいい経験になりました。

  

6年生ふるさと学習 須賀川の偉人について学びました

 

14日(月)に6年生がオンラインで

須賀川の偉人「亜欧堂田善」について学びました。

 

亜欧堂田善とは、江戸時代後期に須賀川に実在した洋風画家、銅版画家。

 

6年生は、東京藝術大学の三井田教授と二小をオンラインで結び、

田善の生い立ちや作風、その偉業について講話を通して学びました。

 

 

須賀川市では、毎年田善顕彰版画展が開催されています。

6年生もその版画展に参加しており、版画展の名前にある田善とは

どのような人物なのか、どのような作品を作ってきたのかについて理解を深めました。

 

今後も、三井田教授と二小をオンラインで結び、

田善の技法について体験し、さらに地域の偉人について学んでいきます。

 

 

 

須賀川市立博物館に行って来ました!

 生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で須賀川市立博物館を見学しました。

 博物館では秋季企画展「ぼくたちの学校」が開催されており、昔の学校の様子や道具などを見学し、自分たちが通っている今の学校との違いを楽しむことができました。

 帰りには、五老山によって松明あかしを見てきました。大きな松明を見て子どもたちは、明日の本番を楽しみにしていました。

  

  

 

 

1年生 あいさつさがし!

 

今日の昼休み、生活委員会の皆さんが1年生を対象に

「あいさつさがしゲーム」を開催しました。

 

学校中に気持ちの良い挨拶を広げたいと考えた生活委員会。

世界中の挨拶の言葉を1年生に知ってもらい、

挨拶に関心をもってもらおうと考えた上でのゲームです。

 

 

ゲームが始まると一年生は、ゲームに夢中!

隠された、世界中の挨拶を探していきます!

 

体育館には、1年生の歓声が広がります!

 

ゲームの終わりには、1年生が発見した世界中の挨拶をみんなに発表しました。

 

 

世界中にはいろいろな挨拶があることに気づき、

興味をもつことができた時間となりました。

 

生活委員会の皆さんありがとう!

 

 

 

 

読み聞かせが行われました!(2年生、4年生)

 

今日は、図書ボランティアの方が来校し、

2年生、4年生対象に読み聞かせが行われました。

 

ボランティアの方がこの日のために選んでくださった本の世界。

子ども達はその世界に浸りながら、想像力を広げる素敵な時間を過ごしました。

 

 

子ども達の学年や発達段階に合わせて、

本を選んでくださる図書ボランティアの皆様、

ありがとうございます!

 

これからも、本の世界を広げる読み聞かせ、

楽しみにしております!

4年生 宿泊学習⑥

 

4年生宿泊学習2日目。

午後の活動は「室内サーキット」

 

 

郡山自然の家の総合活動館で、

思いっきり体を動かして、宿泊学習の最後の最後まで活動を楽しみました!

 

家庭を離れて一泊二日の宿泊学習。

思い出に残る充実した活動となりました。

 

 

全校集会が開かれました

 

今日は、全校生が体育館に集い、全校集会が開かれました。

 

今回は、理科作品展、いわせ地区小学校陸上競技交歓会

読書感想文コンクール、児童作文コンクール、

岩瀬地区小中学校合奏祭、福島県下小中学校音楽祭、

須賀川市体育祭、県南ジュニア体操選手権大会

円谷幸吉メモリアルマラソン大会

の表彰が行われました。

 

 

 

二小の子ども達が、それぞれにがんばった姿が認められ嬉しいですね!

表彰された皆さんおめでとう!

 

 

4年生 宿泊学習⑤

 

宿泊学習2日目の午前中は、

語り部による「東日本大震災の体験談」を聞く活動と、

「フィールドアドベンチャー」

「アーチェリー」を行いました。

 

震災後に生まれた4年生にとって、

東日本大震災は知ってはいるけど体験したことがないこと。

 

語り部の方から、東日本大震災によって、どのような被害があったのか、

被災からの復興に向けて、人々がどのようなことに取り組んできたのかについて

話を伺いました。

 

福島県に住む我々だからこそできる

個人と社会のwell-beingの実現に向けて

震災から学んだことを生かしていくことを考える時間となりました。

 

 

「フィールドアドベンチャー」と「アーチェリー」では

屋外で元気いっぱい体を動かし、自然の中で体を動かし楽しむことと

班の仲間と力を合わせて行動することについて学ぶことができました。

 

 

4年生 宿泊学習④

 

1日(火)の最終プログラムは

キャンドルファイヤー

 

普段なら家庭で過ごしている時間。

みんなで静かにキャンドルを囲み、キャンドルファイヤーが始まりました。

 

子ども達は静かに揺れるキャンドルの炎を

囲みながら歌ったり、ゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。

 

 

一番盛り上がったのは、「猛獣狩りゲーム」だったようです!

