こんなことがありました!
出来事
「心ほのぼの あたたかく」 読み聞かせ
「たくさん本を読もう 良書にふれよう! 読み聞かせ ・ 3学年、4学年」
先日の初冠雪、ますます寒さが厳しくなってきますが・・・。良書にふれ、子ども達の心もほのぼのあたたかく感じられました。
26日(木)2校時の休み時間、図書ボランティアの皆さんに読み聞かせをしていただきました。どの学級でも目を輝かせて絵本の世界に引き込まれていく様子が見られました。
写真の様子は、3年1組 市村さんによる「ヘレン・ステーヴンス作 ・ライオンをかくすには」、3年2組 荒川さんによる「よこみちけいこ作・やまでらのかんのんさま」、3年3組深谷さんによる「くすのきしげのり作・ともだちやもんぼくら」、4年1組 本校教諭 野崎による「林家木久蔵作・子ども落語(禁酒番屋)」、4年2組 松井さんによる「内田麟太郎作・十二支のおはなし」、4年3組 小野さんによる「くさばよしみ作・世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」の読み聞かせの様子です。いつも楽しい読み物を選んで、読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。
先日の初冠雪、ますます寒さが厳しくなってきますが・・・。良書にふれ、子ども達の心もほのぼのあたたかく感じられました。
26日(木)2校時の休み時間、図書ボランティアの皆さんに読み聞かせをしていただきました。どの学級でも目を輝かせて絵本の世界に引き込まれていく様子が見られました。
写真の様子は、3年1組 市村さんによる「ヘレン・ステーヴンス作 ・ライオンをかくすには」、3年2組 荒川さんによる「よこみちけいこ作・やまでらのかんのんさま」、3年3組深谷さんによる「くすのきしげのり作・ともだちやもんぼくら」、4年1組 本校教諭 野崎による「林家木久蔵作・子ども落語(禁酒番屋)」、4年2組 松井さんによる「内田麟太郎作・十二支のおはなし」、4年3組 小野さんによる「くさばよしみ作・世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」の読み聞かせの様子です。いつも楽しい読み物を選んで、読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。
「賞状伝達・頑張りに大きな拍手! おめでとう」表彰朝の会
11月24日(火) 『 表彰朝の会 』10:10~10:25
第20回智恵子のふるさと小学生紙絵コンクール、第61回青少年読書感想文福島県コンクール、岩瀬地区造形展、第48回須賀川市民体育祭サッカー競技小学生大会、校内持久走記録会、岩瀬地区小中学校音楽祭(第3部創作)、岩瀬地区書写コンクール、須賀川間税会「税の標語」、須賀川地方火災予防絵画・ポスターコンクール、須賀川地区交通安全ポスターコンクールの賞状伝達が行われました。県推奨作品など数多く入賞しました。これまでの努力と頑張りに対して称賛の大きな拍手がありました。
賞状伝達後、久保校長先生から、『朝、環境委員会の児童の皆さんが「落ち葉はき」をしている姿を目にします。学校生活をよりよいものとするために一生懸命活動しています。本当に立派です。5・6年生の皆さんががんばると、学校がどんどん良くなります。』『これから寒さが厳しくなってきます。健康に気をつけて元気に学校生活を過ごしてください。』とのお話がありました。
「たくさん本を読もう!良書にふれよう!」
11月19日 (木) 「図書ボランティアによる読み聞かせ」 低学年
図書ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」が開かれました。1学年と2学年の各教室で楽しい内容のお話を聞きながら楽しむことが出来ました。臨時日程の中、充実したひとときを提供していただき感謝いたします。写真は、読み聞かせの様子です。
図書ボランティアさんの読み聞かせのお陰で『読書好き』の児童が増えてきています。
読書は、心の栄養となります。これからも須二小児童のためにお世話になります。ありがとうございました。
『落葉の季節に』
11月12日(木) 朝の活動の様子
朝夕、寒さがましてきているように感じられます。手袋をしてくる子ども達や防寒着を身につける子ども達の姿が見受けられるようになってきました。
写真は、朝の活動の様子です。桜や銀杏の「落ち葉はき」を環境委員会の子ども達が協力し行っています。地域の方にもご協力をいただいており、いつも大変感謝しております。
朝夕、寒さがましてきているように感じられます。手袋をしてくる子ども達や防寒着を身につける子ども達の姿が見受けられるようになってきました。
写真は、朝の活動の様子です。桜や銀杏の「落ち葉はき」を環境委員会の子ども達が協力し行っています。地域の方にもご協力をいただいており、いつも大変感謝しております。
『楽しく学ぼう! キッズプログラム』
11月11日(水) 『 キッズプログラム サッカー教室 (3学年/4学年実施) 』
目的・・・ボール遊び、サッカー運動を通して、運動に親しむ態度を育てる。
本校に福島県サッカー協会 キッズ委員会 サッカー指導者の中川正樹 様、大森翔平 様をお迎えして、サッカー教室が行われました。ボールを使っての準備運動、工夫を凝らしたボール遊び、ミニゲームを一緒に楽しく行いました。模範となるドリブル、パスを間近で見て、子どもたちは感激していました。
子どもたちは楽しく学ぶことが出来ました。
目的・・・ボール遊び、サッカー運動を通して、運動に親しむ態度を育てる。
本校に福島県サッカー協会 キッズ委員会 サッカー指導者の中川正樹 様、大森翔平 様をお迎えして、サッカー教室が行われました。ボールを使っての準備運動、工夫を凝らしたボール遊び、ミニゲームを一緒に楽しく行いました。模範となるドリブル、パスを間近で見て、子どもたちは感激していました。
子どもたちは楽しく学ぶことが出来ました。
学校の連絡先
〒962-0848
須賀川市弘法坦151
TEL 0248-75-3356
FAX 0248-73-2581
QRコード
アクセスカウンター
7
0
8
0
3
7