どんなゲームだったのかは、ぜひ4年生に聞いてみてください!

4年生 宿泊学習③

 

11月1日(火)、2日(水)に実施された4年生宿泊学習。

 

今回は1日(火)の様子をお伝えします。

1日(火)のプログラムは、

①フィールドワーク ② クラフト活動(焼き板・革細工)

 

まずは、①フィールドワーク

郡山自然の家の森を、地図や案内表示をたよりに探検し、班で協力してゴールを目指しました!

 

 

ルートの途中八畳座敷に到着した班の様子です。

全ルートの半分程度の場所でしたが、元気いっぱいの班もあれば、ヘトヘトになっている班も。

それでも自分の足で一歩を踏み出さなければゴールへはたどり着けません。

この後、みんなで力を合わせて無事に全部の班がゴールにたどり着くことができました!

 

 

続いて②クラフト活動

この活動では、板を燃やして浮かび上がる年輪を生かした飾りや、

革を使ったキーホルダー作りを行いました。

 

 

一所懸命に作品作りに励み、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

4年生 宿泊学習②

 

先ほど、2日間にわたる宿泊学習を終えた4年生が帰校しました。

 

 

家を離れ、友達と協力しながら過ごした二日間。

 

自然の中で、学び成長することができました。

 

活動の様子については、後日このHPで紹介していきます。

お楽しみに!

須賀川市武道館を見学してきました!(2年生)

 生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、学校のすぐそばにある須賀川市武道館を見学しました。

見学では施設の方の案内のもと、「柔道場」「剣道場」「弓道場」の3つの道場を見学しそれぞれの場所で、

どんな活動をしているのかを知ることができました。

学校近くにあるものの、2年生のほとんどが利用したことのない武道館。

今日の見学でまた1つ自分たちのまち、須賀川市のことを知ることができました。

  

4年生 宿泊学習①

 

今日から、4年生は宿泊学習です。

 

初めての宿泊学習に、ちょっぴり緊張して出発です!

 

今回の宿泊する場は、

福島県郡山自然の家

 

到着後、入所式を終えると・・・

 

子ども達が楽しみにしていた、フィールドワークへ出発!

班長は、ビブスを着用して班員をまとめていきます!

 

地図と森に設置された案内表示を頼りに、自然の家の森を歩きます。

 

チェックポイントで出会った、子ども達は元気いっぱい!

みんなで協力しあってゴールを目指していました。

 

 

明日まで続く、宿泊学習。

みんなで力を合わせて、素敵な学習にしてほしいと思います。

 

子ども達はこの体験からどのようなことを学んでくるのでしょう。

子ども達の話を聞くことが、今から楽しみです!

 

 

 

秋晴れの昼休み!

 

秋晴れの一日となった、今日。

昼休みの校庭には・・・

 

縄跳びに励んだり、

 

遊具で遊んだり

 

元気いっぱいに楽しく遊ぶ子ども達の姿がありました。

今日も二小の子ども達は元気です!

 

授業研究会が行われました。

 

本校では、授業を中心とした学校づくりに取り組んでいます。

 

今日授業を開いてくれた学級は「かがやき学級」

 

 

先生方が「かがやき学級」に集い、

子ども達の学ぶ姿から、授業について学びました。

 

すてきな学ぶ姿を見せてくれた「かがやき学級」の皆さんありがとう!

2年生 スポーツ大会が開かれました!

 

体育委員会が、2年生を対象にスポーツ集会を開きました。

 

 

スポーツ集会の種目はドッジボール!

 

 

力強く投げたり、うまくボールをキャッチしたり、かわしたり。

楽しく楽しみました。

 

体育委員会の皆さんありがとう!

教室をそっとめぐってみると

 

秋も深まり、運動の秋、読書の秋、芸術の秋・・・と

何に取り組むにも、良い時期となりました。

そのような中、二小の教室をそっとめぐってみると

 

 

図工の作品にづくりに励んだり、友達とともに問題を解決したり、

ALTの先生と外国語に触れたり、思いっきり気持ちよくボールを蹴って

運動したりする姿がありました。

 

今日も、二小の子ども達は元気に学んでいます。

二小遊び隊が行われました!

 

晴天の中、子ども達が楽しみにしていた

二小遊び隊が開催されました。

 

 

翠ヶ丘公園を遊び場として、縦割り班で遊んでいきます。

 

 

遊具遊びに、鬼ごっこ、だるまさんが転んだ・・・。

広々とした公園だからこそできる遊びを、

6年生がリーダーとして企画し、行っていきました。

 

 

活動中、公園内のいたるところから、

子ども達の元気いっぱいにはしゃぐ声や、笑い声が聞こえました。

どの班も楽しく、元気いっぱいに遊ぶことができたようです!

 

遊び隊の活動を終え、学校へ戻る道中。

6年生からは

「みんなが楽しく遊んでくれて、ホッとした!」

「楽しい時間になって、嬉しかった!」

といった声が上がっていました。

 

企画運営をした6年生にとっても満足いく時間となったようです。

全校生が楽しい時間を過ごすことができた、二小遊び隊となりました!

 

 

充実した活動を行えた背景には、当日子ども達の安全を見守ってくださった、

50名弱の保護者ボランティアの皆さんのご協力がありました。

保護者ボランティアの皆さん。ご協力ありがとうございました。

 

 

フリー参観が行われました。

 

今日は、フリー参観日として3・4校時に授業参観を行いました。

 

土曜日に学校に来た子ども達は、どこかソワソワ。

そのような中でも、子ども達は一所懸命に学びました!

 

保護者の皆様には、

ゲストティーチャーを招いた命の授業や、

図画工作科で創作する姿を参観いただいた授業。

総合的な学習の時間で調べたことの発表など

様々な授業を参観していただきました。

子ども達が活躍する姿、いかがでしたか?

 

 皆様、お忙しいところ、参観いただきましてありがとうございました!

読み聞かせが行われました。

19日(水)に図書館ボランティアの皆さんによる

読み聞かせが行われました。

 

読み聞かせで読んでいただく本は、ボランティアの皆さんが、

本校の子ども達の姿を思い選んでくださったもの。

 

 

みんな、真剣なまなざしで本の世界に引き込まれていました。

ボランティアの皆さん、ありがとうございました!

ムシテックに行ってきたよ!(1年生)

1年生がムシテックワールドで校外学習を行いました。

 

小学校に入学して、みんなで初めて訪れるムシテック。

子ども達は、朝からウキウキワクワク!

元気いっぱいに、ムシテックに出発しました!

 

ムシテックでは、

「フィールド探検」「放射線を調べよう」

「むしむしマグネット」「サイエンスショー」の

4つのプログラムを体験しました。

 

「フィールド探検」では、森の中に足を踏み入れ、アスレチックを体験したり、

綿あめのにおいがする葉を教えてもらったり、楽しく活動しました。

 

「放射線を調べよう」では、霧箱で放射線が飛ぶ様子を観察したり、

測定器を使って身近にある放射線について調べたりしました。

 

 

「むしむしマグネット」では、木材に思い思いの材料を付けて、

素敵な虫のマグネットを作り上げました。

 

「サイエンスショー」では、炎の実験を見ました。

火を使わずに燃えるティッシュ。炎の色を変える秘密の液体。

目の前で起こる、さまざまな炎の変化に子ども達がびっくり!

 

 

ムシテックで楽しく学んだ一日となりました!

 

 

 

 

楽しみだな!二小遊び隊!

 

来週に予定されている二小遊び隊。

 

今日は、遊び隊の活動前に、縦割り班の親睦を図る

事前遊びを行いました。

 

各班で計画した遊びを6年生をリーダーとして行います。

 

 

ドッジボールに、しっぽとり。

様々な遊びが校庭で繰り広げられました。

 

二小遊び隊では、翠ヶ丘公園を会場に

縦割り班での遊びが行われます。

公園を遊び場にして、班ごとにどのような遊びが繰り広げられるのか

今から楽しみです!!

 

 

ランランタイム!

 

日中過ごしやすい気温になってきた10月

体力アップを目指したランランタイムが始まりました。

 

休み時間の5分間、学年によって

長い距離を走ったり、縄跳びで跳んだりして

体力を高めていきます。

 

 

笑顔で走る子ども達!

 

 

素敵です!

 

 

 

がんばりました!陸上競技交流大会!

 

本日、いわせ地区陸上競技交流大会が行われました!

 

あいにくの天気の中での実施となりましたが、

6年生一人一人が、自分の競技に真剣に、

本気に取り組みました。

 

これまでの6年生の努力が実を結び、

多くの種目で優勝及び入賞を果たすことができました。

自己記録を更新したり、納得できる結果につながったりしたことで

大きな自信を得る交流大会となりました。

 

6年生の皆さん!これまでの練習、そして本番の交流大会

本当によく頑張りました。

お疲れ様でした!

 

 

 

二小遊び隊打ち合わせが行われました!

 

10月下旬に予定されている二小遊び隊。

 

 

今日は、6年生を中心に遊びの計画を立てました。

 

今日の打ち合わせに向けて、

事前に遊びの計画を考えていた6年生。

 

どんな遊びが行われるのか、今から楽しみです!

 

芸術鑑賞教室が行われました。

 

芸術鑑賞教室が、本日開催されました。

今回の教室は観劇!

 

劇団「風の子」による「風の少年 シナド」を鑑賞しました。

 

 

いつも使っている体育館が、舞台に大変身!

子ども達の目の前で、劇が繰り広げられます。

 

 

目の前で感じる、役者さんのセリフの発声。動き。息遣い。

その一つ一つに子ども達は驚き、感動しながら鑑賞することができました。

 

素敵な劇を披露してくださった「風の子」の皆さんありがとうございまいた!

 

陸上交流会壮行会が行われました!

 

10月6日に、いわせ地区陸上競技交流会が開催されます。

 

4日は交流会に出場する6年生にエールを送る

壮行会が開催されました。

 

 

壮行会では、交流会の種目ごとに、大会に向けた抱負や意気込みを

6年生代表児童が発表しました。

 

 

また、5年生が中心となって、全校生で6年生の活躍を祈念して

エールを送りました!

 

 

本番に向けて、体育の時間や放課後の時間に練習に励んできた6年生。

大会当日、これまでの頑張った成果をぜひ発揮してください!

活躍を期待しています!!

 

おもちゃパーティーをしました! (2年生)

 生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習で、1年生を招待してのおもちゃパーティーを開きました。生活科の学習の時間に作成したおもちゃで様々なブースを作り、お客さんの1年生に遊び方を教える様子は、「お兄さん」「お姉さん」の姿でした。1年生の楽しそうな様子を見て、2年生もとても満足そうでした。

     

 

1年生 翠ヶ丘公園で虫取りを行いました!

 

台風一過の、澄み渡った青空の元

「虫と仲良くなろう!」と、

1年生が翠ヶ丘公園で虫取りを行いました。

 

校地内では、なかなか見つけることができない虫。

「翠ヶ丘公園には虫がいるかな?」と探検!

 

すると・・・

 

 

いた!!

 

 

たくさんの虫を発見しました!

 

学校に戻ってからは、虫たちの姿を眺めながら、

どんなことをすると仲良くなれるかな?と思いを巡らせていました。

 

1年生はどのようにして虫たちと仲良くなっていくのでしょうか?

これからの虫とのかかわりが楽しみです!

 

5年宿泊学習(4)

 

宿泊学習で、野外炊飯に取り組んだ5年生。

前回は、薪をくべはじめたところで雨が降ってきたところまでお伝えしました。

今回は、その続きです。

 

雨が降ってきても、子ども達の野外炊飯にかける熱意は消えません!

みんなで、火を守り、雨にも負けずカレーや炊飯の調理を続けました。

 

時折雨が強く降る場面もありましたが、釜からは湯気が上がり、

肉や野菜が音を立ててカレー鍋の中で炒められていきます。

順調に調理が進んでいくと、調理場にはお米が炊けた、いい匂いが!

上手にお米を炊くことができました!それに合わせてカレーも!

 

さあ、いよいよ自分たちで作ったカレーライスをいただきます。

どの班も自分たちの力で作ったカレーに大満足!

いたるところから「おいしい!」「ウマー」「おかわり!」といった声が上がります。

 

途中雨が降ってきて、無事に調理ができるか心配された野外炊飯でしたが、

おいしく思い出に残るカレーライスを完成させることができました!

 

 

 

 

 

 

3学年 見学学習

 

13日(火)に3学年が見学学習を行いました。

今回の見学場所は、きゅうりん館と f seed lab さん。

 

きゅうりん館では、最盛期を迎えたハウスきゅうりの選別や

出荷の様子を見学しました。

 

 

f seed labさんでは土を使わない、コンピュータで管理された

新しいきゅうり栽培を見学しました。

 

 

子ども達は須賀川市のきゅうり栽培の新しい工夫や、大規模な出荷の様子を目の当たりにし、

さらに地域の理解を深めることができました。

合奏部壮行会実施!

 

本日、9月15日に地区音楽祭に参加する

合奏部の壮行会が実施されました。

 

 

校長先生や、在校生代表の励ましの言葉に続いて

合奏部長が大会に向けた意気込みを発表しました。

 

その後、合奏部の皆さんがちょっぴり緊張しながらも

一音一音に気持ちを込めて演奏してくれました。

 

 

本番まで、あと数日。

気持ちを一つにした演奏を目指して、

練習に励みましょう!頑張れ合奏部!!

 

 

カラッと晴れた昼休み

 

9月に入り、晴れた日中でも

ずいぶん過ごしやすい日が増えました。

 

今日の天気も晴れ!

昼休みの子どもたちの様子をそっと覗いてみると

 

 

大粒の汗を流しながら、

元気いっぱいに校庭を走り回っていました!

 

今日も二小の子どもたちは元気です!

 

 

 

 

教育実習生とともに学んでいます!

 

9月5日より本校に教育実習生が来ています。

 

実習生の周りには早速子ども達が集い、

授業や休み時間をともに過ごし、学んでいます。

 

約1か月の期間、各学級の学習の様子を参観したり、

実際に授業を行ったりしていきます。

どのような学びが展開されていくのか楽しみです!

5年生宿泊学習(3)

 

9月5日~6日にかけて実施した5年生宿泊学習。

今回は6日に実施したプログラム「野外炊飯」についてお知らせします。

 

2日目の朝を迎えた那須甲子青少年自然の家。

外は高原の空気に包まれ、爽やかな朝を迎えました。

 

2日目のプログラムは「野外炊飯」

子どもたちが協力して「カレーライス」を作っていきます。

今回の子ども達のミッションは

① 薪に火をつけること。

② その火を使い、お米とカレーの両方を作ること。

③ 自然の家から借りた調理器具に、汚れを残さず返すこと。

これらのことに挑戦していきます。

 

所員さんから、調理の手順や気を付けることをお聞きし、早速調理開始です。

一度の着火では、うまく火が燃え広がらず、

子ども達は何度も挑戦しながら、薪を燃やしていきます。

ようやく薪に火が付き、これで調理が始められると思ったころ、

爽やかな高原の天候が急変し、強めの雨が降り出しました。

 

無事に、カレーは仕上がるのか!?

続きは次回!

 

 

 

5年宿泊学習(2)

 

9月5日~6日かけて実施した5年生宿泊学習。

今回は、5日の夜のプログラムキャンプファイヤーの様子をお伝えします。

 

当日は天候が心配されましたが、

5年生が集う営火場の空にはきれいな月が浮かび

絶好のコンディションでキャンプファイヤーが始まりました。

 

 

火の神から「健康」「努力」「友情」「感謝」の火が授けられ、点火します。

 

点火した火は、勢いよく薪を燃やしその様子に子どもたちからは

「すごい!」「熱い!」「明るい!」といった、炎を目の当たりにした

感嘆の声が上がります。

 

 

勢いよく炎を上げる営火台を囲んで、子どもたちが考えた

スタンツが次々と行われ、楽しい時間が過ぎていきました。

 

日常生活では味わえない、非日常の炎を目の当たりにし、楽しむ貴重な体験をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 スポーツ集会

 

体育委員会の皆さんが、1年生に向けて

スポーツ集会を計画し、実施してくれました。

 

 

計画されたスポーツは「ドッジボール」

 

 

1年生のみんながドッジボールを通して、楽しく過ごすことができました。

 

計画をしてくれた、体育委員会の皆さんありがとうございました!

5年宿泊学習(1)

 

9月5日~6日にかけて実施された、宿泊学習。

今回は5日の「なすかしの森トレッキング」の紹介です。

 

那須甲子青少年自然の家に到着した後、

所員の先生方の話を伺い、

早速「なすかしの森トレッキング」に出発です。

 

 

山を下っていくと、目の前に現れたのは、

 

 

綺麗な水が流れる沢。

 

子どもたちは、沢に足を踏み入れ、沢について調査を始めます。

冷たい水に足を入れて、川底の石を裏返すと水生生物が!

 

水生生物一覧表をもとに、その生き物を調べてみると

綺麗な水環境にしか生息しない

「カワゲラ」「ヒラタカゲロウ」「ナガレトビケラ」

であることが判明!

 

このことから、子どもたちはこの沢が

とても綺麗な水環境であることが分かりました。

 

 

山の中や沢の中を歩く行程でしたが、

みんな最後まで歩いて学ぶことができました!

 

 

 

 

 

5年生 宿泊学習を実施しました!

 

9月5日~6日の1泊2日で

5年生が宿泊学習を実施しました。

 

 

5年生全員が、元気に2日間の予定を

達成することができました。

 

宿泊学習の様子については、

このHPでお伝えしていきます。

 

お楽しみに!